最新更新日:2025/07/16
本日:count up4
昨日:60
総数:152583
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

通常勤務と在宅勤務

 臨時休業期間,感染症拡大防止のため,職員室内の職員数5割減を目指して,通常勤務と在宅勤務に分かれて,仕事をしています。
 5月1日(金)は,全員集合です。全員の先生が集まり,新しい家庭学習用プリントの作成をしました。それぞれがしっかり準備していたので,あっという間に完成です。
 在宅勤務は,ものが揃いにくくたいへんですが,みんな,がんばっています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

課題の回収と配付について

■ 保護者の皆様

 先日,お知らせしたように,臨時休業が延長となりました。そのため,4月14日に配布した課題の回収と,5月7日以降の新たな課題を作成しましたので,配付したいと思います。
 コロナウイルス感染拡大防止のため,たいへんお手数をおかけしますが,保護者の方に来校していただき,一人一人に,お渡しすることとします。
 下記の時間内で,ご都合のよい時間にお越しください。ご理解とご協力のほどをお願いします。



日 時 令和2年5月7日(木)9:00〜18:00
        5月8日(金)9:00〜18:00

場 所 体育館

回収物

<1年>
・おやすみのがくしゅう
・ひらがなプリント
・げんきカレンダー

<2年>
・プリント集
・国語のノート
・げんきカレンダー

<3年>
・学習プリント
・げんきカレンダー

1漢字ドリル
2漢字ノート
※1,2に関しては継続して使用するので,提出の必要はありません。

<4年>
・プリント集
・げんきカレンダー

1漢字ドリル
2漢字ノート
3家庭学習ノート
※1,2,3に関しては継続して使用するので,提出の必要はありません。



<5年>
・プリント集
・漢字ドリルノート
・げんきカレンダー

1漢字ドリル
2自主勉強ノート
※1,2に関しては継続して使用するので,提出の必要はありません。

<6年>
・ピースサミットの下書き
・プリント集
・げんきカレンダー

1漢字ノート
2漢字ドリル
※1,2に関しては継続して使用するので,提出の必要はありません。

<たんぽぽ>
・配布したプリント

                  以上

自宅でできる学習サイトの紹介 2

自宅でできる学習サイトを紹介します。ぜひ,参考にしてみてください。

・ICT教材eboard(イーボード)
 各学年の漢字と算数を学習できます。説明動画を視聴した後に問題を解く形式になっ
ています。スマートフォンやパソコンで視聴可能です。
 https://www.eboard.jp/list/

・社会科学習ワークシート(地図帳)
 3年生以上の地図帳を使って学習できます。リンク先からプリントを印刷して使用
できます。
 https://www.teikokushoin.co.jp/textbook/element...

・新編新しい算数デジタルコンテンツ(東京書籍)
 2年生以上が旧学年の教科書を参考にしながら算数の復習ができます。パソコンの
画面上で利用できます。スマートフォンでは利用できません。
 https://ten.tokyo-shoseki.co.jp/digi-contents/s...


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269