|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:543605 | 
| 6年生 図工 1  なかなかアイデア一杯の作品に思わず唸ってしまいました。 子どもの想像力に改めて驚かされました。 夏休みの宿題  児童の表情は・・・・ いよいよ待ちに待った「夏休み」ですが、宿題は・・・・ですね。 4年生 そろばん  なかなか扱うことから大苦戦・・・ 難しいですね。 子どもたちは,興味はとってもあるようです。 学校だより 夏休み号 アップしました!アルミ缶回収 今回もたくさんのご協力ありがとうございました。 本日7/19の登校について
保護者の皆様 現在,広島市に大雨警報が発表されていますが,学区内を巡視した結果,浸水等の危険な箇所は見当たりませんでした。 本日は,通常通りの登校としますので,車両に気を付けて登校させてください。よろしくお願いいたします。 舟入小学校長  1年生 体育  ボールに当たらないように,ピョンピョン動き回っていました。 5年生算数  コンパスを片手に悪戦苦闘です! でも,丁寧に頑張っていました。さすが,高学年です。 2年生 図工  思い思いに上手に表現できていました。 3年生 理科2  めちゃめちゃ!真剣に!熱心に実験していました。 3年生 理科 1  プレイルームや廊下を使って行っていました。 結構,広い場所なので伸び伸びと実験をしていました。 あいさつ運動 中学生  3名の生徒会の役員さんが、元気よく小学生に、挨拶の見本を見せてくれました。 とても良い刺激になりました! あいさつ運動 4年生  どんよりした雲を吹き飛ばす,爽やかな挨拶をしてくれました。 1年生 シャボン玉  例年、ちゃんとしたシャボンを作るのに苦労をしています。 今年も・・・ 2年生 道徳  物語の中に引き込まれて,いろいろなことを考えることができていました。 自分の気持ちが表現できていました。 2年生 町たんけん新聞 2  見学したことをまとめることで,さらに学習が深まっているようです。 2年生 町たんけん新聞 1  それぞれアイデア一杯で、上手に仕上げていました。 6年生 本の読み聞かせ   6年生も熱心に聞いていました。 夏休みもたくさん本を読んでくださいね。 3年生 本の読み聞かせ   3年生の読み聞かせの様子です。 汗をかきながらも一生懸命聞いていました。 火曜の5〜6校時は図工! 3  これから作品鑑賞のようでした。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||