最新更新日:2025/07/23
本日:count up10
昨日:116
総数:647415
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

今年もサツマイモを植える準備ができました(その2)

画像1 画像1
土づくりの後は畝作り。鍬を使って二つの畝を作りました。


今年は先生たちが苗を植えます。おいしいサツマイモができるかな?
みなさんも,サツマイモのお世話をよろしくお願いしますね。
画像2 画像2

今年もサツマイモを植える準備ができました(その1)

画像1 画像1
ひまわり学級の畑の雑草を抜いて,肥料を入れて土づくりをしました。


去年のサツマイモが土の中からひょっこり出てきてびっくり!
画像2 画像2

安小学校のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさんの運動不足解消に少しでも役立ててもらえたら嬉しいです。
肩甲骨【けんこうこつ】体操です。


1.腕を上に伸ばして手のひらを合わせるようにします。この時、肩甲骨を外側に開くように意識しましょう。



2.腕を曲げて手のひらが外側を向くようにします。この時、肩甲骨を内側に寄せるように意識しましょう。

この動きを1日20回を目安に行ってください。

肩甲骨は身体の柔軟性を高める上でとても大切な部分です。毎日しっかりとほぐして健康な毎日を過ごしてくださいね。

家庭学習支援サイトの紹介

■■学習支援システム「みんなの学習クラブ」■■

広島市教育委員会より学習支援システム「みんなの学習クラブ タブレット版」について案内がありました。
6月10日まで無料で利用できます。ログイン方法(IDとパスワードは別途安小学校のメールでお知らせします)と使い方について紹介します。


   ※ ログイン方法

   ※ 「みんなの学習クラブ」の使い方

   ※ 「みんなの学習クラブ」


■■学習支援サイト「ひろしまっ子 学びの広場」■■

広島市教育委員会作成のサイトです。復習に役立つプリント集やフラッシュ型教材などがあります。

   ※ 「ひろしまっ子 学びの広場」


なお,これらのサイトは,ご家庭で利用の仕方などをよく話し合われた上でご活用ください。

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生のみなさん、元気に毎日過ごしていますか?学校が再開して、みなさんと一緒にサツマイモが植えられるように、学年園の準備をしています。植木鉢に植えていたスノーポールは、空いた花壇に植え替えました。

連休明けに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
臨時休業が延長されたので、新しい生活リズムカレンダーや学習課題を、学級担任が届けます。連休明けの7日(木)8日(金)〔予11日(月)〕に、各ご家庭のポスト等に入れさせていただきます。

みんなで歌いましょう!

画像1 画像1
いっしょに歌いましょう。
1年生のみなさんは,何度も歌って覚えましょう。


↓↓↓↓↓
安小学校校歌



          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401