最新更新日:2024/06/26
本日:count up1
昨日:176
総数:595280
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の図画工作科では、紙版画をしています。表したいものを考え、厚紙やひもなどの材料を台紙に貼っています。どんな作品ができるか楽しみです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の様子です。今日は、硬筆でした。まとめをしました。最後まで集中して取り組むことができました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の社会科では、京都の鴨川について学習しています。暮らしと水の関係について調べました。鴨川をきれいに保つために、様々な取り組みが行われていることが分かりました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語科では、「ニャーゴ」を場面ごとに読んでいます。登場人物の様子を思い浮かべながら読みました。物語の楽しさを感じることができました。

めざましタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は、めざましタイム(体育朝会)がありました。なわとびをしました。上手になっている子がたくさんいます。続けて取り組んでほしいと思います。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写の様子です。今日は、硬筆でした。1年間の学習のまとめをしました。意欲的に取り組むことができました。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級では、具体物や図、デジタル教科書などを使って算数の学習をしています。

生産農家の方へお手紙を届けました。

 2月13日(木)の安小オリジナル給食の際に、笹木三月子大根を使った料理をだしました。その笹木三月子大根を届けてくださった生産農家の方々が主催する大根祭りが、2月22日(土)に、JA広島市高長コミュニティホールにて実施されました。笹木三月子大根などの新鮮な野菜や、笹木三月子大根を使った商品の販売などが行われ、多くの人でにぎわっていました。
 子ども達が書いた手紙や、当日の給食時間の様子をうつした写真を農家の方にお渡しし、展示コーナーに飾っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
火曜日です。3連休が終わりました。今朝は、曇り空です。今週は、「六年生を送る会」があります。全校で卒業をお祝いしたいと思います。朝のあいさつ運動、見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

オタフクカップ 練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は12回目の練習です。グラウンドを6周した後、インターバルトレーニングをします。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組の家庭科の様子です。協力して実習し、学習のまとめをすることができました。思い出に残る楽しい会食になりました。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年1組の家庭科の様子です。調理実習を計画し、感謝の気持ちを伝えました。これまでに学習してきたことを今後に生かしてほしいと思います。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年3組が、図画工作科で木版画を印刷しています。班ごとに協力して取り組みました。作品を見るのが楽しみです。

昼休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も天気が良く、気温も高くなりました。グラウンドは元気に遊ぶ子どもたちがいっぱいです。

学生ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
大学2年生の浅田さん、河野さんがボランティア活動をしています。教室での学習支援や教材作成補助など、子どもたちのために熱心に活動しています。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生がこれまでの学習を振り返り、友達のノート整理の良さを探しています。図や表を使ったり色分けしたりなど工夫点を見つけ、評価のためのシールを貼っています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が算数の振り返りをしています。問題を解きながら学習内容を思い出しています。

ひまわり学級

画像1 画像1
画像2 画像2
1組では学年に分かれて国語や算数の学習をしています。2組ではデジタル教科書を使って算数の「何番目」の学習をしています。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候も良く、気温が上がり、休憩時間にはたくさんの子が運動場で遊んでいます。学年も残り少なくなっていますが、友達と楽しく過ごせるといいですね。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語科では、なりたい職業を伝え合いました。すてきな将来の夢がたくさんありました。さすが6年生です。コミュニケーション活動に慣れ親しむ様子が見られます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/26 学年末休業開始

安全指導・生活指導

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

PTA

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401