最新更新日:2024/06/29
本日:count up28
昨日:51
総数:158514
笑顔で登校 笑顔で生活 笑顔で下校! JASMINの取組 頑張っています!

自転車指導(6月25日(火))

 安佐北警察署より、白バイに乗務されている警察官にお越しいただき、指導を受けました。交通ルールは、街中であろうが田舎道であろうが関係なく遵守しなければなりません。自転車で遭遇する可能性がある、危険な道を体験し、自ら危険を回避するにはどうしたらよいかを考えました。
 最後は、白バイを間近で見せていただいたり、いろんな質問に答えていただいたり、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高南地区ふれあい活動(6月16日(日))

 朝の雨の影響で生徒が参加しての活動はできませんでしたが、たくさんの保護者に来ていただき、スタンドの草刈りができました。今週土曜日の「体育祭」で気持ちよく利用していただけます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA親善スポーツ大会(6月8日(土))

 安佐北区スポーツセンターで「安佐北区PTA連合会親善スポーツ大会」がありました。安佐北区PTA連合会会長でもあります本校の井口PTA会長のあいさつの後、各コートでビーチボールバレーの熱戦が繰り広げられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒総会(6月5日(水))

 生徒総会をしました。今年は席をコの字型にして、みんなが顔を見ながら話し合えるようにしました。これまでの前向きに比べ、みんなで一緒に考えているという雰囲気がとてもしました。
 生徒総会の後には、各クラスの代表が学級目標と学級旗のデザインの意味を説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA善行表彰(6月3日(月))

 広島市PTA協議会の善行表彰がアステールプラザでありました。昨年度の地域での演奏活動が評価され、吹奏楽部が表彰されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

防災教育(河川)出前講座(6月3日(月))

 広島県土木建築局河川課の筒本主任にお越しいただき、「災害から身を守るために」をテーマに講義を受けました。昨年7月6日の豪雨災害の爪痕はいまだに残り、急ピッチで復旧作業があちらこちらで行われています。この災害を教訓とし、一人一人が身を守るための知識と行動力を身につけていく必要があります。
 災害から身を守るために、1.災害について知る 2.地域の災害リスク(危ない場所)を知る 3.災害が起こる前に避難する(レベル「4」で避難)を再認識できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA苗植え(6月1日(土))

 今年度1回目の「PTA苗植え」をしました。今回はベゴニアを植えました。1年生は初めてでしたが、2・3年生に習いながら手際よく植えていました。
 11月に第2回を計画しています。保護者のみなさんもぜひ参加してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

シラバス(学習計画案内)

広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525