![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:135 総数:293662 |
4年生 算数科![]() ![]() ![]() ![]() 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業及び登校日について
4月7日(火)から学校を再開しましたが、新型コロナウイルス感染症の発生状況や広島市域の状況を踏まえ、下記のとおり臨時休業の措置をとることといたしました。
つきましては、保護者の皆様には、この度の臨時休業が、「子供たちの健康・安全を第一に考え、日常的に長時間集まることによる感染リスクに予め備える」という観点から行うものであり、臨時休業中はできるだけ人との接触を避け、感染防止を図ることが重要であることを御理解いただきますようお願いいたします。 また、臨時休業中に登校日を設けます。3つの条件(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重なることを徹底的に回避するとともに、手洗いや咳エチケットなどの基本的な感染症対策及び学校医や学校薬剤師等と連携した保健管理体制の整備など、万全の感染症対策を講じることとしていますが、ご家庭でも、お子様の新型コロナウイルスの感染防止と健康管理に御留意くださいますようお願いいたします。 なお、この度の措置につきましては、今後の感染拡大の状況等によって、変更する場合があることを申し添えるとともに、追加のお知らせをする場合がありますのでよろしくお願いいたします。 記 1 休業期間 令和2年4月15日(水)〜5月6日(水) 2 対 象 全校児童 3 臨時休業中の登校日について 児童の健康観察を行うとともに、家庭での学習状況の確認や補習等の学習指導を行うため、4月20日(月)〜5月1日(金)の期間,週1回程度の登校日を設けます。 ⑴ 在校時間は、8:30〜12:00です。 ⑵ 37.5度以上の発熱がある場合や咳など風邪の症状がある場合は、登校を控えてください。 ⑶ 登校する際には、お子様の体温や体調不良等の有無について「健康観察カード」にご記入の上、お子様を通じて、学校へご提出ください。 ⑷ お子様には、マスクを着用させてください。 ⑸ 給食は実施しません。 1年生![]() ![]() ![]() ![]() 入学式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 進級を祝うメッセージ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 始業!![]() ![]() ![]() ![]() 学校が再開しました。![]() ![]() 学校再開に当たって![]() ![]() 1 お子様の毎朝の検温について 毎朝登校前にお子様の検温等をお願いします。37.5度以上の発熱等の風邪の症状がある場合には,必ず自宅で休養させてください。 2 お子様の検温結果等の提出について 始業式の日に配付する「健康観察カード」に記入の上,お子様を通じて,毎日,学校へご提出ください。学校において,日々の健康状態を把握させていただきます。 3 マスクの準備について 始業式の日から,学校では,お子様にできるだけマスクを着用して過ごしていただきたいと考えています。一方で,現在,市販のマスクを入手することが難しい状況が続いていることから,各ご家庭におかれましては,必要に応じて,手作りマスクを作成いただくなど,登校に備えていただくようお願いいたします。手作りマスクは,ハンカチやゴムひもといったご家庭にある一般的な材料で作成できますので,ご協力のほどよろしくお願いいたします。 【参考】手作りマスクの作成方法 文部科学省チャンネル「やってみよう!新型コロナウイルス感染予防対策 みんなでできること」 なお,学校再開に当たってのお願いについて,全児童にプリントを配付しますので,ご覧くださいますようお願い申しあげます。 教職員の研修![]() ![]() 入学式の準備![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 校庭の桜![]() ![]() 令和2年度がスタートしました。![]() ![]() 令和2年度 入学受付
本日9:00から9:30,本校体育館にて入学受付を行います。入学通知書や入学説明会で記入を依頼していた書類を提出していただいた後,学用品等の購入をしていただくと,入学受付は終了です。
新型コロナウイルス感染拡大予防のため,マスクの着用,手洗いなどの予防をお願い申しあげます。また,体育館入り口に,アルコール消毒の容器を設置しておりますので,ご利用ください。 平成31・令和元年度が終わります。![]() ![]() ![]() ![]() 3月上旬から臨時休業となり,子どもたちの修了式をすることもなく終わってしまいましたが,令和2年度の始業に向けて準備を進めていきたいと思います。今後の予定が定まらないところがありますが,子どもたちが元気に登校することができることを支えに頑張っていきたいと思います。来年度もよろしくお願い申しあげます。 |
広島市立八幡東小学校
住所:広島県広島市佐伯区八幡東四丁目27-1 TEL:082-928-7261 |