最新更新日:2024/06/15
本日:count up16
昨日:320
総数:702252
〈校訓〉自律 創造 実行 〈学校教育目標〉知・徳・体の調和する主体性のある明るく、たくましい生徒の育成

新型コロナウイルス感染症対策のための一斉臨時休業について(お願い)

2月28日(金)
一斉臨時休業について、詳細が決まりましたので、お知らせします。
3月2日(月)は、普通に登校します。午前中授業を行い、昼食後14時頃に下校します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

今日の給食

2月20日(木)
今日の給食は、和風スパゲッティでした。牛肉と野菜たっぷりのしょうゆ味のパスタ。刻み焼き海苔をトッピングしてさらにおいしさが増します。栄養たっぷりの大豆サラダ。小型リッチパンとともにいただきました。今日もとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。
画像1 画像1

1・2年生 期末テスト5

2月20日(木)
1年生のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 期末テスト4

2月20日(木)
1年生のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1・2年生 期末テスト3

2月20日(木)
1・2年生は期末テストの2日目でした。写真は、1年生のテストの様子です。テストが終わるたびに、「時間が足らなかった」「出来た」等、様々な声が上がっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 大掃除

2月19日(水)
3年生は、卒業に向けて準備を進めています。本日は、大掃除でした。1年間お世話になった教室を全員できれいにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生授業の様子

2月19日(水)
3年生は、昨日で私立入試が終わり、通常の学校生活に戻りました。一つの山を越え、安心している場面も見られますが、公立高校受検・卒業式に向けてこれからラストスパートです。写真は、美術の授業の様子です。篆刻をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 期末テスト2

2月19日(水)
2年生のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 期末テスト

2月19日(水)
1・2年生は今日から期末テストが始まりました。1日3教科、3日間で9教科のテストを行います。写真は、2年生のテストの様子です。黙々と頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

自分流徒然草

2月17日(月)
1階廊下には、2年生が国語の時間に書いた「自分流徒然草」の作品が掲示されています。自分でテーマを掲げ、「悪きものと良きもの」をあげています。力作揃いで、立ち止まり見入ってしまいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生全学級授業再開

2月17日(月)
1年生全クラスの授業が再開しました。水曜日から行われる期末テストに向けて、どの授業も頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生授業再開

2月14日(金)
1年4組は学級閉鎖ですが、他の学級は授業を再開しました。音楽の授業では、歌を歌う等の実技を急遽取りやめて鑑賞の内容に変更するなど、感染防止に努めています。ドアのぶや手すり等も消毒をしました。しかし、まだ体調を崩している生徒もいるので心配です。全員の回復を願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

2月13日(木)
第3木曜日は、城南読書の日です。
1年生は学年閉鎖でしたが、図書ボランティア活動は実施していただきました。新刊本を貸し出せるように整理してくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 試験範囲を一部変更します

2月14日(金)
1年生は学年閉鎖や学級閉鎖を行ったため、試験範囲を一部変更します。よろしくお願いします。
画像1 画像1

1年4組学級閉鎖、その他の1年再開

2月13日(木)
本日、1年生は学年閉鎖でした。体調を崩していた生徒に確認をしたところ、回復の傾向が認められましたので、明日(2月14日)から再開します。ただし、1年4組は、体調不良者が多くいるため、引き続き学級閉鎖とします。
登校を再開する際、次にことに注意をお願いします。
・登校前に健康観察をして、体調不良の人は、無理をしないこと。
・なるべくマスクを着用すること。
・手洗いをしっかりすること。
・明日バレンタインデーですが、食料品等を持ち込み、交換等をしないでください。
学校としても、消毒を行い、感染拡大をしないように努めていきます。ご協力をお願いします。

1年4組の生徒ならびに欠席の生徒の皆さんへ
家庭学習をする際に学習用品が必要な場合は、学校に連絡をして取りに来てください。

1年4組の生徒の皆さんへ
来週から再開する見通しですが、17日(月)・18日(火)は7時間目まで行い、下校時刻が変わります。ご理解・ご協力をお願いします。

1年3校時終了後下校、学年閉鎖

2月12日(水)
本日、1年3・4組が1時間目終了後下校としました。その後、吐き気や腹痛を訴え早退する生徒が増えたため、1年生の他クラスも3時間目終了後下校としました。また、1年生全クラスを2月13日(木)まで学年閉鎖とすることとしました。
大変ご心配・ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

3年生昼食後下校

2月12日(水)
本日、1年生で嘔吐下痢症状を訴え欠席した生徒が多数出ています。3年生においても罹患者が出ており、今後広がる可能性があります。3年生は、明日から私立の入試が始まることもあり、本日給食後下校させることにしました。急な変更でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。

1年3・4組学級閉鎖、授業参観・学級懇談会中止

2月12日(水)
本日、1年3組・1年4組に嘔吐下痢症状を訴え欠席した生徒が多数出ています。今以上の感染拡大を防止するために、1年3・4組を本日1時間目終了後に下校させ、2月13日(木)まで学級閉鎖となりました。
また、他の学級や保護者の皆様にも、広がる可能性がありますので、本日予定しておりました授業参観・学級懇談会を急遽中止とさせていただくことにしました。
急な変更で大変御迷惑をおかけし、申し訳ありません。ご理解・ご協力をよろしくお願いします。

授業の様子

2月10日(月)
1年生の国語の様子です。書写をしています。先生の側で筆の使い方や力の入れ方などポイントを習い、黙々と練習に励んでいます。すてきな作品ができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動紹介

2月7日(土)
入学説明会後、基準服や体操服等の採寸・申込みがありました。それと同時に、部活動見学も行いました。生徒は、春からの新入部員獲得に向け、気合いを入れて活動に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

生徒指導関係

その他

平成31年度シラバス

広島市立城南中学校
住所:広島県広島市安佐南区川内六丁目8-1
TEL:082-877-3209