最新更新日:2024/06/19
本日:count up6
昨日:203
総数:416086
6月26日(水)・27日(木) 第1回定期テストです。家庭学習や絆学習会でしっかり準備をして取り組みましょう。

教職員の人事異動について

 この度の人事異動により高取北中学校を離れられる先生方をご紹介いたします。臨時休校により離退任式を行うことができませんでしたので、このHPでの紹介のみとなりますことをご容赦ください。

<退任者>
職 名   名 前   在校年数 担当  備考(転任校等)
校 長  大塚 由美   7年      湯来中(再任用)
教 諭  益原 律子   5年  きらり 退任
教 諭  寺家 榮子   4年  国語  高取北中(講師)
教 諭  土岐山 修二  1年  理科  退任
   
<離任者>
職 名   名 前   在校年数 担当  備考(転任校等)
教 諭  兒山 和子   6年  理科  可部中
事 務  清水 裕美   3年      大塚小
事 務  森山 恭子   1年      彩が丘小
講 師  高崎 きぬ子 10年  英語  
講 師  溜  尚子   2年  英語  安佐中
講 師  阿部 美琴   1年  国語  安西中
講 師  大植 優子   1年  保体  市商高校
指導員  木村 祐子   4年  きらり 市立特支

 これまで本校教育のためにご尽力いただきありがとうございました。
画像1 画像1

学校再開について

 先日、新聞などで報道されたとおり、4月7日(火)からの学校再開に関して、広島市教育委員会から授業再開についての考え方が示されています。
 これを受けて本校でも、授業の受け方や学校行事の持ち方について検討中です。詳しくは、4月7日以降に生徒の皆さんにプリントを配付する形でお知らせをしますので、よろしくお願いいたします。

3月26日(木)春休み開始

画像1 画像1
 中庭の桜が咲き始めています。春がやってきたことを実感する出来事です。
 昨日で新型コロナウイルス感染症対応の臨時休業が終わり、今日からは春休みとなっています。先日お伝えしているとおり、4月6日(月)までの春休み期間も部活動は中止となっています。生徒の皆さんの登校は4月7日(火)からです。

 4月7日(火)は、8時30分までに、グラウンドに集合です。
 (雨の場合は、体育館集合の予定です)

3月18日(水)春休みの部活動について

 春休みの部活動について広島市教育委員会から、『臨時休業期間中に引き続き,春休み期間中も行わないこと』と通知がありました。これを受け本校でも,4月6日(月)まで部活動中止とします。

3月18日(水)入学受付について

 4月1日(水)に予定しているの入学受付は今のところ予定通り行います。9時までに体育館まで来てください。なお、発熱など風邪の症状が見られる場合には、無理して参加せず、まずは中学校までご連絡ください。
 ただし、入学受付後に予定していた「新入生確認テスト」については、この日の実施は中止となります。新入生確認テストについては、入学式後に連絡いたします。

3月18日(水)学校通信の配付

 3月16日からの家庭訪問で 学校通信13号 を配付しています。 4月行事 も記載していますが、今後コロナウイルス対応により変更もありますので、ご了承ください。

3月16日(月)家庭訪問

 今朝は東京の桜開花のニュースとともに、学校の裏山も雪で白くなっていました。臨時休校が始まり2週間がたちました。今日と明日の二日間で、1・2年生の家庭訪問を実施しています。元気な生徒の姿を見られることを楽しみにしています。
画像1 画像1

3月12日(木)卒業式

画像1 画像1
 第35回卒業証書授与式が無事挙行されました。新型コロナウイルス対応のため、例年と変更した点がたくさんあり、様々な思いがあったことと思います。保護者の方に見守っていただいた中で、無事に終了することができました。この後は、保護者と教職員で3年生の巣立ちを見送ります。
画像2 画像2

3月12日(木)卒業式の日の朝

 3年生が卒業式のために久しぶりに登校してきました。生徒の声が響き渡る学校は、やはり活気があふれかえっています。3年生は多目的ホールで卒業式に向けての最後の確認や歌の練習を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式について(確認)

明日の卒業式について、3月2日にお配りしたプリントからの抜粋です。
【日時】3月12日(木)9:30〜10:30
   (生徒の登校は、8:40まで)
    保護者の方のご来場は、8:40から9:15までの間にお願い
    します。
【変更点】
 (1)参加者数の縮小
     参加者は、卒業生とその保護者・教職員・一部の在校生のみと
    します。
 (2)卒業式の時間短縮
    ・卒業証書授与方法を変更し、クラス代表生徒に渡します。
    ・いくつかの内容を省略・簡素化し、時間短縮をはかります。
 (3)卒業式の座席間隔を広げる
     卒業生・保護者の席の間隔をできる限り広くとります。
 (4)見送りの簡素化
     卒業式後の見送りは簡素化し、教職員と保護者のみで正門付近
    での見送りとします。高取公園まで担任が誘導しますが、その後
    はあまり長くとどまらずにお帰りください。見送り開始は11時
    頃の予定です。
 (5)式終了後の学活について
     例年前日にお渡ししていた通知表や卒業アルバムを、卒業式終
    了後に教室に戻り30分程度の学活でお渡ししたいと思います。
     この学活の間、保護者の皆様は体育館にてお待ちください。
 【お願い】
 (1)感染防止措置として、マスクの着用を可能な限りお願いします。
    国歌・校歌の斉唱はマスクをつけたままでかまいません。
 (2)会場入口付近にアルコール消毒を設置し、こまめな換気を行いま
    すのでご協力ください。

