最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:15
総数:359888
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

距離をとっています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
密集、密接を避けるために、待つ場所をテープで示し、距離をとって、手洗いをしています。

明日は入学式

明日の一年生を迎える教室です。一年生の入学を待っていますよ。
画像1 画像1

学級開き 4月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生、3年生、2年生です。新しい担任と一緒に、居心地のよい学級を作っていきましょう。

学級開き 4月7日

就任式、始業式の後、新しい担任とともに教室に入った子供たち。学級開きが始まっています。6年1組、6年2組、5年1組です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

手作りマスクの作成方法

 学校再開に当たって、できるだけマスクの着用をお願いしているところですが、手に入りにくい状況にあることから、手作りマスクの作成方法を紹介します。
1 文部科学省チャンネル「やってみよう! 新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」
2 ハンカチマスクの作り方(ハンカチや服飾雑貨を取り扱う川辺株式会社HPより許可を得て掲載しています。)
 写真は、上がハンカチマスクです。下の手作りマスク(材料はバンダナ)は、地域の方が作ってくださいました。手縫いです。作り方は改めて紹介します。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校再開に当たって(お願い)

画像1 画像1
保護者のみなさま
 学校再開に向けてお願いの文書を配布資料に掲載しました。ご確認のうえ、ご理解・ご協力くださいますようお願いします。

【重要】4月5月の主な行事予定について(変更)

画像1 画像1
4月5月の主な行事予定について、お知らせします。3月末にお伝えした予定を変更していますので、ご確認ください。

実施:家庭訪問(4月14日〜17日) 
   遠足(4月28日 弁当が必要です。)
中止:新6年生登校(4月6日) 
   参観・懇談・PTA総会(4月25日) 
   よって、4月25日は土曜日休日、
   4月27日登校(給食あり)です。
延期:6年生全国学力・学習状況調査(4月16日)

なお、6月に予定していた6年生の修学旅行は、12月に延期します。

取り急ぎお知らせいたします。



令和2年度スタート

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月1日の入学受付も無事終わり、4月7日始業式、4月8日入学式です。
 一方で、日本・世界で、コロナ感染症の状況は大変厳しいものとなっています。
 学校においても、3つの密(密閉、密集、密接)を避けられるよう、できるだけの対応を考え努めてまいりたいと思います。
 今年度も本校教育活動へのご支援・ご協力をよろしくお願いします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

藤の木小学校 校歌

新型コロナウィルス感染症対応

休業中の体力つくり(動画もあるよ!)

休業中を元気で過ごすために

スクールカウンセラーだより

広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545