最新更新日:2025/07/16
本日:count up68
昨日:341
総数:517593
克己 自律 敬愛  誰にとっても安心・安全で「居心地の良い」高取北中学校 

6月1日(月)学校再開しました

長い長い休業期間を終えて、本日より学校再開です。
朝早くから、すがすがしい笑顔で登校出来た人もいれば、眠そうにやっとの思いで登校してきた人もいました。今週は朝早く起きて、朝食を摂り、時間に少し余裕をもって登校してくることを第一目標にしましょう。

 本日、1時間目は学校再開後の高取北中学校の対応について、校長先生からテストや行事等について説明がありました。緑色のプリントを持ち帰っていますので、ご家庭でもご確認ください。
 その後、これからの学校生活で新型コロナウイルス感染症の予防について、高取北中学校での取り組みを教室のテレビ画面のスライドを見ながら、学習し確認しました。
残りの時間で休校中の課題を提出し、学校通信やPTAからのお知らせ等の配付がされました。(写真上)
 2時間目からは教科の授業がスタートしました。1学年は、年間の授業計画やテストや日頃の授業の評価の配分、授業道具やノートのとり方などを学習していました。(写真中)
 2学年は数学で「個に応じた指導研究校」になっているため、1クラスを半分に分けて授業を行っています。1クラス20人以下なので、教室がゆったり見えます。(写真下)

今週は昼食時間を少しでも早くできるよう、授業と授業の間の休憩を5分にして、下校時間を早めています。(密を避けるため、12:25から3学年→2学年→1学年の順に2分ごとに下校していきます。)

 明日も皆さんの登校を楽しみにしています。検温&サインを忘れず登校してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

つながるPJT学習編 理科解答

3年生の理科の解答です。できましたか?
3週間にわたる「つながるPJT学習編」でしたが、いかがでしたか?
少しでも興味が持てるものが見つかっていればうれしいです。
画像1 画像1

つながるPJT学習編 英語

1年生英語の解答です。2,3年生はばっちり答えられましたか?
画像1 画像1

つながるPJT学習編 社会解答

2年生の社会の解答です。いくつ答えられましたか?
画像1 画像1

つながるPJT学習編 家庭科解答

家庭科の答えです。できましたか?

問題1の答えはこちらをクリック。

問題2の答えはこちらをクリック。

つながるPJT学習編 家庭科

全学年対象の家庭科からの問題です。

問題1(調理器具の名前と役割を知っていますか?)
問題2(間違った箸の使い方を知っていますか?)

みんなでチャレンジしてみよう!

重要 令和2年6月1日(月)の時間割

おはようございます。いよいよ、6月1日(月)から学校再開です。
6月1日(月)〜6月5日(金)の間は午前中4時間で下校になります。
6月8日(月)からは、6時間授業でデリバリー実施・弁当持参です。

この週末は、学校再開に備えしっかり準備をしましょう。
次の項目をご家庭で確認してみてください。

(1)基準服(冬服、夏服体調にあわせて)・上靴・体操服・名札・マスクはありますか。

(2)各教科の学習道具は整っていますか。

(3)休業中の課題は準備できていますか。(出来ていなかったら、先生に相談しましょう)

長い休業期間中に、生活のリズムが乱れてしまった人もいると思います。
先生たちも皆さんの手助けをしますから、一緒に頑張りましょう。

来週の目標は、朝きちんと起きて朝ごはんを食べ、体温チェックを記入して服装を整えて登校することです。
ご家庭でも、ご協力をよろしくお願いいたします。
ホームページの配付文書に6月1日(月)の時間割を全クラス分掲載しています。しっかり確認して準備をしてください。こちらからも確認できます。



つながるPJT学習編 理科問題

3年生理科からの問題です。
画像1 画像1

つながるPJT学習編 社会問題

2学年社会からの問題です。ほかの学年も取り組んでみてください。
解答は14:00ごろアップします。
画像1 画像1

つながるPJT学習編 英語問題

1学年英語からの問題です。2,3年生も取り組んでみてください。
解答は14:00ごろアップします。
画像1 画像1

広島市青少年総合相談センターのご利用について

この度の学校再開にあたり、お子さんの様子や行動、また、お子さんへの接し方や子育てについての悩みを抱えておられる方は、専門の相談員が一緒に考えてくださる機関として広島市青少年センターがございます。
つきましては、連絡先等の案内を配付文書に掲載しておりますので、関心のあられる方はご覧ください。
 こちらからもご覧になられます。

つながるPJT学習編 理科解答

1学年理科の解答です。興味を持った人はどんどん調べてみましょう。
一生に勉強できるのを楽しみにしています。
画像1 画像1

つながるPJT学習編 数学解答

数学の解答です。こちらをクリック

つながるPJT学習編 国語解答

2年生国語の解答です。できましたか?
画像1 画像1

5月28日(木) 分散自主登校日 9日目

本日は、1−4、2−4、3−1、3−3の分散自主登校日でした。
今日は天気も良く、外で元気よく走り回っていた人達は運動して気分爽快になったようで、笑顔で教室に戻っていました。(写真上)

2年生の教室では課題を提出している姿を見かけました。(写真中)

3学年は、クラスごとに提出場所を決め、スムーズに提出できるようにセッティングしてありました。(写真下)

分散自主登校に関する生徒の皆さんの感想を聞くと、「みんなに会えたのがうれしい」
「25分ずつプログラムが組んであり、エクササイズの時間もあったから、時間を有効に活用できたし、家にいるより断然はかどった」「課題は家でも出来るから、早く授業をしたい」「学校がなかったら、まだ寝てたかも・・・」「いきなり6時間より良かった」といった内容が多かったです。
 6月からの学校再開にむけてよい準備期間になっているようですね。

明日は、3−2、3−4、きらり学級の登校日です。皆さんの登校をお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 学校納入金(6月分)の引き落としについて

日頃から、高取北中学校の教育活動にご理解ご協力をいただき、ありがとうございます。

学校納入金(6月分)の引き落としを6月5日(金)に予定しております。
現在、分散自主登校中ですので、ホームページ上の配付文書に掲載しておりますので、ご確認ください。
また、
1学年の保護者の皆様はこちらからも確認できます。

2・3学年の保護者の皆様はこちらからも確認できます。

つながるPJT学習編 国語

2学年の国語からの問題です。
四角の枠の中で漢字を組み合わせると熟語ができるのですが・・・
画像1 画像1

つながるPJT学習編 数学問題

3年生 数学からの問題です。入試問題にチャレンジしてみよう
画像1 画像1

つながるPJT学習編 理科問題

1学年理科からの問題です。2,3年生もチャレンジしてみてください。
解答は14:00ごろアップします。
画像1 画像1

つながるPJT学習編 社会解答

3年生 社会の解答はこちらをクリック
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

配付文書

3年シラバス

2年シラバス

1年シラバス

就学援助関係

つながるプロジェクト学習編

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071