![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:29 総数:79642 |
久しぶりの幼稚園 楽しいな☆たんぽぽ編![]() ![]() ![]() 幼稚園が楽しみで、早起きした子もいたようです。 自分のしたい遊びをさっそくみつけて、園庭に駆け出していきました。 「きらら ごはんだよ〜 たべにおいで〜」とうさぎのきらら君にもお話していましたよ。 先生や友達といっぱい遊んで楽しかったね。 何に変身するのかな?![]() ![]() くるくる回ると、大変身☆ 楽しいことをいろいろ考えているよ。 紙飛行機![]() ![]() ![]() 先生達も挑戦! 持ち方や投げ方のコツもあるようです。 おうちの人とチャレンジしてみてね。 まねっこできるかな? Part4
まねっこしてね☆
こんなポーズできるかな? 写真上 「オットセイ」 写真中 「はた」 写真下 「赤ちゃん」 おうちの人と一緒にチャレンジしてみてね。 ![]() ![]() ![]() いきものクイズ part2 こたえ![]() ![]() こたえは チョウ(アオスジアゲハ)でした いきものクイズ part1 こたえ![]() ![]() こたえは トノサマガエル でした 久しぶりの幼稚園 楽しいな☆
5月19日(火)は、のばら組の自主登園の日でした。
久しぶりに会う子供たちは、「おはようございます!」と元気いっぱい!! 雨もちょうどやみ、園庭で走り回って遊びました。 友達と一緒に遊べてうれしかったね。 ![]() ![]() ![]() 幼稚園における感染症対策について
多くの人が手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は、丁寧に消毒を行うなどして環境衛生を良好に保ちます。
![]() ![]() 幼稚園における感染症対策について
幼児は、無意識のうちに身体接触をする機会が多いことが考えられ、ソーシャルディスタンスの取り方について、日常生活の中で常時見えるような表示を設置しました
のばら組さんも興味深々 こまめな手洗いを徹底します ![]() ![]() 幼稚園における感染症対策について
3つの「密」(密集場所、密接場面、密閉空間)の回避について
のばら組さんも考えました ![]() ![]() ![]() おうちの人と遊ぼう! Part3![]() ![]() 写真上 「ひこうき」おうちの人の足に乗って、手を広げてみよう! 写真下 「くるりんぱ」 からだをよじのぼり、くるりん!(手首をしっかりと持ってもらおうね) 挑戦してみてね。 2mってどれくらい?![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染症を予防するため、廊下に目印をつけました。 水道もお休みのところがあるよ。 みんなで気を付けて生活していきましょう。 カエルのジャンプ![]() ![]() ![]() 後ろを押さえて、大きくジャンプ!池の中に入っていきました。 先生たちも挑戦!! 「遠くの池に跳んだ方が勝ち!」と勝負です。 みなさんもおうちの人と楽しんでみてね。 まねっこできるかな? Part3![]() ![]() 今度は乗り物だよ! 写真上 「バス」 『いってきま〜す。』(背筋を伸ばして座る→手の指を足の方に向ける→おしりをあげておへそを見る。) 写真下 「ふね」 『ふねをこいで川をわたろう!』(足をあげバランスをとる→伸びてリラックス→うつ伏せになって背中をそらせる→足首をもつ→ひと休み) おうちの人と一緒にチャレンジしてみてね。伸びると気持ちがいいよ☆ 折り紙で遊ぼう Part3![]() 動物さんは、どんな事して遊んでいるのかな。 おうちの人と一緒に、いろいろな動物を作ってみてね。 絵描きうた Part4![]() おうちの人と一緒に描いてみよう! おうちで遊ぼう動画配信中!!
広島市立幼稚園の先生たちで、おうちで遊べる動画を作りました。楽しい遊びを紹介しています。
広島市教育センターの学習支援サイト「ひろしまっ子学びの広場」<学習動画<幼稚園 こちらから↓ http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga... 皆さんの大好きな先生も登場してますよ! みどり坂方面の空![]() 最近のきらら
はやく みんなに あいたいな!
クローバーがおいしいよ ![]() ![]() いきものクイズ part2![]() ちいさいので よくみてね |
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1 TEL:082-894-0994 |