最新更新日:2024/06/01
本日:count up30
昨日:174
総数:296991
学校教育目標「感謝と思いやりの心をもって、自分で考え行動する(表現・発信)子を育てる」 〜校訓「誠実・勤勉・感謝」 〜

1月8日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は「正月」の行事食で,ごはん,雑煮,えびのから揚げ,栗きんとん,牛乳でした。
お正月といえば「おせち料理」があり,その地方や家庭に伝わる雑煮や料理を食べる習慣が今に伝わっています。「家でもお餅やお雑煮を食べたよ!」と教えてくれる子がたくさんいました。今日のえびのから揚げのえびは,「腰がまがるまで長生きできるように」,黄金色の栗きんとんは,宝物にたとえています。これらには,「豊かで幸せになりますように」という願いが込められています。
1年生もモリモリ食べていました。

1月7日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は,麦ごはん,マーボー豆腐,小松菜の中華サラダ,牛乳です。
中華サラダのドレッシングは,酢・しょうゆ・砂糖・ごま油・塩をしっかり混ぜて給食室で手作りしています。仕上げにすった白いりごまも入っているので,風味も良くさらにおいしくなります。給食では,中華ドレッシングの他に,フレンチドレッシングや,和風ドレッシングも手作りしています。
今日は,年が明けて最初の給食でした。空っぽの食缶がたくさん返ってきて,うれしい気持ちになりました。

明けましておめでとうございます。

1月7日
 今日から授業再開です。間もなく登校してくる子どもたちの笑顔が楽しみです。各教室の黒板には、先生たちからの新年のメッセージが子どもたちを待っています。
画像1 画像1 画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立古田小学校
住所:広島県広島市西区古江西町18-43
TEL:082-271-5204