3月10日(火)最近の学校の様子

 臨時休業が始まって一週間がたちました。この間、学校では先生たちが教室のクリーンアップをしたり、卒業式の会場準備をしたりしています。本当なら生徒の皆さんと協力して取り組んできた事なので、作業をしながらもさみしさを感じています。
 今日は、教員だけで卒業式のリハーサルも行いました。3年生の皆さん、2日後に会えることを楽しみにしています。1・2年生の皆さん、来週の家庭訪問で会いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一斉臨時休業中の児童生徒の外出等について

この度の臨時休業の措置についてその意味合いをふまえて、教育委員会から次のような通知が届いていますので,お知らせします。

⑴ 家庭学習について
 通常であれば学校で授業等が行われている時間帯(特に午前中)は、自宅等において、学校から示された学習課題に取り組むなど、一年間の復習をしっかりと行うこととし、不要不急の外出は控えること。

⑵ 外出する際に心掛けることについて
(「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」の見解より)
○人が集まる風通しが悪い場所を避ける。
○屋内で人と人とが至近距離(手を伸ばして相手に届かない程度の距離)で交わるような活動をしない。
○混雑する時間帯にバスや電車を利用しない。
○帰宅したときや食事の前など、こまめに手を洗う。
○うがいや咳エチケットを心掛ける。
○咳や発熱などで体調が悪いときは外出しない。
※気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。

⑶ 多くの人が集まる施設等の利用について
○利用の際には、保護者等、子どもの管理・監督ができる大人の人と一緒に少人数で利用することとし、未成年者(子ども)のみによる利用はしないこと。(各区スポーツセンター、ショッピングセンター、娯楽施設、市民が広く利用する施設等)
○部活動に準ずる活動を他の施設を借りて実施しないこと。

3月5日(木)文部科学省からの連絡

 文部科学省から臨時休業期間中の児童生徒の学習支援方策の一つとして、学習支援コンテンツポータルサイトの開設案内が届きました。
 下のアドレス、またはこのホームページ右側のリンクの中からご利用ください。

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

3月5日(木)みんなの学習クラブ 家庭利用の案内

 絆学習会で使用している「みんなの学習クラブ」のタブレット版を、株式会社日本コスモトピア様のご厚意により、3月31日までの期間限定ではありますが無償提供していただけることになりました。もし良ければ各家庭でご活用ください。
【ログイン方法】
(1)次のアドレスにアクセスしてください。
    https://gctablet.gakuweb.jp/

(2)「ユーザーID」と「パスワード」の入力が必要となります。
  この2つについては、メール配信にてお知らせいたします。

(3)その後の使い方などは、 こちら を参考にしてください。

※パソコン・タブレット等で使用できるようです。スマートフォンでもアクセスできるようですが、画面サイズが小さいため画面が崩れる可能性があります。

※使用に関してご不明な点があった場合は、まず中学校にお問い合わせください。

新入生確認テスト

画像1 画像1
4月1日実施予定の「新入生確認テスト」の詳細について、プリントをアップしました。
このホームページ右側の 配付文書 → 新入生確認テスト をクリックするか、
 こちら をクリックしてください。

※4月以降の行事予定が変更になる場合は、このホームページでお知らせしますので、時々このホームページをご覧になってください。

3月2日(月)臨時休校のご連絡(第二報)

画像1 画像1
 今日の午後からの臨時休校にむけて、4時間目に校長先生から放送で全校一斉に注意事項の確認を行いました。保護者宛の第二報のプリントを中心に説明しました。一日のスケジュールや教科の宿題なども配付しました。生活リズムを整えて、毎日勉強にも取り組みましょう。
 第二報のプリントは こちら からご覧になってください。

2月28日(金)3年生卒業式練習

 来週からの臨時休校の対応として、3年生は卒業式練習を行いました。3月12日までもう練習ができないかもしれないので、一通りの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(金)一年生防犯教室

 安佐南警察署少年係から育成官の方に来ていただき防犯教室を行いました。生徒の身の回りで起こりえる「いじめ」を防いでいくために、どうすれば良いのかを、小グループで話し合いそれをみんなで共有するというような内容でした。みんなが気持ちよく生活できる学校を目指して、今回考えたことを大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(金)臨時休校のお知らせ

 新型コロナウイルス対応に伴う臨時休校に関しまして、本日第一報のプリントを配付しました。3月2日(月)の午後から25日(水)までを臨時休校とします。
 詳しくは こちら からご覧ください。
 3月2日(月)には、第二報のプリントを配付する予定ですのでよろしくお願いします。

2月26日(水)一二年生学年末試験開始

 今日から1・2年生の学年末試験が始まりました。学年の最後を締めくくるテストです。次の学年に進級する前に、しっかりと成果が出せるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071