最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:120
総数:72758
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

おいもほり

収穫の秋を迎えました!6月に苗を植え、暑い夏も草抜きや水遣りのお世話をして「おいしいおいもにな〜れ」と声をかけながら心を込めて育てたさつまいも。
いざ、畑へ。「わぁ〜でてきた!」と歓声があがり、さつまいもを手にとる子供たちの姿は喜びの笑顔でいっぱいでした。

「ねずみに見えるね」「ぞうさんに似てる」と、形や大きさの違い、数などに自然と関心を寄せていました。
芋のツルで冠やスカートを作って着飾ってみたり縄跳びや汽車に変身させたり・・・。
発想がどんどんひろがり、自然物を利用して遊ぶ楽しさを味わっていました。
画像1
画像2
画像3

大運動会楽しかったよ

画像1
楽しみに待っていた大運動会。
いつもより少し早い登園時間でしたが、朝から、はりきっていました。

子供たちから「広い!」「いっぱいの人!」とのつぶやきが。
先生や友達と一緒に運動遊びを楽しみました。

こんなに大勢の友達と広い体育館で遊ぶ機会はなかなかありません。
19園が揃っての大運動会。素敵な思い出になりました。

給食、おいしかったよ!!

画像1
画像2
画像3
年長組すみれ組が、安小学校へ給食試食会に行きました。

山下校長先生がお出迎えしてくださり、ランチルームに到着!!

今日の給食への期待が一気に高まり、わくわくどきどき!!

栄養教諭の武川先生から、今日の献立についてのお話を聴き、食べる気満々になりました!!

今日の献立は栄養満点の和食でした。「ひろしまっこ汁、おいしいね〜。」
「お魚、ホキっていうんだね。おかわりしたい!!」と、パクパク食べていました。
後片付けの仕方も教えていただき、給食が楽しみになりました。

1年生との交流もさせていただきとてもうれしそうでした。

11月には、山下校長先生や武川先生が幼稚園に来てくださいます。
また、1月には凧揚げに行きます。
交流を通して、小学校への期待が膨らんでいく子供たちの表情を見て、感謝の気持ちでいっぱいになりました。



園児募集(2次募集について)

令和2年度の園児募集に関して

募集区域内を対象とした1次募集は、10月16日(水)15時にて終了いたしました。
募集定員に空きがありますので、募集区域内外を対象に、次のように2次募集を行います。

◇2次募集について
10月18日(金)午前9時から受付
定員を超えない範囲で随時受け付けます。
詳しくは安幼稚園までお問い合わせください。
電話番号 878−8500

未就園児さん「たんぽぽ広場へ」ようこそ

未就園児さんがたんぽぽ広場に遊びにきてくれました。

体を動かすのに気持ちがいい季節です。
在園児さんと一緒に輪になって「にこにこわくわくたいそう」をしました。

今日の絵本は、「ぞうくんのさんぽ」でした。みんな、上手に聞いてくれてすごいね!!

在園児さんとお弁当を食べる時には、在園児さんから「ここにきて〜」と、ラブコールの
おもてなしがいっぱいでした!!

次回は11月5日おはなしポケットさんによる人形劇があります。
また来てくださいね。待っています。
画像1
画像2
画像3

動物園楽しかったね

安佐動物公園へ遠足に行ってきました。

いろいろな動物たちが子供たちのそばに寄ってきてくれることも多かったです。

お天気もよく楽しい遠足になりました。
画像1

ウキウキ!!

画像1
明日は安佐動物公園に遠足へ行きます。

すでにウキウキの子供たちです。

今週は、遠足気分でお外でお弁当をよく食べています。

どんな動物にあえるかな?期待がどんどん膨らんでいます。楽しみだね!!

