最新更新日:2024/06/21
本日:count up226
昨日:427
総数:704337
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体の調和する主体性のある明るく、たくましい生徒の育成

研究授業

1月29日(水)
研究授業を行いました。1年の英語の授業を参観し、その後協議を行いました。クラスの皆さんは、多くの先生に囲まれて少し緊張気味でしたが、グループ内でアドバイスし合い、積極的に学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活を豊かにする美術部

1月29日(水)
美術部がカウンセラー室の案内板を制作してくれました。自分達の作品を制作するだけでなく、学校を美しくするためにも協力してくれています。
画像1 画像1

授業の様子

1月23日(木)
3年生の授業の様子です。写真上と中:国語の授業の様子です。魯迅の「故郷」について学習をしています。写真下:英語の授業の様子です。条件英作文の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1月21日(火)
今日の給食は、広島県の郷土食でした。骨まで食べられる小いわしのから揚げと温野菜。小豆と野菜でつくる煮ごめ。食没繊維がたっぷりのヘルシーさと素朴な味わいでした。ごちそうさまでした!
画像1 画像1

学校朝会

1月21日(火)
全校朝会を行いました。表彰がありました。表彰:広島グッドチャレンジ賞(生徒会・吹奏楽部)、アンサンブルコンテスト 銅賞(金管楽器八重奏・木管楽器六重奏)
校長先生からは、周囲からの信頼を得るために大切なことの話がありました。その一つは、「時間を守ること」でした。今週は「着ベル点検」があるので全員で頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

部活動

1月18日(土)
休みの日も部活動を頑張っています。写真上:陸上競技部の練習風景です。体力トレーニングをしています。写真中:男子ソフトテニス部です。練習を見学に行くと、気持ちの良いあいさつで迎えてくれます。写真下:野球部です。小グループに分かれ、それぞれが目標を持ち練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 期末テスト 3日目

1月16日(木)
3年生は、期末テスト最終日でした。保健体育、英語、理科のテストを行いました。テストに向けて一生懸命取り組み、疲れた様子でしたが、全ての教科を終えほっとしていました。次は、入試に向けて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 期末テスト2日目

1月15日(水)
3年生は、期末テスト2日目でした。社会、技術家庭、数学のテストがありました。最後まであきらめず、問題と向き合い、頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食!

1月14日(火)
今日の給食は、お正月の行事食でした。ほんのり甘い栗きんとん。鮮やかで香ばしいえびの唐揚げ。お雑煮は白玉もちがたくさん入っていました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1年 木の作品づくり

1月14日(火)
1年生の技術家庭科では、木材加工を行っています。ラックや鉢植え入れ等、それぞれ思い思いの作品をつくっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 期末テスト1日目

1月14日(火)
3年生は、本日から3日間期末テストがあります。中学校最後のテストです。国語、美術、音楽のテストがありました。集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食!

1月10日(金)
今日の給食は「ふわふわ丼」です。お出汁のきいた優しく美味しい丼でした。黒豆は揚げてあり、甘くておいしくいただきました。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

広島グッドチャレンジ賞表彰式

1月8日(水)
広島グッドチャレンジ賞の表彰式がアステールプラザで行われ、本校からは2名の代表生徒が出席しました。広島グッドチャレンジ賞とは、規範性や社会貢献の心を育むボランティア活動への積極的な活動を促し、活動への意欲を喚起するため、善いことを自ら進んで実践した個人・グループ等を表彰するものです。本校からは、生徒会執行部・吹奏楽部が受賞しました。
画像1 画像1

授業の様子

1月8日(水)
1年生の授業の様子です。国語では、この時期恒例の「百人一首」を行っています。詠手の声に耳を傾け、真剣な表情で札を取り合っていました。
画像1 画像1

救命救急講習会

1月7日(火)
安佐南区消防署のご協力をいただき、2年生を対象として「救命救急講習会」を行いました。胸骨圧迫の実技やAEDの扱い方等の心肺蘇生法を中心に学習しました。生徒達は、とっさの時に対応できるように、意欲的に学習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新年スタート

1月6日(月)
明けましておめでとうございます
昨年中は、大変お世話になり、大変感謝しております。今年も御迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、引き続き、よろしくお願いします。
今日から授業が始まりました。学校に活気が戻ってきました。新たな年を迎え、生徒も新たな気持ちで頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

生徒指導関係

その他

平成31年度シラバス

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209