最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:248
総数:624627
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

令和元年12月25日(水) 地域清掃中島地区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の9時より地域清掃を行いました。小学生や地域の方も参加してくれました。ゴミもたくさん拾うことができ、自分たちの住む街を自分たちの手で掃除することができました。

令和元年12月24日(火)生徒会トレセンの様子

今日は生徒会が新執行部のトレセンを行っています。
生徒会について学んだり、日々の動きについて確認をしていました。
その後、吉島中学校の良いところをまとめ、二分間のスピーチ発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月24日(火)3年生の様子

今日から冬休みに入りました。
3年生は選抜1と私立の推薦を受ける生徒を対象に小論文や数学、面接の勉強を行っています。
受験まであと少し。頑張れ3年生!!
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月23日(月)全校集会の様子

生徒会の挨拶のあと、ジュニア新聞に応募し、佳作に選ばれた生徒の表彰を行いました。
最後に、校長先生と上田先生から冬休みの生活についてお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月23日(月)全校集会の様子(生徒会あいさつ)

本日の6時間目に全校集会を行いました。
旧執行部と新執行部からそれぞれ、あいさつがありました。
旧執行部のみなさん一年間ありがとうございました。
新執行部のみなさんこれから一年間よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月23日(月)くすの葉学級クリスマス会

くすの葉学級でクリスマス会を行いました。
生徒達の力で作った楽譜でハンドベルで演奏したり、歌を歌ったり、ゲームをして楽しみました。
会の最後にはサンタクロースから手作りカレンダーのプレゼントがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月23日(月)今日の登校の様子

冬休み前最後の登校の様子です。
朝はかなり寒くなってきているのでマフラーや手袋をして登校している生徒が増えてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月22日(日)門松づくり

ふれあい活動推進協議会主催で,門松づくりを行いました。

小学生は,各家庭用のものを,中学生は,3小学校,中学校,公民館,公民館のものを作りました。

あいにくの雨模様でしたが,皆さんのおかげで,立派な門松ができました。

是非ご覧になってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月21日(土)卓球部新人大会

卓球部が新人大会に出場しました。

善戦しました。

次の大会に向けても頑張ってください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月19日(木)昼休憩の様子です

今日の昼休憩の様子です。
3年生は日頃の勉強のストレスを発散させるように全力でボール遊びをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月18日(水)授業の様子

画像1 画像1
技術の授業の様子です。

金属の板を切って,自分がデザインしたキーホルダーを作成しています。

この写真は,金属を切った断面をやすりで研いでいるところです。

黙々と行っています。

令和元年12月18日(水)修学旅行の写真展示

本日から20日まで,1,2年生は三者懇談会です。

2年生の皆さんは,修学旅行の写真を懇談の前後でご覧いただけます。


画像1 画像1

令和元年12月18日(水)授業の様子

3年生女子保健体育の授業の様子です。

なぎなたの扱いも板についてきました。

頑張っています。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月17日(火)くすの葉学級校外学習

くすの葉学級はひろしま美術館に校外学習に行ってきました。
あいにくの天気でしたが、事前学習で調べた絵を見つけて「本物は迫力があった。」「また行きたい」等の感想をしおりに書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月16日(月) 1年生学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の暮会の時間に1年生は学年集会を行いました。各クラスの代議員が今年を振り返って、クラスのことを漢字1文字で表すと何になるのか発表しました。最後は学年主任の先生から冬休みの生活や来年のことについて話がありました。

令和元年12月16日(月)授業の様子

くすの葉学級の授業の様子です。
明日の美術館への校外学習に向けて事前学習を行っていました。
美術館に展示してある作品を調べ、しおりに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和元年12月13日(金)地域清掃リーダー会

本日の放課後、地域清掃のリーダー会を地域の方と一緒に行いました。
まず、各小学校区に分かれグループごとの掃除範囲を決めました。
その後、地域の方の意見も聞かせていただきながら当日の細かいルートを決めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月12日(木) 教科内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3時間目に英語のミニ授業研究会がありました。「なぜ働くのか」というテーマで自分の意見をディスカッションしていました。皆積極的に会話をしていました。

令和元年12月11日(水)授業の様子

くすの葉学級のエプロン作りの様子です。
無事に一人完成させることができました。
次回の授業ではさらに何人か完成できそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和元年12月10日(火)チューリップの花植え

本日の放課後もチューリップの花植えを行いました。
球根を植えた鉢は中庭に並んでいます。
春になるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者案内文

資料・文書

シラバス

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278