運動会全体練習 1回目 8
来週にもう1回、全体練習があります。
きっと、これで完璧になると思います。
みんな、もうひと頑張りだよ!
【お知らせ】 2019-05-23 10:26 up!
運動会全体練習 1回目 7
エール交換は、帽子を手にとって、大きな声で声援を送ることができていました。
【お知らせ】 2019-05-23 10:25 up!
運動会全体練習 1回目 6
【お知らせ】 2019-05-23 10:24 up!
運動会全体練習 1回目 5
国旗・校旗掲揚と1年生児童の言葉です。
いずれもよく練習されており、立派でした。
【お知らせ】 2019-05-23 10:23 up!
運動会全体練習 1回目 4
行進完了です。
1年ぶりにしては、とっても良くできていました。
【お知らせ】 2019-05-23 10:22 up!
運動会全体練習 1回目 3
1年生にとっては、初の入場行進でした。
ぎこちないながらも頑張って歩いていました!
【お知らせ】 2019-05-23 10:21 up!
運動会全体練習 1回目 2
係児童の行進は、昨日の練習が生かされており、とっても立派にできました。
【お知らせ】 2019-05-23 10:20 up!
運動会全体練習 1回目 1
好天のもと、運動会の全体練習1回目が行われました。
まずは入場行進からです。
【お知らせ】 2019-05-23 10:18 up!
明日は運動会全体練習
明日は1回目の運動会全体練習です。
係児童が明日に備えて練習をしていました。
明日は、しっかり頼みましたよ!
【お知らせ】 2019-05-22 16:56 up!
4年生 習字
4年生の習字の様子です。
落ち着いた雰囲気で、良い字が書けていました。
【4年生】 2019-05-22 11:10 up!
3年生 平和について考える 2
児童は中川さんのお話に驚くことがたくさんあり,興味深く聞くことができていました。今回お話しいただいたことをもとに,しっかり「平和について」考えてほしいと思います。中川さん,今年も本当にありがとうございます。
【3年生】 2019-05-22 11:09 up!
3年生 平和について考える 1
今年も3年生は,地域の中川さんをお招きして,被爆当時の学校,地域の様子,戦争があった頃の広島や舟入小学校についてのお話を聞きました。
【3年生】 2019-05-22 11:06 up!
応援係 登場 3
さあ、運動会まで後もう少し!
最後のスパートをかけましょう。
頑張ってね!
【お知らせ】 2019-05-22 09:01 up!
応援係 登場 2
今まで体育館で、休み時間を使って練習をしてきた成果を発揮しました。
グラウンドでは、なかなか声が響かないので、ちょっと苦戦をしていました。
【お知らせ】 2019-05-22 09:00 up!
応援係 登場 1
応援係が登場しました。
初のグラウンドデビューです。
気合いも満々!やる気いっぱいです。
【お知らせ】 2019-05-22 08:57 up!
1年生 玉入れ練習
1年生の玉入れの練習風景です。
一生懸命入れようとしていますが、なかなか・・・・です。
本番までには、きっと上手になるでしょうね。
【1年生】 2019-05-21 14:48 up!
5月21日の給食
☆今日の献立☆
牛丼 ししゃものから揚げ きゅうりのゆかりあえ 牛乳
ししゃもは,漢字で書くと,「柳葉魚」と書きます。
これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。
ししゃもの骨をとる子もいましたが,カルシウムを摂るためにはぜひ丸ごと食べましょう!
丁寧にきれいにししゃもを揚げてくれました。
【給食室】 2019-05-21 14:38 up!
1年生 アサガオ観察 2
雨上がりで天候も良く、爽やかな中での観察でした。
スケッチも進んでいました!
【1年生】 2019-05-21 10:26 up!
1年生 アサガオ観察 1
1年生のアサガオ観察です。
しっかりと芽が出てるようです。
うれしそうに観察していました。
【1年生】 2019-05-21 10:25 up!
6年生 理科実験 3
続いて、ろうそく・線香をビンの中に入れてみました。
酸素の性質がよく分かったようです。
【6年生】 2019-05-21 10:24 up!