![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:95 総数:532692 |
5年生 家庭科![]() ![]() 調理実習の片づけも上手に協力してできていました。 さすが、次の最高学年です! 3年生 図工![]() 作業の様子が間に合いませんでした・・・・ 次回,見に行こうと思います。 6年生 理科![]() ![]() なかなか難しい実験ですが,安全に留意して行っていました。 6年生 体育![]() ![]() たくさんのハードルを巧みに跳び越していました。 さすがです! 公開研究会 7![]() ![]() 講師の先生方,お忙しい中,ありがとうございました。 ご示唆いただいたことを明日からの実践に生かしていきたいと思います。 公開研究会 6![]() ![]() 平和教育プログラムの内容でした。 高学年らしい話し合いでした。 公開研究会 5![]() ![]() こちらも緊張気味でした・・・ 公開研究会 4![]() ![]() はきはき・きびきび頑張りました。 公開研究会 3![]() ![]() ちょっと緊張気味でした。 公開研究会 2![]() ![]() たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級は,「はしの上のおおかみ」で,講師の先生は広島特別支援学校の北村先生です。 公開研究会 1![]() ![]() 2年生は「ありときりぎりす」で,講師の先生は楽々園小学校の森田校長先生です。 3年生は「大なわとび」で,講師の先生は広島文化学園大学の高西准教授です。 今日は,公開研究会です!![]() ![]() 2年1組・3年2組・5年1組・たんぽぽ,ひまわり,なのはな学級で公開授業をします。 会場の準備も万端です。期待しています! 本の読み聞かせ 6年生![]() ![]() ![]() 6年生の読み聞かせも残り・・・です。 一回一回を大切にしましょうね。 本の読み聞かせ 2年生・たんひまなの![]() ![]() ![]() 2年生とたんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の様子です。 みんな食い入るように聞いていました。 あいさつ運動![]() ![]() 1年生 図工![]() ![]() 転がしてみて,どんな物が見えるか,みんなで見ていました。 説明してもらうと「なるほど!」と分かりました。 1年生 昔遊び 2![]() ![]() こちらは安心して見ていることができました。 1年生 昔遊び 1![]() ![]() なかなかコマを回すのが,やはり難しいようです。 しっかりと教えてもらいましょうね! たんぽぽ・ひまわり・なのはな学級の掲示![]() ![]() クリスマス気分一杯です。 気持ちは,すでに・・・ 3年生 習字![]() ![]() しっかりと姿勢を正し,良い字を書こうと頑張っていました。 |
広島市立舟入小学校
住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 |