最新更新日:2025/07/28
本日:count up2
昨日:25
総数:79852
なかよしひろばの皆様へ 天気のいい日は園庭で水遊びをしましょう。詳しくは幼稚園までお問合せください。

ありがとうの花が咲いたよ

お世話になりました
元気でね
ありがとう
お世話になった先生に、それぞれ自分の言葉で感謝の気持ちを伝えます。
「先生、毎日お茶を作ってくれてありがとうございました」
「けがをした時にお薬つけてくれてありがとうございました」などなど

また、たんぽぽ組さんは、式に参加しないので、今日でお別れです。

降園の時にたんぽぽ組の親子で花道を作って、拍手でお見送りしました。

「元気でね」「いっぱい遊んでくれてありがとう」

今日は、「ありがとう」の花があちらこちらでいっぱい咲きました。

お弁当おいしかったよ

お母さんからお手紙が
そつえんおめでとう
ピクニックみたいだね
手作りのお弁当を食べるのも最後です。

お天気が良かったので、たんぽぽさんと一緒に園庭で食べました。

おうちの方からのメッセージが入っている人もいました。

子どもからも、「まいにち おいしいおべんとうをつくってくれてありがとう」と感謝の気持ちを込めた手紙を空っぽのお弁当箱にそってしのばせて。

おうちの方、愛情たっぷりのお弁当作り、ありがとうございました。

心も体もこんなに大きくなりました。

学校に行ったら今度は美味しい給食が待っていますね。

ありがとう 幼稚園 その2

つくしだよ
いっぱいとれたよ
パプリカ花が咲いたら
のばら組は、幼稚園で過ごす最後の日。

子ども達は、思い出をいっぱい作ろうと、それぞれに好きな遊びを見つけて遊びました。

鬼ごっこをする子ども
ブランコに乗る子ども
つくしをとる子ども
お掃除をする子ども
「パプリカ」を踊る子ども

大好きな場所で、大好きな先生や友達と一緒に。

みんな一緒に大きくなったよね。

ありがとう 幼稚園

机をピカピカにするよロッカーもきれいに拭き掃除
のばら組さんは、卒園まであと2日。

いっぱい遊んだ幼稚園のお部屋ともお別れです。

今まで使った机やロッカーをピカピカに磨きました。

「ありがとう 幼稚園」の気持ちを込めて。 

おおきくなぁれ!

楽しみだなぁ。
大きくなぁれ!
おいしくなぁれのおまじない
今日は快晴で、たんぽぽ組のみんなでジャガイモを植えました。

「なんか切ってあるよ。」
「おへそみたーい!」
「これおいしそうじゃね〜。」
と種いもを見て大興奮。

植えながら、「掘るときは、新しいたんぽぽさんと来るよ、待っててね。」
と種イモに話しかけていました。
次に会うときは、立派なジャガイモになっているといいな。どうやって食べようかな。

「大きくなぁれ!おいしくなぁれ!また掘るよ〜!」
みんなの思いが届きますように。


写真
上 「たのしみだなぁ。」
真ん中「大きくなぁれ!」
下 「おいしくなぁれのおまじない」


けん玉名人になりたい!

集中して・・・
玉のせてあげるよ
がんばれ!
新しいけん玉が届いたたんぽぽ組さん。


「のばらさんみたいになりたい!」
「ちょっとやってみてもいい?」とやる気満々。

その姿を見て、けん玉名人の、のばら組さんが持ち方や、やり方等を教えてくれました。
「そうそう!上手!」
「膝曲げて、伸ばして・・・曲げる!上手!」
優しく丁寧に、寄り添い教えてくれました。  

優しくてかっこいいのばら組さんが大好きなたんぽぽ組さん。
のばら組さんみたいなけん玉名人になれるといいね。


写真
上    「集中して・・・」
中   「玉のせてあげるよ」
下    「がんばれ!」



3月誕生会

誕生日絵本のプレゼント
お母さんと一緒に
誕生日おめでとう
待ちに待った3月の誕生日会。元気いっぱいのお友達が誕生日を迎えます。

暖かくなってくる季節に生まれた子供たち。春のようにぽかぽか温かい心をもって、ぐんぐん大きくなってほしいですね。


ずっと友達

インタビュー
プレゼントありがとう
一緒にあそんでくれてありがとう
のばら組とたんぽぽ組のお別れ会をしました。

友達とのお別れは淋しいけれど、幼稚園で過ごした楽しい思い出は心の中にあります。
「小学校へ行ったらどんなことをしたい?」など、インタビューをしたり、プレゼント交換をしたりしました。

ありがとう
また会おうね
また会いたいね
友達でいようね
ずっと友達

ひなまつり会

顔を描くのを頑張ったよ
お雛さまと一緒にハイ、ポーズ
ひなあられ、美味しいね
今日は、桃の節句。
幼稚園でも、ひなまつり会をしました。

自分で作ったひな人形を紹介したり、ひなまつりクイズをしたりしました。

そして、おいしいひなあられを皆で食べて、記念写真も撮りました。


ひな人形を作ったよ

たんぽぽさんのひな人形のばらさんのひな人形
たんぽぽ組さんは、紙を使って、のばら組さんは紙粘土で、可愛いひな人形を作りました。

なんとなく、おうちのお母さんやお父さんに似ているお顔です。

ほんわか、優しい気持ちになりますね。

明日の、ひなまつり会が楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立瀬野幼稚園
住所:広島県広島市安芸区瀬野一丁目35-1
TEL:082-894-0994