最新更新日:2025/07/24
本日:count up39
昨日:105
総数:541114
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 考えて行動を きりかえて!」

4年生のみなさんへ

みなさん休校の日をどのように過ごしていますか。
外へ出られないのはつらいですよね。また、友達と会えないのもさみしいですよね。
先生たちもみなさんがいない静かな学校はとてもさみしいです。
長い休みなので計画的に過ごしてくださいね。
さて、みなさん休校中の宿題は進んでいるでしょうか?
もうすでに終わっている人は、自主学習として次のことに取り組んでみましょう。
・都道府県の名前と場所をおぼえる。→それぞれの県庁所在地をおぼえる。
・楽譜(がくふ)のドレミをすらすら読めるようにしたり、きれいな音でリコーダーをふいたりする。
・読書をしたり、ニュースや新聞を見たりして思ったことを書く。(ヤングスポットに投稿(とうこう)してもいいですね。)
他にも、「NHK(エヌエイチケー) for(フォー) School(スクール)」という番組を見るのもおすすめです。
(パソコン・スマホでけんさくして見るか、テレビの「Eテレ」でも見られます)
4年生の学習の復習,予習が楽しくできますよ。
それぞれの教科のおすすめ番組をしょうかいします。
国語「おはなしのくにクラシック」
  「にほんごであそぼ(絵あわせ百人一首)」
算数「さんすう刑事ゼロ」
  「マテマティカ2」
理科「ふしぎがいっぱい4年生」
  「ふしぎエンドレス4年生」
  「ふしぎ大調査」
社会「見えるぞ!ニッポン」
  「よろしく!ファンファン」
体育「はりきり体育ノ介」
英語「エイゴビート」
  「えいごリアン」
この他にも楽しく学べる番組がたくさんあるので、いろいろ探して見てみるといいですよ。
最後に、勉強ももちろん大切ですが、運動をしたり、バランスのよい食事をしたり、しっかり寝たりすることも大切です。みなさんが元気でいることが一番なので、健康に気をつけて休みの日を過ごしてくださいね。
みなさんとまた学校で会えることを楽しみにしています。

5年生の皆さんへ

 学校がお休みになって一週間経ちましたが、皆さん元気にしていますか?生活習慣は整っていますか?早寝早起きをするようにしましょう。

 学習はきちんとしていますか?宿題が終わった人は次のような勉強をするといいと思います。
国語…読書をしましょう。習った漢字を復習しましょう。(5年の漢字→4年の漢字→3年の漢字)
算数…教科書をしっかり復習しましょう。(教科書の問題をすべて解きなおしてみましょう。)
理科・社会…教科書や資料集などを読んで、ノートや新聞にまとめてみましょう。
音楽…リコーダーを練習しましょう。階名(ドレミ)を覚えて、がくふを読めるようにしましょう。
家庭科…家庭での手伝いや、みそ汁作りをしましょう。
体育…朝6時25分からのラジオ体操などで体を動かしましょう。


 また学校で会えるのを楽しみにしています。5年生の先生より

一斉臨時休業中の児童生徒の外出等について

 新型コロナウイルス感染症拡大防止のための臨時休業になり,1週間がたとうとしています。児童は,元気に過ごしているでしょうか。
 本日,ホームページの「学校だより」の欄に「一斉臨時休業中の児童生徒の外出等について」というお願いを改めて掲載しました。また,「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)」のリンクも貼っておきますので,ご活用ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校紹介

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034