|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:543601 | 
| 第42回舟入地区敬老会 3  4年生児童がお年寄りの方々一人一人に手紙を書いています。 皆さんは喜んで読んでいただいていました。 第42回舟入地区敬老会 2  皆さんで長寿をお祝いしました。 第42回舟入地区敬老会 1  200名近い方の参加がありました。 2年生 おもちゃ作り  魚釣りは,本当におもしろそうでした! 6年生 ドッジボール大会  各行事をこなすだけでなく,それぞれに「めあて」を持って取り組む姿勢が素晴らしいです。 6年生 長縄大会に向けて  目標をしっかり設定して,クラス全員で取り組んでいる姿に「さずが!」と思ってしまいました。 6年生 図画工作  いよいよ色つけに入っていました。 さすが6年生と思わせる細かい筆遣いでした。 6年生体育  場をしっかり設定して,安全に留意して学習に取り組めていました。 5年生 招待観劇へ  元気よく,出発しました。 しっかり鑑賞して,心を耕してきてくださいね。 4年生 学習の様子2  4年生 学習の様子1  4年生 図工   ランドセルを模した作品は絶賛でした。 1年生 道徳2  自分の思いを素直に表現できた授業でした。 1年生 道徳 1  クラスの垣根を取り払い,学年全員で児童に関わるという観点から, 度々行われています。 児童はいつもと変わらない様子で授業に臨んでいました。 6年生 ミシンボランティア  連日,ありがとうございます。 児童の作業がとてもスムーズに運んでいるようです。 5年生討論  討論会に向けて、原稿のチェック,発表の練習をしていました。 どんな討論会になるか楽しみです。 5年生 図工の作品  ホワイトボードです。どれも力作ですね。 4年生 平和学習のまとめ  一生懸命まとめていました。誇らしげに見せてくれました。 6年生 ミシンボランティア  6年生のエプロン作りの補助をお願いしています。 5名もの方にお手伝いいただき,感謝で一杯です。 2年生 動くおもちゃ  いろいろなおもちゃを紹介してもらいましたが,でれもアイデア一杯の楽しいおもちゃでした。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||