最新更新日:2024/06/19
本日:count up25
昨日:59
総数:75987
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園  〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます

手紙を出しに行きました!

画像1
画像2
 おじいちゃんおばあちゃんたちに宛てた手紙をポストに投かんしに行きました。
ばら組とすみれ組が手をつないで歩き、ポストに手紙を入れる時には、年長のすみれ組さんがばら組さんに手を添えてくれたり、準備ができるのを待ってくれたりして、とっても優しい一面を見ることができました。
 最後に「おじいちゃん、おばあちゃんに届けてね。」と気持ちを込めて「お願いします。」と言いました。

『ぴかぴかデー』で幼稚園がピカピカになったよ!

 今日は、保護者会主催の『ぴかぴかデー』!
 おうちの人や園児、先生たちで、側溝や園庭をきれいにしました。
終わった時には、すみれ組とばら組の子供たちが、「ありがとうございました」と、おうちの人に御礼を言いました。
 ピカピカになった幼稚園。気持ちよく遊べるね!
画像1
画像2
画像3

この夏最後のシャワー、楽しかったね!

 9月になっても、暑い日が続いています。
今年最後の、シャワー遊びを楽しみました。みんな、気持ちよさそうですね。
画像1
画像2

ひよこちゃん教室をしました!

 ひよこちゃん教室では、トイレットペーパーのしんとビニール袋、紙コップを使ってロケットを作り、とばして遊びました。
 園庭では、ばら組(4歳児)の後ろに乗せてもらってうれしそうな顔も見られました。
10月も、上緑井幼稚園に来て、いっぱい遊ぼうね。

画像1
画像2

2学期が始まりました!

 昨日は、警報発令で休園のため、一日遅れで2学期がスタートしました。
さっそく、上緑井幼稚園は、子供たちの元気な声と笑顔であふれています。
 久しぶりに会った友達とままごとをしたり、たまいれをしたり、おしゃべりをしたりして楽しんでいましたよ。
画像1
画像2

「ただいま会」をしました。

 今年の3月に卒園した子供たちを幼稚園に迎えて「ただいま会」を行いました。
みんなすっかり大きくなって、学校のことを嬉しそうに話してくれました。
幼稚園の時大好きだった「つんでピラミッド」のゲームもみんなでして楽しかったね。
 また、幼稚園に来てね。待ってるよ。
 
画像1
画像2
画像3

踏切安全教室で、ストッピーくんがきたよ!

 JR可部駅から、駅長さんや駅員の方々、そしてストッピーくんがやってきて、踏切を渡るときのルールや踏切SOSボタンの取り扱いについて教えてくださいました。
 DVDを見ながらのクイズや遊戯室に作った踏切を実際に渡ってみることで、子供たちもより理解ができたようです。
 上緑井幼稚園の近くには、踏切があります。今日教えていただいたことを守って安全に渡ろうね。
画像1
画像2

8月生まれの誕生会をしました!

 夏休みに入る前に、8月生まれの4人のお友達の誕生会を行いました。
 5歳児は自分の名前と誕生日、大きくなったらなりたいもの、そしてその理由まで発表しました。4歳児は、自分名前と好きな食べ物の発表です。
 お祝いの出し物は、4歳児が初めてみんなの前で歌を歌いました。
踊りながら大きな口をあけて歌っていて、とてもかわいかったですよ。
画像1
画像2
画像3

七夕会 パート2

画像1
画像2
 七夕会の後は、参加していただいた地域の方と、それぞれの保育室で遊びました。
肩たたきをしたり、手遊びをしたり、笑顔があふれる時間となりました。

七夕会をしました!

 7月5日(金)に、地域のおじいちゃん、おばあちゃん達に参加していただき、七夕会を行いました。
 園児からは歌や踊りの出し物、地域のおばあちゃんたちは、銭太鼓を披露していただきとても楽しい会になりました。
 4歳児は「なつのうた」を歌いました。5歳児は「うめぼしのうた」で、うめぼしを食べて、『すっぱい』顔をしています。銭太鼓は、「それいけ、カープ」で盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

見て見て、『がんばりまめ』ができたよ!

 すみれ組(5歳児)もばら組(4歳児)も、雲梯、鉄棒、登り棒等に取り組んでいる子がたくさんいます。毎日、頑張ってチャレンジしていると、手のひらにはいつの間にか『まめ』ができています。
 「先生、まめができた」と、嬉しそうに伝えに来る5歳児。「がんばりまめだね。がんばってるんだね」と教師が伝えるととても嬉しそうに「うん」とうなづきます。
 まめができると痛くて泣いていた4歳児さんも、5歳児のその姿見て、『これって、がんばりまめっていうんだ!まめができると、いたいけど、せんせいががんばったねってほめてくれるんだ。また、ちゃれんじしよう』という気持ちになってきたようで、繰り返し頑張っています。
 『がんばりまめ』って、気持ちを前向きにしてくれる素敵な言葉ですね。
 
画像1
画像2
画像3

6月の誕生会をしました!

