最新更新日:2025/07/22
本日:count up6
昨日:33
総数:142699

ヘチマの観察の記入例(4年生)

画像1
 新しく配っている宿題の中の,ヘチマの観察例が入っていなかったので,ホームページに載せました。
 観察記録を作るときの,参考にしてください。

ヘチマの観察

 ヘチマの種,発芽,初期の成長,を観察する牛乳パックをお配りしました。運ぶ間に土がこぼれて種が一つ行方不明になったり,連休前にセットしたためにすでに少し発芽していたりしたものもあったようです。観察が難しい事態が生じた場合には,教科書を使って観察していただくように,お願いします。逆に,なかなか発芽しない種もありますが,乾燥しないように,水没しないようにお世話をして,初期の植物の成長を観察してもらえたらと思います。

 草が茂っていた,4年生の花壇をきれいにしました。例年なら,子どもたちと一緒に作業をするのですが,担任2人だけでの作業は大変で,子どもたちの力の素晴らしさを再認識しました。
 慎重に苗を植えて,肥料をやりました。
 植え替えた後の姿になりますが,花壇のヘチマが今後どのように育っていくか,またホームページでお伝えできたらと思います。

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立井口明神小学校
住所:広島県広島市西区井口明神一丁目13-1
TEL:082-277-1430