![]() |
最新更新日:2025/05/12 |
本日: 昨日:109 総数:371675 |
キッザニア6![]() ![]() ![]() ![]() 処方箋に合わせて薬の調合、神経を使う大変なお仕事です。 江波小学校から松竹芸能でデビュー!?すっかり芸人さんです。 キッザニア5![]() ![]() ![]() ![]() セリフの練習やリハーサル。本番さながらのお仕事体験。 電車の中ではシュミレーターを使い、安全かつ時間に正確な運行に努めています。 キッザニア4![]() ![]() ![]() ![]() 読者に喜んでもらえる原稿を真剣に考えています。すてきな作品が仕上がりそうです。 仮想現実(VR)を使って仕事をしているのは、南極観測隊。ペンギンに出会えたでしょうか。 キッザニア3![]() ![]() ![]() ![]() 医薬品の研究、将来はすばらしい薬が開発されそうですね。 おいしいふかふかのパンがお店に並ぶのが楽しみです。 説明をしっかり聞いている子どもたちです。 キッザニア 2![]() ![]() ![]() ![]() すっかりミュージカル俳優です。音楽に合わせて動く姿が様になっています。 鏡を見てうっとりする姿。メンズメイクへチャレンジ。 キッザニア![]() ![]() ![]() ![]() 働く気満々! 写真は、警備センターと裁判所です。 安全や権利を守るために、仕事のしくみをしっかり学び、慎重に働いています。 退館式![]() ![]() おいしい食事、友達と語り合ったこと、すべてがよい思い出となりました。 朝食![]() ![]() ![]() ![]() しっかり食べて、キッザニアでのお仕事体験に備えます。 おはようございます![]() ![]() 外は曇り空ですが、虹が出ていました。 充実した一日になりそうです。 夕食![]() ![]() ![]() ![]() 今日一日、たくさん活動したため、お腹ぺこぺこです。 語り部の方のお話を聴いて![]() ![]() ![]() ![]() 終わりに、感謝の気持ちを込めて「しあわせ運べるように」を歌いました。 人と未来防災センター![]() ![]() ![]() ![]() 展示や、被災当時の様子を見て、人々が苦難を乗り越え、共に助け合って復興してきた様子を学びました。 これから6年生は、宿泊地へ向かいます。入館後は、24年前に阪神・淡路大震災で被災された方のお話を聞きます。詳しくは、明日のHPで配信いたします。 学校給食試食会![]() ![]() 栄養教諭から学校給食について説明をおこなった後、本日の献立を試食していただきました。栄養のバランスはもとより、メニューの豊富なことに驚きを示されていました。 その後、1年生が給食を食べている様子も見ていただきました。多くの保護者の方々に囲まれて、子どもたちはちょっぴり緊張気味でしたが、楽しそうに食べていました。 今回の給食試食会で学校給食の意義、食の安全面への配慮をお伝えすることで、保護者の方々も安心されたことと思います。 姫路城の秘密![]() ![]() ![]() ![]() 天守閣まで登り、城を敵から守る秘密を探りました。世界遺産の素晴らしさを体感することができました。 昼食![]() ![]() 備州窯に到着![]() ![]() ![]() ![]() 備前焼の歴史や作り方を聞いた後、お皿や湯呑み(中には「弥生土器になった!」と言っている子も…)など、思い思いの作品を作りました。 バスの車中![]() ![]() ![]() ![]() 車内では、レク係を中心に盛り上がっています。 修学旅行に出発しました![]() ![]() ![]() ![]() ひまわりカフェに向けて![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年修学旅行事前学習![]() ![]() 各学級では、事前学習として「阪神・淡路大震災」「姫路城」「備前焼」の3つのテーマから関心のあるものを選び、グループで調べ学習をおこなっていました。 各グループとも、情報を選択し、簡潔にまとめていました。なかでも、「災害」について調べているグループは、復興の様子や被災された方々の思いにふれ、自分たちがなすべきことは何なのか考えていました。この度の災害に重ね合わせ、真剣に考える姿が見られました。 この事前学習により、6年生の修学旅行が一層充実したものになることと思います。 |
広島市立江波小学校
住所:広島県広島市中区江波南二丁目2-53 TEL:082-232-6349 |