最新更新日:2024/11/01 | |
本日:98
昨日:371 総数:150304 |
野外活動説明会 6月27日
野外活動説明会を行いました。たくさんの方に来ていただき、ありがとうございました。
夏休みがあけると、すぐ野外活動があります。7月にいろいろと準備や動きを確認しようと思います。ご家庭のほうでも子ども達が準備を進められるようにご協力をよろしくお願いします。 なかよし学級 プール開き!!初めてプールを見た1年生は,「わー大きい!!早く泳ぎたい。」と,やる気満々。 電車ごっこをしたり,動物に変身したり,楽しく水遊びができました。 アオギリを見に平和公園へ。アオギリのお母さんには、大きな傷や火傷もありました。しかし70年以上が経った今でも青々しく立派な葉が茂っていました。子どもたちは、それにとても驚いたみたいです。 アオギリのお母さんの前で「アオギリのうた」を歌い、二度と戦争はだめだ、平和を引き継いでいこうと改めて感じてもらったのではないと思います。 理科「風やゴムのはたらき」同じほかけ車だと、風が強い方がく距離が長くなることや、同じゴム車だと、ゴムを強く引っ張った方が動く距離がながくなることが実験からわかりました。 6月21日(金)には、ゴム車の実験の結果をもとに、「ピッタリパーキングゲーム」を行いました。ゴムの伸ばし方を調節して、決められたゾーンにゴム車を止めるというものです。 ゴム車が行きすぎたときには、ゴムの伸ばし方を・・・、ゴム車が手前で止まってしまったときには、ゴムの伸ばし方を・・・。班のみんなと考えながら、楽しくゲームができました。 平和学習講座 6月19日
平和学習として、平和記念資料館からピースボランティアの藤井さんに来ていただき講話をしていただきました。原子爆弾の仕組みや資料館に展示してある三輪車、お弁当箱、学生服、絵に関するエピソードなどたくさんのことを教えていただきました。「広島で何がおきたのか他の県の人に教えたい。」「次の世代へ平和を残したい」と子どもの感想にはかいてありました。
広島で生きる身として、平和な世の中に向けて何ができるかしっかり考えてほしいと思います。 ギュッとたくさん学びました!中工場はゴミ処理場とは思えない綺麗さと、工場の機械に圧倒されました。中でも、ゴミピットのなかで活躍していたクレーンの大きさ・動きは実際に見てみないとわからない大きなスケールで、児童はみんな「オォー」と歓声をあげながら見ていました。 郷土資料館では、60年前の暮らしについて学びました。電気を使わない冷蔵庫、懐かしい黒電話、炭を使うアイロン、手回しの洗濯機など、今では目にすることのできない道具が今の児童には逆に新しいように感じたようで、「あれ、欲しい!」とおもちゃ感覚で昔の道具に触れていました。 中工場も、郷土資料館もそれぞれ1時間半くらいの滞在でしたが、内容がギュッと詰まった楽しい校外学習で、みんな有意義に過ごすことができました。 ペアでシャトルラン今回の6年生の役割は1年生の走る回数を数え,リードし,応援することでした。 1年生の頑張りと6年生の働きのおかげで1年生はとてもよい記録を出すことができました。 プール開き今年は、まだまだ気温が高い日が少なく、プールの水が冷たく感じますが、どの子も学年ごとの目標を達成させるためにがんばっています。 小学生になって初めてのプールちょっと冷たいプールでしたが,みんなで仲良く水遊びをしました。 水に顔をつけたり,水の中を歩いたり,これからのプールが楽しみになったようです。 被爆体験記朗読会児童は当時の様子が書かれた詩を聞き,頭の中で想像し,そのイメージしたことをもとに今度は児童が音読をしました。みんなよく想像をすることができ,感情のこもった音読をすることができていました。 その後に書いた感想では,たくさんの児童が戦争は絶対にしてはいけないこと,平和な世界にするために自分にできることをよく考えていました。 リコーダー講習会はじめに、いろいろなタイプのリコーダーを紹介してくださいました。長く太くなるにつれ音が低くなることが分かりました。でも、指遣いはどれも同じで、ソプラノリコーダーを演奏できるようになると、他のリコーダーも演奏できることも分かりました。 次に、実際にリコーダーを手に、演奏の仕方を教えていただきました。構え方や息の吹き込み方(タンギング)など、楽しく覚えるコツがたくさんありました。 会のはじめや合間にたくさんの曲(「Lemon」「さんぽ」「ドラえもん」など)を演奏してくださったのですが、最後に「パプリカ」の演奏で盛り上がりました。 これから、難しい曲にもチャレンジしていきますが、今日学習したことをしっかり頭に入れて、がんばっていこうと思います。 たまねぎの収穫♪地域の方のご協力もあり、みんな足を踏ん張ってたくさんのたまねぎを収穫することができました。 例年よりも立派に育ち、とても大きいたまねぎだったみたいです。 2年生の保護者の皆様、おいしく召し上がっていただけましたか?♪ 調理実習にんじん,ピーマンは千切り,キャベツは短冊切りと,火を通しやすくするために切り方を工夫しました。どの班も協力して,手際よくつくることができ,おいしくいただきました。 第1回 読み聞かせ会6月10日(月)の朝の時間に、第一回めの読み聞かせを行いました。図書ボランティアの方々に各クラスに入って、読んでいただきました。 いつも季節やがその学年の学習に合った本を用意してくださっていて、子どもたちも興味津々!!楽しい時間を過ごすことができました。 運動会 5年生
5年生は、虹になれ、虹うばい、台小ソーラン「虹」に参加しました。どのプログラムの学年目標である「笑顔あふれる5年生」を目指して一生懸命がんばっていました。それだけでなく、今年からは高学年として係の仕事もあり運動会を作り上げる一員として大いに活躍をしてくれました。1か月本当によくがんばりました。
|
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1 TEL:082-278-0661 |