最新更新日:2024/06/08
本日:count up19
昨日:27
総数:126547
いつも天満小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子,学校の様々な取り組みを保護者・地域の皆さまに発信してきたいと思っております。

人事異動について2

■ 保護者の皆様
 平成31年度末及び令和2年度始の人事異動について,新たに決定しましたので,お知らせします。

【異動する教職員】
給食調理員  梶本 由美 広瀬小学校へ
事 務    森長 久美子 未定

【退職する教職員】
特別支援学級指導員 前川 智子

 【新しく赴任する教職員】
給食調理員 柿本  裕子 己斐上小学校より
事 務   静間  京子 大塚小学校より
特別支援学級指導員 山田 真理 己斐上小学校より

以上です。

人事異動について

平成31年度末及び令和2年度始の人事異動についてお知らせします。

【異動する教職員】
教 諭 天野 真也 元宇品小学校へ
教 諭 阿蘇 真早子 広島大学大学院へ(1年間)
養護教諭 宮本 晴海 袋町小学校へ

【新しく赴任する教職員】
教 諭 津田 謙太郎 庚午小学校より
教 諭 杉田 和香枝 井口小学校より
養護教諭 小根森 結花 五日市中央小学校より

以上です。
他の職種について,お知らせが可能になりましたら,追って連絡します。

卒業おめでとうございます

 少々慌ただしかった午前中を終え,誰もいない教室に改めて入ってみたら,みなさんが本当に卒業したのだなという実感がじわじわとわいてきました。
 一生に一度の心に残る卒業式になったでしょうか。
 まだまだ一人ひとりに伝えたいこと,かけたい言葉はたくさんあります。でも,3月が休校でなくて,例年通り卒業式が行えたとしても,きっとそう感じると思います。
 いつも言ってきましたが,これから先も何かを成し遂げたそのあとに,自分がどうしていくかが肝心だということを忘れないでいてください。
 38人の中学校でのさらなる活躍と成長を願っています。
                           6年生担任
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式

 3月19日(木),6年生38名は,無事に卒業式を終え,旅立つことができました。中学校に進学しても,小学校で学んだことを生かし,活躍してくれることを期待しています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式練習

 6年生,38名全員が揃いました。卒業式前のわずかな時間で,卒業式練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式前

 3月19日(木),今日は卒業式です。久しぶりに登校してきた6年生は,みんなでグランドで遊びます。思いっきり遊ぶ子どもたちの様子を見て,少し胸が熱くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日,いよいよ卒業式!

 いよいよ明日,卒業式です!
 今,学校ができる範囲で,最大限の式が行えるように準備しました。
 明日(3月19日),6年生は通常通り登校です。
 保護者の受付は,9:15〜9:35です。開始時刻は,10:00となります。終了時刻は,11:00になる予定です。
 新型コロナウイルス感染拡大防止のため,体育館入口に消毒スプレーを準備していますので,手を消毒後,ご入場ください。また,咳エチケットや手洗いに努めるようお願いします。
 明日,6年生が立派に天満小学校を旅立つことができるように,応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休業期間中のお願い

■ 保護者の皆様

 臨時休業が始まり,2週間が経とうとしています。子どもたちは,おうちで元気に過ごしていますか?私たち教職員は,地域や繁華街等の見守りを実施している最中です。地域巡回の際には,子どもたちが声をかけてくれ,元気をもらっています。
 さて,この後も,臨時休業が続いていきます。その中,子どもたちが事件や事故にあわないために,本校では,学区外に子どもたちだけで出かけることを禁止しています。繁華街を見守る際,交番の方から小中学生が事件に巻き込まれることがよくあると聞きました。
 もう一度,おうちの方で,お話しをしていただけると,うれしです。よろしくお願いします。

天満小学校
校長 久保田 祐徳

卒業生,見送り!

