![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:262 総数:766531 |
令和元年9月25日(水)登校の様子
今朝の登校の様子です。
朝が寒くなり、長袖の生徒も増え始めました。
令和元年9月25日(水) 教科内授業研究会(国語)
令和元年9月25日(水) 教科内授業研究会(社会)
令和元年9月24日(火)授業の様子
くすの葉学級の授業の様子です。
畑にダイコンの種を植えました。 ダイコンは11月のPTAバザーの時に販売予定です。
令和元年9月24日(火)全校朝会の様子
今日の全校朝会の様子です。
水泳部の表彰式と今週末に行われる卓球部、陸上部の県総体の壮行式を行いました。
令和元年9月24日(火) 教科内授業研究会(保体)
令和元年9月20日(金)3年生学年合唱練習
3年生は文化祭の学年合唱の練習を体育館で行いました。
キレイな歌声が体育館に響いていました。
令和元年9月19日(木)図書ボランティア読み聞かせ
今日は月に一度の図書ボランティアによる読み聞かせの日です。
くすの葉学級では4冊の絵本を読んでいただきました。
令和元年9月19日(木)PTAコーラス練習
PTAコーラスの練習をしました。
音とりがとても難しいですが,皆さん頑張って練習していました。
令和元年9月19日(木)今月の花
令和元年9月19日(木) 教科内授業研究会(英語)
令和元年9月19日(木)授業の様子
くすの葉学級の体育の授業では,高跳びを行っています。
新記録を更新する生徒もいました。 跳べたときに,成功を喜ぶ拍手が起こりました。 温かい雰囲気で授業が行われています。
令和元年9月18日(水)修学旅行説明会
日程,持ち物,注意事項などを保護者の皆さんにお伝えしました。 ご参加ありがとうございました。 令和元年9月18日(水)絆学習会
今日の絆学習会の様子です。
自分の学習をもくもくと行っています。
令和元年9月18日(水)授業の様子
くすの葉学級の授業の様子です。
電圧計、電流計の使い方を2・3年生が1年生に教えています。
令和元年9月18日(水) 教科内授業研究会(美術)
令和元年9月17日(火) 1年生学年合唱練習
令和元年9月17日(火)教科会授業研(理科)
理科の教科会授業研がありました。
めあては『化学式を使って,化学変化を表すことができる』 グループになって,カードを使いながら考えました。
令和元年9月17日(火)全校朝会の様子
今日の全校朝会の様子です。
生徒会執行部による、いじめ問題子どもサミット報告会がありました。
令和元年9月13日(金)高校説明会の様子
本日の午後、3年生の生徒、保護者を対象に高校説明会を行いました。
広島市内から6校の先生にお越しいただき、それぞれの学校の特色について説明をしていただきました。
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |