最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:82
総数:186880
白木中学校は、JASMINの取組の学校(J:授業を大切に A:あいさつの励行 S:掃除の徹底 M:みだしなみ・マナーを守ろう I:一致団結・いじめの撲滅 N:ノーチャイムでも行動できる生徒) 

式場準備(3月9日(月))

 現在の体育館の様子です。例年と違い、在校生席も来賓席もありません。明日は机に白布をかけたり赤絨毯を敷いたり飾り付けをします。
 未完成だったステンドグラスも3年生の先生が中心となって完成してくれました。ステンドグラスも会場へ飾ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

臨時休校中の学習(3月6日(金))

 文部科学省から、臨時休校中の学習支援として,公的機関が作成したみなさんが自宅で活用できる教材や動画等の紹介がありました。
 「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」(通称「子供の学び応援サイト」)です。家庭学習の一つとして活用してください。

「臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト」

https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushien/index_00001.htm

休校中の宿題について(3月6日(金))

国語の宿題の追加です。
 
硬筆練習帳
  1年 P 2〜13
  2年 P14〜25   です。
 

漢字練習辞典の漢字を書く二百字帳を提出したままの人は、別の紙に書いて、ホッチキス等でひとまとめにして提出してください。


すべての宿題(国語・社会・数学・理科・英語・デイリーノート)の提出日は、4月7日(火)です。忘れずに持ってきてください。


選抜2を受検したみなさんへ(3月5日(木))

 お帰りなさい。
 暖かい日が続いていた中、今朝は、雪が降りました。試験会場へむかうのが大変だったことでしょう。
 1日目の試験が終わりました。移動や試験の緊張で疲れているのではないでしょうか。
 明日、2日目の試験がありますが、ここまで来たら「体調管理」が一番大切です。体を冷やさないようにして、明日の試験の準備をしてください。
 問題を解く場合は、今まで解いた問題をもう一度解いて復習するといいと思います。面接がある人は、動きと予想される質問の答えを声に出して言って確認しておきましょう。
 あと1日です。頑張ってください。
 先生たちみんなで応援しています。

                     白木中学校教職員一同

   


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

お知らせ

学校だより

シラバス(学習計画案内)

広島市立白木中学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字市川1428
TEL:082-828-0525