![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:209 総数:520322 |
3月10日(火)最近の学校の様子
臨時休業が始まって一週間がたちました。この間、学校では先生たちが教室のクリーンアップをしたり、卒業式の会場準備をしたりしています。本当なら生徒の皆さんと協力して取り組んできた事なので、作業をしながらもさみしさを感じています。
今日は、教員だけで卒業式のリハーサルも行いました。3年生の皆さん、2日後に会えることを楽しみにしています。1・2年生の皆さん、来週の家庭訪問で会いましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 一斉臨時休業中の児童生徒の外出等について
この度の臨時休業の措置についてその意味合いをふまえて、教育委員会から次のような通知が届いていますので,お知らせします。
⑴ 家庭学習について 通常であれば学校で授業等が行われている時間帯(特に午前中)は、自宅等において、学校から示された学習課題に取り組むなど、一年間の復習をしっかりと行うこととし、不要不急の外出は控えること。 ⑵ 外出する際に心掛けることについて (「新型コロナウイルス感染症対策専門家会議」の見解より) ○人が集まる風通しが悪い場所を避ける。 ○屋内で人と人とが至近距離(手を伸ばして相手に届かない程度の距離)で交わるような活動をしない。 ○混雑する時間帯にバスや電車を利用しない。 ○帰宅したときや食事の前など、こまめに手を洗う。 ○うがいや咳エチケットを心掛ける。 ○咳や発熱などで体調が悪いときは外出しない。 ※気分転換を図るために、近くの公園等で散歩やジョギングをするなどの活動を制限するものではありません。 ⑶ 多くの人が集まる施設等の利用について ○利用の際には、保護者等、子どもの管理・監督ができる大人の人と一緒に少人数で利用することとし、未成年者(子ども)のみによる利用はしないこと。(各区スポーツセンター、ショッピングセンター、娯楽施設、市民が広く利用する施設等) ○部活動に準ずる活動を他の施設を借りて実施しないこと。 3月5日(木)文部科学省からの連絡
文部科学省から臨時休業期間中の児童生徒の学習支援方策の一つとして、学習支援コンテンツポータルサイトの開設案内が届きました。
下のアドレス、またはこのホームページ右側のリンクの中からご利用ください。 https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm 3月5日(木)みんなの学習クラブ 家庭利用の案内
絆学習会で使用している「みんなの学習クラブ」のタブレット版を、株式会社日本コスモトピア様のご厚意により、3月31日までの期間限定ではありますが無償提供していただけることになりました。もし良ければ各家庭でご活用ください。
【ログイン方法】 (1)次のアドレスにアクセスしてください。 https://gctablet.gakuweb.jp/ (2)「ユーザーID」と「パスワード」の入力が必要となります。 この2つについては、メール配信にてお知らせいたします。 (3)その後の使い方などは、 こちら を参考にしてください。 ※パソコン・タブレット等で使用できるようです。スマートフォンでもアクセスできるようですが、画面サイズが小さいため画面が崩れる可能性があります。 ※使用に関してご不明な点があった場合は、まず中学校にお問い合わせください。 新入生確認テスト![]() ![]() このホームページ右側の 配付文書 → 新入生確認テスト をクリックするか、 こちら をクリックしてください。 ※4月以降の行事予定が変更になる場合は、このホームページでお知らせしますので、時々このホームページをご覧になってください。 3月2日(月)臨時休校のご連絡(第二報)![]() ![]() 第二報のプリントは<swa:ContentLink type="doc" item="52807"> こちら </swa:ContentLink>からご覧になってください。 |
広島市立高取北中学校
住所:広島県広島市安佐南区高取北三丁目19-1 TEL:082-872-2071 |