最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:24
総数:72918
いっぱい遊んで心が育つ 地域の中の広島市立幼稚園 〇豊かな体験を通して育てます 〇たくましく意欲的な子供を育てます 〇一人一人を大切に保護者と共に育てます 

お誕生日おめでとう!!

画像1
画像2
今日は6月生まれの誕生会でした。

毎月、誕生児の保護者の方に来ていただき、みんなでお祝いをします。

誕生日のお友達が、「バナナくん体操」のダンスを披露してくれました。
とってもかっこよかったです。

帰り際、みんなで誕生児にタッチして、お部屋に戻ります。
お祝いする方もされる方も、みんなニコニコ笑顔で大満足の誕生会でした。

年長組就学前交通安全教室

画像1
画像2
画像3
今日、年長組が大芝にある交通ランドに行き、就学前交通安全教室に参加しました。

交通ランドの先生から、「安全確認が第一!」そのためには横断歩道を渡る前に「止まる」ことを教えていただきました。そして、自分で安全を確かめてから手をあげ、「右見て左見て右を見る♪右を見ながら歩く♪左を見ながら歩く♪」と、歌にあわせて渡りました。

一人で渡る時は、ドキドキしていましたが、頑張って渡ることができました。
来年の4月には1年生。今後もしっかり安全な行動を身に付けていきたいと思います。


プールびらき!!

画像1
画像2
今日は絶好のプール日和となりました。

子供たちの歓声が園庭に響きわたり、とっても気持ちよさそうでした。

これから、プールがいっぱいできるといいね。

サツマイモの苗を植えたよ!

画像1
画像2
今日は園舎裏の畑にサツマイモの苗を植えました。

事前に保護者の方々が、畑に向かう通路などの草抜きをしてくださったおかげで、4歳児と5歳児が仲良く手をつなぎ、楽しくお散歩気分で出かけることができました。
本当に感謝感謝です。保護者の皆様、ありがとうございました。

5歳児が「こっちだよ」と、4歳児を誘ってくれ、畝が崩れないようにそ〜っと畑に入ることができました。
先生の話をよく聞いて大切に苗を扱い、苗の向きを考えたり、根っこが土からでないよう、やさしく土をかぶせたりしていました。

「大きくな〜れ」と苗に話しかけながら水遣りをする姿がとっても素敵でした。
収穫が楽しみですね。

泡遊びは楽しいな

画像1
画像2
5歳児がプラネタリウムにお出かけの間、4歳児は園に残り、石鹸をこすって泡遊びを楽しみました。

「ビールの泡みたい」「雪に見えるよ」「気持ちいい!」等、友達といっぱい会話しながら泡の感触を楽しんでいました。

泡と泡をくっつけて大きくしたり、泡立てたりして、夢中になって遊んでいました。5歳児の帰りを待ちながら、「今度は大きい組さんに見せてあげよう」と張り切っていました。

プラネタリウムに行ったよ

画像1
画像2
楽しみにしていたプラネタリウム!朝からワクワクして登園した5歳児の子供たち。お天気も味方してくれて、お出かけをしっかり楽しみました。

プラネタリウムでお星様をいっぱい見た後は、1階や2階でたっぷり遊びました。
1階の夢の国では、ボタンを触ったりレバーを動かしたりして科学の遊びを友達と楽しんでいました。「へー、不思議だね」「キラキラして面白いね」等、発見がいっぱい!

ハノーバー庭園でも思い切り走り回って遊び、120%楽しんだこともあり、帰りのアストラムラインの中でウトウト・・・。夢の国の続きを見ているのかな。寝顔のかわいい子供たちでした。


魚釣りごっこが始まったよ!

画像1画像2画像3
折り紙で魚を作るのが好きな年長組の男の子たちです。
たくさん魚ができたので、「魚釣りごっこをしたい!」と相談が始まりました。

担任の「何がいる?」の問いかけに、「海がいる!」「釣竿やバケツもいる!」
「釣ぼりみたいにするのもいいねぇ」と、子供たちからいいアイディアが次々出てきました。

「釣った魚を焼いて食べたらおいしいかも!」と、バーナーで魚を焼き始め、何だかおいしそうな匂いが・・・。
これから、遊びに必要な物がどんどん増え、ますます遊びが広がりそうで、楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安幼稚園
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目26-18
TEL:082-878-8500