 6月生まれのお友達は、ばら組一人。初めは、緊張した様子でしたが、みんなにお祝いしてもらって、表情もだんだんとにこやかになってきました。
 すみれ組さんの司会や歌の出し物もかっこよかったです。「くるるんかさ」の歌では、ペープサートを持って歌っていました。表には「カエル」の絵、裏には「素敵な模様の傘」の絵がかいてあって、『くるるん』と回すと、カエルが傘をさしているように見え、ばら組さんからは、「わ〜」と歓声が上がりました。素敵な歌のプレゼントでしたね。
画像1
画像2
画像3

『平和公園』にも行きました。

 「こども文化科学館」見学の後、『平和公園』に行き、上緑井幼稚園の園児や保護者の方達で折った「折鶴」を奉納してきました。
 貞子さんが空に向かって両手を広げている姿を見て、「平和でありますように」「みんなと仲良く、楽しく過ごせますように」と願ってきました。
画像1
画像2
画像3

『こども文化科学館』に行ってきました。

 5歳児すみれ組は、バスに乗って、「こども文化科学館」に行ってきました。
 プラネタリウムを見て、星空や宇宙の様子に感激し、新幹線を動かしたり、ボールの動きを見つめたりと、いろいろな不思議や発見をしていました。
 みんなで食べたお弁当もおいしかったね。
画像1
画像2

「つまぐろひょうもん」がとびたっていきました。

 パンジーについていた幼虫を見つけてから、大事に育てていた「つまぐろひょうもん」が、昨日「蝶」になって、とびたっていきました。
 赤と黒の模様から見た目は毒がありそうで、敬遠しがちですが、さなぎには金色の点々がついていて、蝶になると、きれいな模様が現れました。
 子供たちは、登園してくると、「あ、いたいた。まだ幼虫じゃ」「三つもさなぎになってるよ」と毎日のように観察し、図鑑と比べて見ていました。
なんと、登園時に幼虫がさなぎになる瞬間をお母さんと一緒に見ることができました。「みんな、来て見て」と近くにいた園児やお母さんたちをよんで、感激しながら見ていました。最後に幼虫の皮を脱いで、ポトっと下に落としたのにはびっくりしました。
 まだまだ、子供たちと一緒にたくさんの発見をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

プール開きをしたよ!

 いよいよ、待ちに待った「プール開き」です。
足をバタバタさせたり、ワニになって歩いたり、みんな、気持ちよさそうですね。
画像1
画像2

『ひよこランド』であじさいを作りました

 上緑井幼稚園の幼児のひろば『ひよこランド』で、6月は、あじさいを作りました。
 あじさいをかたどった台紙に両面テープを貼っておきます。そこへ、未就園児のお友達が丸めた花紙を付けるだけで簡単にきれいなあじさいができました。みんなが作ったあじさいを飾るととてもきれいでしたよ。
 そのあとは、幼稚園のすみれ組さんやばら組さんと一緒に水遊び。しゃぼん玉や金魚すくい楽しかったね。
画像1
画像2
画像3

平和の集いをしました。

 紙芝居サークル「陽だまり」から、宇佐美節子さんに来ていただいて、『平和の集い』を行い、宇佐美先生の幼い頃の体験を紙芝居にされた『せっちゃんのなつ』を読んでいただきました。
 近所のお兄ちゃんと遊んだ楽しい思い出、その後、原爆を落とされ、いろいろなことが一変したこと、子供たちそして保護者の方に向けて、心を込めて語ってくださいました。
 子供たちの中には、真剣な表情でうなずきながら聴いている子もいました。保育室に戻ってからも、「けんかしたら、『ごめんね』って仲直りしたらいいんよね」
「私が泣いているとき、○○ちゃんが側にいてくれたのがうれしかった」「これももしかすると、平和かな?(教師)」とのやりとりがありました。「ごめんね」「ありがとう」の一言や友達と一緒でうれしい気持ちなどが平和につながっていくということ、子供たちの心に刻まれたことと思います。
画像1
画像2
画像3

シャボン玉、とんだよ!

 きれいな青空の中、園児たちは、シャボン玉遊びを楽しみました。
 吹き口を使って、優しく吹いたり強く吹いたり、いろいろな形の枠を使って、大きなシャボン玉を作ったり、たくさんのシャボン玉を作ったり、どんなシャボン玉ができるのか試す姿が見られました。
画像1
画像2

体を動かして遊んだよ!

 エムハートジャパンの高先生に来ていただいて、みんなで一緒に体を動かして遊びました。
 曲に合わせて踊ったり、友達と触れ合ったり、動物のまねをして四肢(両手両足)をしっかりと動かしたりしました。バルーンが登場すると、子供たちの歓声が上がり、生き生きとした表情で体を動かすことを楽しんでいました。
 これからも、幼児期だからできること、楽しみながらしっかりと体を動かすことを心掛けていきます。

画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立上緑井幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区緑井八丁目3-29
TEL:082-879-6311