お迎えを待つ間

安幼稚園には、立派なロータリーがあります。

降園時、やさしい先生と一緒に、今日あった出来事を話しながら、おうちの方のお迎えを待ちます。
話が弾み、「今日も楽しかったね。明日もまた、いっぱい遊ぼうね。」
と、笑顔でさよならしています。

一人一人を大切に、しっかり寄り添ってかかわれるのも安幼稚園のよさです!!
画像1

運動会ご声援ありがとうございました!

晴天に恵まれ、10月5日、第52回安幼稚園運動会が無事開催されました。

安っ子のみんな、力いっぱい最後までがんばりました!
やりきりましたね!
みんなのピカピカの顔がとても輝いていました!

運動会をやり終え、ぐ〜んと心も体も大きくなったみんな!
これからも、何でもチャレンジ! はじめてのことでもなんでもやってみよう!
これからもみんなの笑顔の花が咲きますように!

みなさん、ご協力ありがとうございました!

写真上 年少リズム表現「マスカット」
写真中 年長個人競技の1場面〜登り棒にチャレンジ〜
写真下 親子ダンス「おすしのピクニック」
画像1
画像2
画像3

輝け子供たち!!

画像1
画像2
画像3
子供たち、一人一人が輝く運動会!!
笑顔が輝く運動会!!
明日は楽しい運動会!!

明日は運動会!!

画像1
画像2
保護者会の皆様や学生ボランティアさん、子供たち、先生たち、みんなで力を合わせて運動会の準備をしました!!
暑い中がんばりました!!
みんなの運動会!!



園庭開放大好き!友達大好き!

画像1
安幼稚園では、14時降園のあと、15時まで園庭開放をしています。
降園後も友達と好きな遊びができて楽しそう!弟や妹も仲良く一緒です。(写真上)

アストラムライン上安駅のすぐそばなので、カープやサンフレッチェ電車、動物園電車もよく見えます!乗り物好きにはたまりません!子供たちはよく見ています!ちなみに6000系電車ですって!!!
降園後、担任の先生と気軽に話ができ、その日の様子が分かります。(写真下)
画像2

令和2年度の園児募集が始まりました!

令和2年度園児募集要項並びに願書配布が10月1日から始まりました。

幼稚園の職員室で配布しています。

10月7日(月)は、運動会の代休のため幼稚園はお休みです。

もしも、運動会が5日6日ともできなかった時は、運動会が7日になり幼稚園は開園しています。

10月8日(火)から願書の受付になりますのでどうぞよろしくお願いします。

また、運動会は5日(土)です。雨天順延なら6日(日)にあります。

未就園児さんの体操とかけっこのコーナーもありますのでぜひ、お越しください。出場は

10時頃の予定です。おみやげもありますから親子で楽しんでくださいね。待ってます!

保護者会のみなさんありがとうございます!!

はこんでつくってジュースやさん
裏庭もピカピカ
先日の運動会予行演習では、運動会係の皆さんが、綿密な打ち合わせを重ね準備や保護者競技の練習などなど本当によくしてくださり、感謝感謝です!!

保護者競技の練習では、和気あいあい!!保護者同士の仲がいいのも安幼稚園のよいところです!!「はこんで つくって ジュースやさん!!」楽しい競技になりそうです!!

また、保護者会主催の環境整備では、蒸し暑い中、園庭や裏庭など隅々まできれいにしてくださり本当にありがとうございました。お蔭様で大変すっきりしました!!

子供たちのために力をかしてくださり、さすが「チーム安幼稚園!!」
運動会も大成功間違いなし!!ですね!!

雨も楽しいな

画像1
今朝は雨がよく降りましたね。

でも、子供たちはとっても楽しそう!「〇〇くん、おはよう!」
「今日も一緒に遊ぼうね!」
朝のあいさつも素敵です! 晴れても雨でも、お友達が廊下で出迎えます。

生活習慣もばっちり!傘たてには自分で傘を閉じて入れます。

傘を閉じてクルクル巻くのも上手になった4歳児のみんなです。

子供たちの笑顔と一緒で、今日も傘がピカピカでした。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500