最新更新日:2024/06/01
本日:count up17
昨日:85
総数:200019

7月30日(火)小中教育研修会について

 本日、音楽室に小学校の先生方を招いて、『早稲田学区小中連携教育研究会』を行いました。中学校と小学校の先生方が集まって、授業を『どのようにしたらよくなるか?』小学校と中学校が連携して取り組んでいけることなどを話し合いました。授業改善のために、先生方も日々頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月30日(火)部活ボランティアの様子について

 毎日暑い日が続きますね。生徒達も部活や学習会など、夏休みですが学校にくることが多くあります。部活ボランティアとして、バドミントン部が1年生教室の床磨きとワックスがけをしてくれました。少ない人数で机や椅子を廊下に出し、床を掃除してワックスを掛けました。大変な作業だったと思います。おかげで、1年生の2クラスの教室の床は綺麗になりました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合体育大会 野球部

 7月28日(日)、広島市中学校総合体育大会 軟式野球の部 東区大会が城北中学校で行われました。
 最終回に見事なねばりで4点取って逆転! 残念ながら、その裏に再逆転され敗退となってしまいましたが、最後まで手に汗握る素晴らしい試合でした。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月29日(月)生徒会夏季研修会の様子について

 本日9:00から図書室で、生徒会夏季研修会が行われました。手賀校長先生の挨拶から「やろうとすることを伝えていく」ことを話されました。その後、各委員会の先生方と、7月までの振り返りと今後の活動の確認をしました。その後は、慰霊祭の供える折り鶴の作成などをします。10月には合唱大会など、大きな行事もあるので、頑張っていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合体育大会 サッカー部

 7月28日(日)広島市中学校総合体育大会サッカーの部が二葉中学校で1回戦が行われました。後半で1対1に追いつき、PK戦4−2で勝利しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合体育大会 女子バレーボール部

 7月28日(日)広島市中学校総合体育大会バレーボールの部が開催されました。
 残念ながら、決勝トーナメント1回戦で敗退となってしまいましたが、1年生も含めて全員が最後までがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合体育大会 女子バスケットボール部

 女子バスケットボール部も予選リーグ1勝1敗。8月4日(日)に市大会をかけて、予選リーグ、決勝トーナメントが二葉中学校で行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

総合体育大会 男子バスケットボール部

 7月27日(土)広島市中学校総合体育大会バスケットボールの部 東区大会が城北中学校で開催されました。
 男子バスケットボール部は、予選リーグ1勝1敗。8月4日(日)に予選リーグ、決勝トーナメントが行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月27日(土)早稲田学区盆踊り大会の様子

 本日17時から早稲田中学校グラウンドで、早稲田学区盆踊大会が行われました。朝早くから、早稲田学区の沢山の方々が準備をされました。早稲田中PTAは、うどんとスーパーボールくじをしています。太鼓の音色でスタートをして、いろいろな催しをしています。ふれあい太鼓で生徒たちも参加します。21時で行っていますので、ぜひ来てください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月26日(金)校内の様子

 長雨が続いてましたが、梅雨も明けて強い日差しが差し込んでいますね!中庭に咲いている向日葵も、くたびれてしまっている向日葵もあります。。それでも背が高く、幹などは太く成長しています。業務の先生が毎朝お水を与えてくれて、大きくなっています。皆さんも暑いですが、いろんなことに挑戦して頑張ってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(金)部活動の様子について(その2)

 バレーボール部の練習の様子です。人数が少なかったですが、大きな声を出して、ボールを追いかけていました。市総体東区大会で、上位入賞目指して頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日(金)部活動の様子について(その1)

 午前中の部活動の様子です。バドミントン部は、個人戦でシングルとダブルスで市総体に出場します。基本やゲーム練習などに取り組んでいました。初戦突破を目指して、頑張ってほしいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月25日(木)3年学習会の様子について

 3年学習会がコンピューター室で実施されています。三者懇談会や部活動の待ち時間など理由はさまざまですが、一生懸命に学習をしていました。自主勉強や夏休みの課題など取り組んでいることもさまざまですが、集中して頑張っています。夏休みあけるとすぐに課題テストがあります。頑張りが実を結ぶことを期待しています!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月24日(水)部活動の様子について

 今日より夏休みに入りました。ふれあい太鼓のメンバは、今週末にある早稲田学区盆踊り大会に出演する為の練習をしました。多くのメンバーで響かす太鼓は、とても迫力がありますね!ぜひ見に来てください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(火)全校集会の様子について

 5時間目の授業も終わり、体育館で全校集会を行いました。7月の大会(水泳・バドミントン・ソフトテニス)の表彰があり、水泳個人で中国大会に出る生徒もいます。手賀校長先生と白木先生よりお話をいただき、規則正しい生活をして実りのある夏休みにしてほしいですね!
 まだ、大雨警報が発令されています。今から部活動なしで一斉下校をします。先生方も校区内を巡回したりします。大雨が続いています。河川や土砂災害の情報に気をつけてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(火)授業の様子について(その2)

夏休みが終われば、試験もたくさんありますね。前期期末試験を行って成績も確定します。夏休みは、計画的な学習をしてくださいね!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(火)授業の様子について(その1)

 金・月曜日と臨時休校になり、久々の授業です。予想以上の長雨で、夏休み前にリズムを崩した人もいるかもしれません。授業は集中して頑張っている人が多かったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月23日(火)大雨警報に関わる連絡について

 広島市に大雨警報が発令されました。早稲田中学校は、このまま予定通りに授業を進めていきます。なお、土砂災害避難勧告など、状況が変わり次第メルポコにてご連絡致します。

早稲田中学校
教頭 高橋秀昌

7月22日(月)大雨に関わる連絡について(臨時休校のお知らせ)

10時までに大雨警報が解除されていませんので、本日は臨時休校とします。今後は、大雨や土砂災害の情報を確認して十分な警戒をしてください。明日は前期前半最終日になります。お弁当を忘れないようにしてください。パン販売はあります。明日の時間割については、メルポコにて連絡いたします。

早稲田中学校 
教頭 高橋 秀昌

7月22日(月)大雨に関わる連絡について

現在、広島市に大雨警報が発令されています。早稲田中学校は、午前7時の時点で警報が1つでも発令されている場合、自宅待機になります。大雨・土砂災害には十分な警戒をしてください。午前10時までに警報が解除されたら登校、解除されない場合は休校になります。

早稲田中学校 教頭 高橋 秀昌

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月間行事PDF

早稲田中通信

いじめ防止等

広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933