![]() |
最新更新日:2025/08/06 |
本日: 昨日:249 総数:1640389 |
体育(エアロビ)2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーシャルディスタンスのため、このクラスは武道場で体育。 なかなか、キレのいいダンス・・・。 先生も頑張っています。 体育(エアロビ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 体育の授業。 ステイホームで、体を動かす機会の少なかった人のために。 できるだけ、周りの人との距離をとって。 体育科は、この日のために授業を準備していました。 学年の先生も、参加しています。 課題提出も、ソーシャルディスタンス![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日までの課題を提出します。 ここでも、ソーシャルディスタンス。 一人ずつ、確認しながら提出します。 集めたものは係の生徒が、指定されたところに持っていきます。 生活を振り返ってみよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 前後、左右に人がいないように着席して学習します。 1年生は、自分の生活について振り返りました。 中学生にはなったけど、学校には数日しか登校していません。 こまめに手洗いしましょう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ソーシャルディスタンス、手洗いの励行。 いろいろなところに啓発が!! 夏服受け渡し![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生の夏服の受け渡しがありました。 臨時休業の関係で、予定は二転三転しましたが、滞りなく受け渡しができました。 分散自主登校日(2日目)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小雨まじりの空模様。 傘をさす子もささぬ子も、久しぶりの登校に緊張感を感じます。 ありがとうございます。![]() ![]() 地域の方から 300枚のマスク お手紙には 「子どもたちのために 使ってください。」と。 「一日も早く 通常の生活が取り戻せますように」 ともありました。 大事に使います。 本当にありがとうございました。 「いい地域は、いい子どもを育てる」 これも地域の方から聴いた言葉です。 あっという間に、もう下校![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの学校も、あっという間に下校時間。 やっぱり学校は楽しいね! 昼から雨の予報で収穫は延期![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玉ねぎの葉が倒れてくると収穫の合図。 残念ながら、午後から雨の予報なので収穫は延期。 玉ねぎ、どんな料理になるのでしょう? 密を避けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() できるだけ密を避けて。 席を離して、窓を開けて、扇風機も回して換気します。 分散自主登校日2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 玄関には、石楠花(シャクナゲ)。 花言葉は「威厳」「荘厳」「危険」。 英語では「caution(用心)」「beware(注意する・用心する)」という意味もあるようです。 朝の健康観察も用心のためです。 分散自主登校日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日から分散自主登校日。 2年生2クラスと、3年生3クラスが登校しました。 1か月ぶりの登校。 休みが続いたせいか、少しお疲れのようです。 臨時休業に伴う年間行事等の見直しについて(お知らせ)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休業に伴う年間行事等の見直しについて のお知らせです。 大塚中学校区4校で検討・協議を行い、現時点での方向性です。 今後の状況によっては、変更もあり得ることを申し添えます。 プールで見つけたアメンボ 学校体育施設事業の施設開放中止期間の延長について
5月13日(水)
広島市市民局文化スポーツ部 スポーツ振興課より連絡がありました。 現在、学校体育施設開放事業を5月17日(日)まで中止していますが、5月18日(月)以降、当面の間、中止期間を延長させていただきますので、御協力よろしくお願いいたします。 なお、利用再開日については、広島市立学校の臨時休業期間(5月31日までの予定)が終了して以降、別途決定します。 学校体育施設事業の施設開放中止期間の延長について をご覧ください。 分散自主登校日 各学年からのお知らせ新型コロナウイルス感染症の影響による就学援助について分散自主登校日のお知らせこんなところに数学が(第2話)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 突然ですが、大塚中学校にはいろいろな階段があります。 なぜ急に階段の話? 実は、数学の先生から こんなところに数学が(第2話) が届いたからです。 好評にお応えして、第2話です。今回もたくさんの回答を待っています。 問題を見れば、どうして階段かの謎も解けます。 2年生 調べ学習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 修学旅行に向けて、1年生の時に調べた京都のお寺や神社、観光地についてまとめたものを掲示しました。どんな風が吹いても飛ばされない、いいところを見つけました。 |
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1 TEL:082-849-1022 |