最新更新日:2025/07/31
本日:count up71
昨日:85
総数:648050
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の音楽科の学習では、合奏をしています。「♪エイトメロディーズ」を友達と協力して練習しています。心地よいハーモニーが聴こえます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の国語科では、「ニャーゴ」を学習しています。3匹の子ネズミと一匹の大きなネコとの、心温まるお話です。物語に出てくる子ネズミやネコの様子を考えながら音読できるといいですね。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科では、三角形の学習をしています。今日は、「しきつめ」をしました。意欲的に取り組むことができました。

生活科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、招待状を作っています。明日14日(金)の5校時は参観日です。たくさんの方の前で、自信をもって発表できるといいですね。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曜日です。今朝は、よい天気となっています。今日は、4〜6年生のクラブ活動があります。楽しみですね。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、社会科で新聞づくりをしています。世界の国の文化や特色を分かりやすくまとめています。

学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が、六年生を送る会の出し物の練習をしています。感謝の気持ちが伝わるといいですね。楽しみです。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の社会科では、総領町や宮島町、熊野町についてまとめをしています。一生懸命に取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の様子です。今日は、先週に引き続き「友だち」を書きました。友達の作品を見て、上手に書けている所をたくさん見つけ、発表することができました。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の図画工作科では、物語の様子を表し、丁寧に彩色しています。完成が楽しみです。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では、調理実習の計画をしています。友達と協力して、安全に行ってほしいと思います。クッションが完成しました。丁寧に製作しました。思い出に残る作品ができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の書写の様子です。「思いやり」を書きました。文字の大きさや字形に気をつけて書けるようになってきました。一生懸命に取り組んでいます。

安ウィングス 結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
安ウイングスから2つの大会での結果報告がありました。2月9日(日)出島沖グラウンドで行われた如月カップで「優勝」、11日(火祝)可部小学校で行われたWinter Cupで「準優勝」おめでとうございます!

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が円の学習をしています。円周が正六角形と正方形の間にあることを利用して、直径の何倍になるのかを考えています。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が電気の学習をしています。手回し発電機で電気をおこし明かりをつけたり、蓄電したりしています。

ひまわり1組、2組

画像1 画像1
画像2 画像2
ひまわり1組では参観日の準備をしています。2組ではプリントを使って漢字の確かめをしています。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日です。今朝は、本校の職員による登校指導がありました。登校班で安全に登校してほしいと思います。朝の見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の理科では、磁石について学習しています。磁石には、いろいろな性質や働きがあることが分かりました。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、道徳で郷土について学習しています。伝統や文化を守ることの大切さを学びました。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年1組の音楽科の様子です。子どもたちの元気な歌声が聴こえます。参観日に歌を発表します。楽しみにしておいてください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式 6年あゆみ渡し
3/20 春分の日

安全指導・生活指導

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

PTA・地域

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401