![]() |
最新更新日:2025/05/11 |
本日: 昨日:125 総数:408010 |
9月26日の給食「国際理解 メキシコ合衆国」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 広島県は,東京オリンピック・パラリンピックに向けて,メキシコ合衆国のホストタウンになっています。メキシコ料理には,とうもろこしや豆,チリと呼ばれるとうがらしを多く使います。今日は,トルタスといんげん豆のスープを取り入れました。トルタスとは,メキシコのサンドイッチのことです。パンに,トルタスの具とキャベツをはさんで食べました。 1年生も自分でパンにトルタスをはさんで食べていました。 6年生 運動会の練習「表現」9月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会の練習 表現「ソーラン」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 運動会の練習「花笠」9月26日![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全体練習 「応援合戦」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 運動会の係 応援係
9月25日(火)
28日の運動会に向けて,応援係は9月の始めから,大休憩や昼休憩を使って,毎日練習を続けてきました。今日は,本番と同じように,はちまきや手ぶくろを身に着けて,ボンボンも持ってリハーサルのような練習をしました。 応援係の声や態度が赤組・白組みんなを盛り上げ,引っぱっていってくれることでしょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 運動会 表現3![]() ![]() 今日は,天候にも恵まれて,運動場で入場から退場まで通すことができました。練習できる日も少なくなってきましたが,回を重ねるごとに成長していく子どもたちに驚かされます。本番が今から楽しみになってきました。 5年生 背中に思いを![]() ![]() ![]() ![]() 運動会まであと1週間となりました。当日に着るはっぴに一人一人決意や思いを込めて漢字一字を書き込みました。これを着て立派におどる姿が今から楽しみです。 9月24日の給食 郷土食「広島県」・地場産物の日![]() ![]() ![]() ![]() あなごは,廿日市市大野町を中心とした瀬戸内海沿岸でとれます。体長は約30センチメートルで身がやわらかくおいしい魚です。明治34年に宮島口で駅弁として売り出された「あなごめし」は,今では広島県の名産品になっています。また,今日は地場産物の日です。広島県でとれたなしを使っています。あまくておいしいと人気でした。 【さくらんぼ】タブレットを使った学習が始まっています![]() ![]() ルールを確認してみんなで守りながら使っています。 4年生 運動会の練習 表現2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 運動会の練習 「ソーラン」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【さくらんぼ】お月見団子づくりをしました![]() ![]() ![]() ![]() さくらんぼ学級では、お月見工作とお月見団子づくりをしました。 調理では、見通しをもった活動が大事になってきます。写真をみながら、手順を確認して、安全につくることができました。 全体練習1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 運動会の練習「玉入れ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 9月19日の給食 「食育の日」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育の日は,ごはんを主食とした一汁二菜の献立を取り入れ,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは,日本に昔から伝わる保存食のひじきを炒め煮にしました。ひじきは海そうの仲間で,骨や歯をじょうぶにするカルシウムや,血管を強くするヨード,おなかの調子を整える食物せんいがたくさん含まれています。 中でもひろしまっこ汁はおいしいと人気でした。 3年生 運動会の練習 「表現」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 運動会の練習「表現」2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日19日は、運動場で練習しました。運動会まで約1週間です。本番が楽しみです。 4年生 運動会の練習 (個人・団体)![]() ![]() ![]() ![]() 今日は,個人競技の練習です。4年生は,障害物競走に挑戦します。走る速さだけでなく,素早い判断と時の運も必要になります。左の写真は,旗のくじを引いているところです。出た旗の色によって・・・。 右の写真は,団体競技の練習の様子です。チームで協力してボールを送っています。 6年生 運動会の練習 「表現」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
広島市立緑井小学校
住所:広島県広島市安佐南区緑井四丁目31-1 TEL:082-877-0054 |