 3月2日(月),コロナウイルス感染拡大防止のため,明日から臨時休業となります。卒業式は,卒業生と保護者のみの参加となるため,在校生にとっては最後のお別れとなります。下校時間に,在校生は最後の見送りをしました。今までありがとう,そして,中学校に行ってもがんばってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期「よい子のあゆみ」渡しについて

■ 保護者の皆様

 今回,臨時休業となり,後期の「よい子のあゆみ」を渡すことが難しくなりました。そこで,3月6日(木)・3月7日(金)に予定していた懇談会を中止させていただき,下記の要領(卒業生を除く)で実施することとなりました。



(1)期 間
<卒業生>3月19日(木)
<在校生>3月18日(水)〜3月25日(水)
※ 時間は,午前(9:00〜12:00),午後(13:30〜16:30)の間とします。
※ 19日(木)の午前中,休日・祝日は除きます。

(2)方 法
<卒業生>担任より児童へ配布
<在校生>希望日に保護者へ配布
・明日(3月2日),生活ノートに希望日時(時間は30分単位)を1つ書きます。それを決定とします。ただし,希望時間が重なった場合,担任より時間調整の電話が入ることがあります。

(記入例1)18日(水) 9:30
(記入例2)24日(火)16:00

※ 詳しくは明日配布のプリントでご確認ください。


学校での特例的な受け入れについて

■ 1〜3年生の保護者の皆様

 低学年(1〜3年生)・特別支援学級の児童について,臨時休業期間中,学校で特例的な受け入れをすることとなりました。下記の要領で実施します。



(1)期 間 令和2年3月3日(火)〜3月6日(金)

(2)時 間 8:30〜13:00(昼食時間を含む)

(3)対象者 1〜3年生及び特別支援学級の児童で,仕事が休むことができず,1人で留め置くことが難しい児童(放課後児童クラブ登録児童が原則とします。)

(4)持参物 ドリル・ワークシート等の学習道具,読み見た本,弁当・水筒

これを希望される方は,生活ノートにて,「特例的な受け入れ」希望と書いて,明日(3月2日)に提出してください。

※ 詳しくは明日配布するプリントをご覧ください。

休業期間について

 広島市教育委員会より3月3日(火)以降の対応決定の通知が入りましたので,お知らせします。
 休業期間は,3月3日(火)から3月25日(水)までと決定しました。
 また,今後の行事等については,教育委員会の方針が決まり次第,本校でも検討し,連絡します。

3月2日(月)の登校について

 メール配信しましたが,「マチコミ」がアクセス過多で,確認できない状況になっていますので,ホームページでも案内します。
 3月2日(月)の登校は,通常通りの登校となります。ただし,4時間授業(給食あり),13:30下校となります。
 持ってくるものについては,荷物を持って帰るための手提げ袋を持ってくるように,声をかけてください。
 3月3日(火)以降については,未定です。2日(月)に広島市教育委員会からのお知らせプリントを配布しますので,ご確認してください。

卒業を祝う会 3

 6年生からお礼に,合奏の出し物がありました。さすが,6年生,とても迫力がありました。
 最後に,6年生から5年生へ,校旗のバトン渡しがありました。5年生,これからの天満小学校をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会 2

 各学年の出し物は,歌ありダンスありお笑いありと,とても楽しかったです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝い会 1

 2月21日(金),卒業を祝う会がありました。各学年から出し物をして,6年生に感謝の気持ちを伝えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

やってみよう!!

2月21日,卒業を祝う会がありました。2年生は「チコちゃん」の劇と,「やってみよう」の歌で,6年生との思い出を振り返りながら,感謝の気持ちを伝えました。体育館の中に笑い声や元気な歌声が響き,達成感と満足感に満ち溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会 3

 新1年生は,きっと天満小学校のことが大好きになってくれたことでしょう!5年生の皆さん,ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会 2

 5年生は,新1年生が天満小学校を大好きになってくれるよう,これまで様々なおもてなし方法を考え,準備してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校説明会 1

 2月13日(木),新1年生とその保護者をお迎えして,学校説明会をしました。保護者の方が説明会に参加している間に,5年生が新1年生をおもてなしします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立天満小学校
住所:広島県広島市西区天満町1-27
TEL:082-232-6269