最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:117
総数:418008
暑い日が続きます。水筒、タオル、帽子、日傘などを準備して熱中症対策をしましょう。

12月1日(日)安佐南区PTAコーラス交歓会

 第51回の安佐南区PTAコーラス交歓会が広島市立大学で行われました。高取北中のPTAの方も「キューティーハニー」と「オリオン」の2曲を振り付きで歌ってきました。楽しい一時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(金)学校通信発行

 学校通信第9号を発行しました。あわせて、12月の行事予定表もアップしていますので、ご覧になってください。ご覧いただくには、この下をクリックしてください。

 学校通信第9号

 12月行事予定

11月28日(木)二年生高校説明会

 5・6校時に二年生生徒を対象に高校の先生に来ていただき説明会を実施しました。
 沼田高校・市工高校・桜が丘高校・崇徳高校・広島商船高等専門学校の5校をお招きし、公立・私立・国立といった設置者の違いや、普通科・工業科といった科やコースの特色など様々な説明と同時に、今の中学生に頑張ってほしいメッセージをたくさんいただきました。しっかりと刺激を受けて明日からの生活に活かしていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(火)社会を明るくする運動 表彰式

 第69回社会を明るくする運動の標語コンテストで、本校一年生の作品が最優秀賞となり、この日安佐南区役所で表彰式が行われました。「ありがとう その一言で 笑顔咲く」という作品でした。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月26日(火)生徒朝会

 生徒朝会の最初は、表彰状の披露でした。サッカー部が広島市新人大会で優勝し、賞状のほかに優勝旗と優勝盾も披露されました。おめでとうございます。
 その後、生徒会執行部の生徒から確認事項の連絡がありました。現執行部の活動も残りわずか、最後まで頑張っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(土)安佐南区PTA親善スポーツ大会

男性ソフトボールは、準決勝の対安小学校戦で8対0で負けてしまいました。七年ぶりの三位入賞だそうです。お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(土)安佐南区PTA親善スポーツ大会

父親ソフトの二回戦、対古市小学校戦は、4対3の接戦の末に勝ち残りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月23日(土)安佐南区PTA親善スポーツ大会

安佐南区スポーツセンターで母親バレーボール大会が行われました。一回戦の対安北小学校戦で残念ながら敗退しました。父親ソフトボールに期待しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐南区PTA親善スポーツ大会

沼田運動公園で、父親ソフトボール大会が行われ、高取北中チームは、一回戦 対上安小学校に7対0で勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(金)剣道の授業

 今週から始まった剣道の授業ですが、今日の授業では防具をつけてお互いに打ち合う様子が見られました。写真は6時間目の2年3・4組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(水)後期中間初日

 1・2年生の後期中間試験一日目でした。今日は部活動もないため,授業を終えて一斉下校となります。提出物を集めてくれた係の生徒は,きちんと整理をして提出に来てくれていました。テストもあと一日です。全力を尽くしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(火)学校朝会

 学校朝会でサッカーボールの贈呈式を行いました。学校関連の団体から2個のサッカーボールを寄贈してもらいました。昼休憩のグラウンドで使ってもらいたいと思います。その後,表彰状の披露では,男女ソフトテニス部・陸上部の表彰と,ふれあい標語の表彰が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日(月)剣道の授業

 1・2年生の体育の授業で武道を学ぶことが必修となっており,高取北中学校では剣道の授業を実施しています。特別講師として元校長の田中先生をお招きし,基礎からしっかりと教えていただきます。まずは1・2年生の男子の体育で実施し,続いて1・2年生の女子での実施予定です。技だけでなく心もしっかりと学んでいってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日(月)一年生 和太鼓の学習

 音楽の授業での和楽器について学ぶ学習の一環として,和太鼓についての学習を行いました。講師として,地域で活動されている荒谷太鼓の方に来ていただき,いろいろと教えていただきました。構え方から始まり,いくつかの叩き方についてわかりやすく教えてもらいました。最後には,クラス全体で合わせて一体感を味わうことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月14日(木)ふれあい活動推進協議会

今年度二回目のふれあい活動推進協議会全体会を行いました。校区内の小中三校の児童、生徒の皆さんに考えてもらった「ふれあい標語」の中から、優秀な作品を選考しました。最優秀賞に選ばれた標語は幟旗として、皆さんに見ていただく予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(水)絆学習会

 今日から1・2年生はテスト週間になります。絆学習会にもたくさんの生徒が参加して頑張っていました。今日は、図書室とコンピュータ室以外に学習室も開放し,テスト勉強に取り組んでいました。あと一週間,全力を尽くして取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(火)生徒会選挙

 6校時に体育館で生徒会選挙を行いました。全校生徒の前で立候補者が演説を行い、その後すぐに投票まで行いました。とても緊張した様子での演説でしたが,自分のやっていきたいことは堂々と伝えることができたと思います。まずは,この選挙で生徒会長と副会長男子・副会長女子,書記長の4名が選ばれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(土)安ふれあい祭グラウンドゴルフ

安小学校で行われた、グラウンドゴルフ大会に23人の生徒が参加してくれました。地域の方とふれあいながらスポーツを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)授業参観 三年生

 三年生の授業参観は親子参加の進路説明会でした。残り5ヶ月を切った中学校生活,卒業後の進路決定に向けていよいよ本格的になってきます。しっかりと相談しながら,確実に進めていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(金)授業参観 二年生

 6校時の授業参観二年生の様子です。二年生は,参観後に修学旅行の説明会を行いました。たくさんの保護者に来ていただきありがとうございます。約1ヶ月後の修学旅行に向けてしっかりと準備していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

配付文書

災害発生予報時の対応

進路通信

学校通信

いじめ防止等のための基本方針

保健だより

行事予定

広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1
TEL:082-872-2071