最新更新日:2024/06/11
本日:count up47
昨日:73
総数:200726

3月13日(金) 最後の学活の後で!

 昨日の卒業式最後の学活後、中庭に集まり卒業生と保護者とで、3年生の3人の先生を慰労する会が行われました。3年生の先生方に保護者の方から花束の贈呈がありました。各先生方からお話がありました。どの先生の話も良かったのです。中原学年主任から「困難な時だからこそ、いつも話をしていたように、みんなで話をして知恵を出して乗り越えていこう!」の言葉は、生徒たちにの心に残ったと思います!
 
 今日は公立高校選抜二の発表日です。結果よりも頑張る過程が大切です!これからの卒業生の頑張りを応援します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)卒業式後の学活の様子(2組)

 2組の学活の様子です。
 担任の先生より、笑顔で証書を貰いました。3年間の先生への感謝の言葉を色紙にまとめてましたね!とても気持ちのこもった感謝の言葉でしたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)卒業式後の学活の様子(1組)

 卒業式が終わり、1組の学活の様子です。
 担任の先生から卒業証書が手渡されて、みんなで記念写真です。みんなの笑顔が、とても充実した顔になっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第25回卒業証書授与式の様子(その4)

 退場の様子です。いつもなら来賓の方々の挨拶や在校生の送辞がありますが、縮小ということでありませんでした。本当に残念です。約40分という短い時間でしたが、3年生の感謝と旅立ちの決意が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第25回卒業証書授与式の様子(その3)

 3年生の答辞の様子です。練習もあまりできていませんでしたが、心のこもった言葉と合唱でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第25回卒業証書授与式の様子(その2)

 証書授与と学校長式辞の様子です!とても堂々として、卒業証書を受け取っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日(木)第25回卒業証書授与式の様子(その1)

 10時より卒業証書授与式が始まりました。卒業生の入場の様子です!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(木)卒業式前の学活の様子

 卒業証書授与式前の学活の様子です。緊張している人もいましたが、クラスメイトに会い、緊張がほぐれた人もいました。いい卒業式にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月12日(木) 第25回卒業証書授与式について

 卒業式にふさわしい良い天気になりました。予定通り10時から、第25回卒業証書授与式を行います!
画像1 画像1

3月11日(水) 第3学年 卒業式当日について

 明日12日(木)は、3月2日にご案内した通り、卒業式を開催いたします。
生徒の皆さんは、身だしなみをよく整えて、8時30分から9時00分の間に登校しましょう。持参物は、通学カバンもしくは補助バッグ、上靴(入試等で持ち帰った生徒)、上靴を持ち帰るための袋、入試報告書(選抜二受検者)です。それ以外のものは持ってこないようにしましょう。マスクは常時着用したままで構いません。3月2日(月)配布した学年通信でもう一度確認しておいてください。
保護者の皆様におかれましても、感染症への対応にご協力お願いいたします。会場入り口にアルコール消毒液を設置し、換気のために体育館の2階窓は開放したままで卒業式を行います。ストーブを設置しておりますが、防寒も考慮されてご参加いただければと思います。
ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。

卒業式について(卒業生保護者用).docx
画像1 画像1

3月10日(火)3年生卒業証書授与式について(お知らせとお願い)

 3月12日(木)の卒業証書授与式は、3月2日(月)HP通知とおりに行います。ご確認お願いします。また、3年生の通知表渡しについては、卒業証書授与式終了後の学活でお渡しします。ご確認をしてください。

 ※3月のデリバリー給食を予定していた方には返金があります。12日(木)卒業式の時に、事務室にて返金を行います。印鑑持参をお願いします。

卒業式について(卒業生保護者用).docx

3月10日(火) 1・2年生家庭訪問(通知表渡し)のお知らせ

皆さんの健康状態や生活状況の確認、通知表渡しをするために家庭訪問を行います。3月17日(火)〜3月19日(木)に実施していきます。事前の電話連絡はいたしません。通知表の受け取りについては、生徒・保護者の方どちらでも構いません。それ以外でご相談やご要望があれば、学校に連絡してください。

 ※2年生については、家庭科の教材費より返金があります。金額を確認し領収書を記入して、4月最初の登校のとき担任へ提出してください。

3月9日(月)卒業式準備の様子

 本日、先生方で卒業式の準備を行いました。掃除・シート引き・椅子ならべなど、心を込めて丁寧に作業をしました。人数は少ないですが、手際よく昼までには会場がほとんど完成することができました。保護者席の準備もできています。12日(木)に晴れやかな姿が見れることを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(金)3年生公立高等学校選抜2(2日目)

 本日、公立高等学校選抜2(2日目)の試験です。昨日の天候と変わって晴天ですね!2教科の試験が行われ、学校によっては面接試験があります。自分の力を信じて最後まで頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日(木) 臨時休業期間における学習について

 早稲田学校は、『臨時休校中の学習内容について』を一斉臨時休業になる前に配布しています。生徒の皆さんも取り組んでいると思います。

 この度、文部科学省において、臨時休業期間中の児童生徒の学習の支援方策の一つとして、公的機関等が作成した、児童生徒及び保護者等が自宅等で活用できる教材や動画等を紹介する「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(通称「子供の学び応援サイト」)」(https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...)を開設
されています。

 積極的に利用して、休み中の自主学習に役立ててみてください。


3月5日(木) 3年生公立高等学校選抜2(1日目)

 本日は、公立高等学校選抜2(1日目)の試験日になります。暖冬でしたが雪もちらほらと降っています。3年生の先生方を始め、教職員全員で応援しています!受検する3年生の皆さん、頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(月) 第25回卒業証書授与式(卒業生)についてのお願い

 3月12日は、第25回卒業証書授与式になります。規模を縮小して行います。卒業生については、下記のプリントを配布しています。ご確認とご協力よろしくお願いたします。

卒業式について(卒業生保護者用).docx

3月2日(月) 第25回卒業証書授与式(在校生)についてのお願い

 3月12日は、第25回卒業証書授与式になります。規模縮小で行います。在校生については、下記のプリントを配布しています。ご確認とご協力よろしくお願いたします。

卒業式にについて(在校生保護者).

3月2日(月) 一斉臨時休業日のお知らせについて

 
 3月2日(月)午後より3月25日(水)まで臨時休業日になります。本日配布したプリントになります。自宅で過ごすことが多くなります。計画をたてて、規則正しい生活をしてください。

臨時休業のお知らせ(早稲田中学校)0302配布

3月2日(月) 在校生の送辞の様子について(その2)

 送辞が終わり、合唱も披露しました。体育館ではありませんが、歌声も響いていたように思います。在校生からエールをもらった3年生!その気持ちを大切に、卒業式に臨んでください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

月間行事PDF

早稲田中通信

いじめ防止等

広島市立早稲田中学校
住所:広島県広島市東区牛田早稲田四丁目15-1
TEL:082-223-2933