暑い中の体育祭、ご声援をいただき、ありがとうございました。

We send Cheers to you ! 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(木)

家庭訪問から帰ってきた先生が、訪問先で聞かれた(宿題に関する)質問を、教科担任の先生に伝えます。
教科担任の先生は、すぐに電話で説明しています。

説明している先生もうれしそうです。

We send Cheers to you ! 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月23日(木)

家庭訪問、ご協力ありがとうございます。
職員室には、家庭訪問から帰ってきた先生の明るい声が響きます。

やっぱり、学校(先生たち)は生徒がいないと元気が出ないんですね。

西風5月号5月行事 をアップしています。行事予定は、世の中の動向によって変わります。随時更新または連絡をさせていただきます。

We send Cheers to you ! 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)

長い休みで、ずっと家にいるとイライラするという人もいるかもしれませんね。

地域から、
「公園で多くの子が遊んでいる。
ボール遊びをして、そのボールが家に飛び込んでくる。
そのボールで家のものが壊れた。」
というような連絡がありました。

今回の休みは何のためなのか?再度考えてみてくださいね。

一切、外出することが禁止されているわけではありません。
家の周りを気分転換に散歩したり、一人でランニングをしたり・・・。

公園など、公共の場でどのように遊べばよいのかについても考えてみましょう。
ボールを使ってもいい公園なのか?
ボールが人にあたったり、よその家に飛び込んだ時にはどうすればいいのか?

いろいろと考えることがあります。

We send Cheers to you ! 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(水)

明日から、予定通り家庭訪問を行います。
学年ごとに、配布物の袋詰めをされていました。

封筒の中には、たくさんのプリントと先生たちの思いが詰まっています。

ちなみに、毎月22日は「ショートケーキの日」なんだそうです。
なぜなんだろう??

答えがわかった人は、家庭訪問に行った先生に教えてあげてください。

We send Cheers to you ! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(火)

3年生。つながると、どんな言葉になるのでしょうか?

先生たちはの登場順にはある規則があります。
その規則は?
いろいろな視点から考えてみよう。

We send Cheers to you !

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(火)

昨日は、多くの方からメールへの回答をいただきました。
家庭訪問をする先生方の健康を気遣うメールが多く、とても感激しました。

PS.タイトルはあえて、「エールを送る」という表現は避けています。
どうしてか?調べてみてください。

花は…

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月21日(火)


   分散登校もできなくなっても

   学校に生徒がいなくても…

  「私たちの生活に
    大きな困難があっても
     花は変わらず咲き誇ります。

   生命の輝きを私たちに
        与えてくれます。」

      令和2年度 新入生誓いの言葉より

家庭訪問について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(月)

メールでも配信しましたが、分散登校の見合わせにともない、生徒の健康観察やプリント類の配布のために家庭訪問を短時間で行います。家庭訪問時に会えない場合は、プリント類をポストインします。感染予防のためにインターホン越しの対応でも構いません。話ができない場合は、後日、生徒の様子について電話で伺いたいと考えております。
家庭訪問の日程についは下記の通りです。



4月23日午前:伴南5丁目
4月23日午後:伴南1,4丁目、石内北1〜3丁目
4月24日午前:大塚西1〜7丁目
4月24日午前:大塚東、学区外

家庭訪問をご希望されない場合は、お電話(082−849−1022)で学校までご連絡ください。

この休校期間は、午後5時以降午前8時までの間は留守番電話にしています。

分散登校見合わせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(月)

分散登校は見合わせになりました。
とても残念です。
ニュースを見ると暗い気分になりますが、

みなさんは、
「私たちに何ができるのか?」を
自分なりに考える、生きた教材の真っ只中にいます。

登校日の実施見合わせについて

4月17日(金)

先ほど広島市教育委員会から通知があり、5月6日までの登校日は実施しないことになりました。1年生の教育相談も実施を見送ります。また、登校日に代わる家庭訪問等についても後日連絡いたします。

臨時休業期間中、自分や家族も感染するのではないかと不安になったり、外出自粛などにより心理的なストレスを抱えたりした児童生徒が、誰にも悩みを相談することができず、一人で抱え込んでしまうことが考えられます。
そういう場合は、教職員または、相談窓口青少年総合センターなど相談機関に相談してください。


3年生 学力診断テスト出題範囲

4月17日(金)

雨が降りそうです。風もありません。

新しいALTのマイケル先生です。
出身は・・・。
ヒントは写真にあります。

3年生 学力診断テスト出題範囲 をアップししています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校体育施設開放事業の中止について4月16日

4月16日(木)

広島市市民局スポーツ振興課から、4月17日から5月17日まで<swa:ContentLink type="doc" item="55342">学校体育施設開放事業の中止</swa:ContentLink> についての文書が届きました。

この期間、本校でも開放を中止します。

幹から咲く桜。
画像1 画像1

デリバリー給食

画像1 画像1
4月14日(火)


   今日は豪華です。

    明日から…。

明日から休校

4月14日(火)

明日から臨時休校。
昨日の宣伝効果か、図書室は本を借りる人でいっぱいでした。

一斉下校。
「さようなら。気をつけてね」
これからどうなるのか?

休みに入るけど、うれしそうな顔はありません。

2学年からのお知らせをアップしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(火)


  今日はあったかい。

    マスクで登校!

   おはようございます。


臨時休校について

4月13日(月)  

寒い一日になりました。
センターコートの桜も風に飛ばされ、雪のように見えます。

本校も、コロナウイルス感染拡大防止のため
4月15日(水)〜5月6日(木)まで臨時休校になります。

休校期間には、週に1回の登校日を設けています。

詳しくは、臨時休校に伴うお知らせとお願い をご覧ください。

また、3学年からのお知らせもアップしていますのでご覧ください。


長い休みの前に、図書室を開館し、
5冊まで貸し出しをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第13回 入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(火)


   入学おめでとう!

   267人の入学です。

元気です。

画像1 画像1
4月8日(火)


   ようこそ卒業生!

      2日目

2日目。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(火)


   学校がもどってきた。

    新しいスタート!

みんなマスク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(火)



    休憩中

    授業中

    みんなマスク


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大塚中学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目3-1
TEL:082-849-1022