最新更新日:2024/06/21
本日:count up3
昨日:228
総数:415500
6月の主な行事 6月17日(月)〜7月5日(金)教育実習 ☆気温が上がってきます。熱中症対策をお願いします。水分補給・準備、体調管理には十分気を付けてください。

6月18日(火) 体育祭予行5

今日の反省を当日6月22日(土)に生かしてくれるでしょう。
精一杯競技する戸坂中生徒に、熱い声援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日(火) 体育祭予行4

上中:2年 みんなでジャンプ、下:3年 仲間とともに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 体育祭予行3

上:3年男子 棒上旗立て、中下:エール交換
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 体育祭予行2

上:3年女子 タイヤ奪い、中:1年女子 いなばの白ウサギ、下:2年全員リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月18日(火) 体育祭予行1

本日は、体育祭予行です。真剣な表情でのぞんでいます。競技はもちろん、係の仕事も、応援も、大変スムースに行えました。当日の成功に向け、準備は万端です。
(上:1年台風の目、中:3年全員リレー、下:2年男子 空飛ぶジュウタン)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育祭についての御案内・お願い

1.駐車場は上グラウンドを開放します。台数には限りがございますので、ご了承ください。

2.駐車場への入場は7:30から可能です。

3.保護者席、桜広場への立ち入りは8:00からとします。それまでは、保護者席入場の方は南校舎北側に、桜広場を利用される方は体育館前に、順番にお並びください。

4.体育祭は授業の一環として実施しており、御家族を対象に御案内しています。御家族以外の卒業生の入場は御遠慮願います。

5.天候等により、実施が早まる場合やプログラムの変更などが考えられます。御理解と御協力をお願いします。

6.カメラ・ビデオの撮影は、個人や家族で楽しむことを目的とし、SNS等への掲載や投稿等はしないでください。

6月16日(日)

本日、予定しておりました「東浄クリーン作戦」は雨天のため中止となりました。

6月11日(火)、12日(水) 3年生実力テスト

真剣に取り組んでいます。自分の夢の実現に向けて、実力を把握するとともに、自分のこれからの課題に気づく機会にしてほしいです。がんばれ!3年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 全校朝会

1年生の生徒会執行部役員の認証がありました。2,3年生の先輩達としっかり力をあわせ「戸坂が一番」の学校を創りあげていく、という力強い気持ちのこもった挨拶をしました。また、教育実習も始まりました。みんなで応援します。
画像1 画像1

6月6日(木) 体育祭全体練習3

3年生が集団を引っ張っています。頑張る者をみんなで支える戸坂中の良さの見せ所です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 体育祭全体練習2

暑い中で頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 体育祭全体練習1

全校で初めての練習を行いました。私語がないため、先生方の指示は静かな声で伝わり、練習が整然と行われます。これが「戸坂のあたりまえ」になってきています。礼のタイミング、発する声などまだまだ課題はありますが、「そろえる美しさ」を追求し、全員ですばらしい行事を創りあげていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 中学校からの連絡

10時現在、大雨・洪水警報が発表中、また中学校区内で避難勧告が発表されていますので、本日6月7日(金)は休校とします。安全第一で行動してください。何かありましたら戸坂中学校まで連絡ください。

6月10日(月)の予定は、ホームページ、マチコミメールでお知らせしています。ご確認ください。
6月10日(月)は体操服登校です。また全校朝会があります。

尿検査延期について

本日6月7日は尿検査(3次)でしたが、延期します。日にちが決まり次第連絡します。なお、採尿していた人はその容器が使えませんので、処分してください。

6月7日(金) 中学校からの連絡

現在、避難勧告がでています。解除にならない限り授業は行いません。

6月10日(月)の連絡です。
各学年練習(1年:3,4校時、2年:1,2校時、3年:5,6校時)がありますので、体操服登校です。

1−1 言数・数・(国・英)・体・理
1−2 言数・理・(社・国)・体・数
1−3 言数・社・(数・理)・国・体
1−4 言数・国・(英・数)・総・体
1−5 言数・英・(国・体)・数・美
1−6 言数・国・(理・体)・数・英

2−1 (理・音)・数・言数・英・社
2−2 (美・理)・社・言数・理・国
2−3 (数・社)・音・言数・国・理
2−4 (国・美)・道・言数・音・数
2−5 (社・数)・理・言数・美・英

3−1 言数・数・英・国・(社・理)
3−2 言数・家・国・理・(数・社)
3−3 言数・技・数・社・(理・国)
3−4 言数・理・社・技・(数・英)
3−5 言数・英・理・社・(国・数)
3−6 言数・社・理・数・(英・国)

特支1,2組 日生・美・数・技・理・英

(  )は雨の時の授業です。

次の動きが決定次第、連絡します。安全第一で行動してください。


警報発表に係わる連絡

学区に避難勧告が出ている間は、授業を行いません。安全第一で行動してください。また、何かあれば戸坂中学校までご連絡ください。

6月7日(金) 警報発表による連絡

6時53分の段階で広島市に大雨・洪水警報の2つが発表されました。自宅で待機となります。10時の段階で2つ以上残っていたら、本日は休校になります。

6月5日(水) 授業研究

授業研究を行いました。授業のめあてに向かって設定された学習課題に取り組む生徒の皆さんの真剣な態度に、日頃からの頑張っている様子をしっかりとみることができました。授業研究会では研究主題「わかって楽しいと生徒が実感できる授業づくり」について研修を深めました。2年4組の皆さん立派でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(火)

美化委員会の活動で、花を植えました。校内は華やかになっています。心が和みます。暑い中頑張ってくれた美化委員ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(月) 1学年平和学習

平和記念資料館より、宇佐川弘子先生を講師にお招きし、お話を聞かせて頂きました。正しいことを知り、それを次の時代へ語り継ぎ、あのあやまちは二度と繰りかえさないことを学習しました。広島に投下された「リトルボーイ」の実物大の大きさも知り、いろいろ考えさせられた1日になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校便り

月中行事予定

年間行事予定

防災情報

配布文書

その他

戸坂中学校いじめ防止等のための基本方針

広島市立戸坂中学校
住所:広島県広島市東区戸坂新町三丁目1-1
TEL:082-229-1250