![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:40 総数:167337 |
春の陽気に桜の花も![]() ![]() ![]() ![]() 臨時休業が始まって最初の週末です。生徒の皆さんは体調管理や計画的な学習に励んでいることでしょう。受検生も無事試験を終えていると思います。 昨日は真冬の様な寒さで凍えていましたが、今日は一転、春の陽気にグラウンドの河津桜の蕾みもほころんできました。来週は卒業式を迎えます。卒業生の皆さんは体調管理には気をつけてください。先生方でしっかり準備をしていきます。 臨時休業中の学習について
3月2日(月)
臨時休業中の学習課題について、本日1,2年生にプリントを配りました。計画的な学習を心がけるとともに生活リズムを崩さないよう気をつけましょう。ホームページの「お知らせ」に1,2年生の学習課題を掲載していますのでご覧ください。 臨時休業中の学習(1年) 臨時休業中の学習(2年) 臨時休業中の子どもの安心・安全を高めるために頑張れ! 受検生![]() ![]() 私も先月末、暖冬を信じて、すでに冬用タイヤを脱ぎました。今朝は、通勤途中に高速の広島北ジャンクションより奥は冬用タイヤ装着と電光掲示に表示されていたので、山間部である本校区は大丈夫だろうかと心配しながら上がって来ました。幸い、降っても降っても積もるような雪質ではなく、路面は全く心配いりませんでした。 それはさておき、通勤途中、全市一斉臨時休業の中、久しぶりに制服姿の中学生を見かけました。そうです。今日から始まる公立高校選抜2に向かう各中学校の3年生、受検生と思われる子たちが、不安そうにバス停に立ってバスを待っていました。降雪の影響で、バスが遅れなければよいのですが、何とも意地悪な雪だなぁと思いました。 本校の受検生たちは、何も連絡がないので、どうやら無事に試験会場にたどり着いたようです。落ち着いて頑張ってほしいと思います。 ラストストーリは突然に![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 卒業までのカウントダウンを進め始めてから、特に3年生は、進路開拓という試練を経験しながらも、和やかな雰囲気で、残りの中学校生活を楽しんでいる様子でした。それが、突然の「臨時休業」措置により、カウントダウンがあっという間に終わってしまい、みんなでそろうのは、練習も予行も経験しないままに迎える卒業式のみとなりました。 そんな中、「最後の授業日」3月2日を楽しんでいました。どんな気持ちで楽しんでいたのでしょう。体育では、全員が一緒に広いコートでバレーボールを楽しんでいました。最後のSHRでは、サプライズで、私や教頭先生、担任の先生をはじめとする学年の先生方への「感謝のメッセージ」ファイルを手渡してくれました。本当は、授業でお世話になった先生方など全ての先生方に準備したかったのだと思いますが、あまりにも突然のことで、計画が大幅に削減されたのでしょう。なんとも心温まる企画に、今日、メッセージを受け取った5名が代表して、みなさんに「ありがとう」と言います。 3月12日の卒業式は、先生たちも心をこめて行いたいと思います。卒業生のみなさんには、自分自身や友達、保護者の方々に対して思いを込め、大きな声で返事をし、声高らかに母校の校歌を熱唱してほしいと思います。例年にない環境での卒業式となりますが、参加するみんなの記憶にしっかりと残る、素晴らしい卒業式にしましょう。 |
広島市立砂谷中学校
住所:広島県広島市佐伯区湯来町伏谷5-1 TEL:0829-86-0554 |