最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:439
総数:623530
学校教育目標 『お互いの幸福のため、見通しを立てて自律的に行動できる生徒の育成』

令和2年3月4日(水)がんばれ3年生

画像1 画像1
 3年生のみなさん、落ち着いて生活できていますか。
 いよいよ公立の受検が明日となりました。例年なら受検するみんなに学年のみんなや先生が直接、応援できるのですが、このような状況なのでHP上ではありますが応援させてください。

 今まで自分がしてきたことを信じて、慌てず、落ち着いて受検してね。
 苦しいときは自分の努力、みんなと協力してきたことを思い出して!!
 よい結果が出るように!!
 ファイト!!

 3学年教員一同

令和2年3月2日(月)本日の配付物等について

本日,午後より臨時休業としています。

以下のものを渡しておりますので,ご確認ください。

1,2年生

1『新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業について』
2『YOSHIJIMA』
3『新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業の生活について』
4『健康観察カード・生活リズムカレンダー』(黄色の紙,両面印刷)
(毎日検温するようにしてください。)
5復習プリント(国語・数学・英語)
6復習プリント(国語・数学・英語)解答集

3年生

1『新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業について』
2『YOSHIJIMA』
3『新型コロナウィルス感染拡大防止のための臨時休業の生活について』
4『健康観察カード・生活リズムカレンダー』(黄色の紙,両面印刷)
(毎日検温するようにしてください。)
5『3年生の皆さんへ』(ピンクの紙)

ご確認をよろしくお願いします。

1,2年生につきましては,今年使用した教科書,ワーク,ノート,ファイル等の授業道具を保管しておくよう,よろしくお願いします。

体調に気をつけて過ごしてください。

今後の連絡は,本ホームページ,マチコミメールで行います。よろしくお願いします。

令和2年3月2日(月)チューリップ

1,2年生が12月に植えたチューリップにつぼみがつきました。

春の訪れを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年3月1日(日) 明日(3月2日)についての連絡

連絡しています通り,3月2日(月)は4時間授業,昼食後下校となります。

以下のことについて,確認をお願いします。

1 1,2年生の皆さんへ
  期末テスト後の提出物が出せていない人は,3月2日(月)に必ず提出するようにしてください。

2 明日は,教室に置いている私物を全て持って帰ります。
  提出物の返却もあるので,たくさんの荷物があります。
  すべての荷物を持って帰れるように,カバンの準備をしてください。(通学カバン,補助カバンに加えてその他のカバンを持ってきてもよいです。)

3 上靴を入れる袋

以上のことをよろしくお願いします。

体調管理には十分に気を付けて過ごし,明日,元気に登校してきてください。

令和2年2月28日(金)新型コロナウィルス感染拡大防止のための休校措置について

本日,生徒が通知文を持って帰っていますので,ご覧いただき,ご確認ください。

なお,配布しているプリントは,本ホームページ上の『配付文書』『保護者案内文』にアップしています。

今後の情報につきましても,随時アップしてまいりますので,ご確認ください。

令和2年2月27日(木)3年生ワックスがけ

大掃除の後はボランティによるワックスがけを行いました。
一年間使った教室がピカピカになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月27日(木)3年生大掃除

3年生は教室の大掃除を行いました。床の掃除だけでなく、扇風機やゴミ箱、傘立てもきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月27日(木)後期期末テスト

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は後期期末テストの2日目です。


令和2年2月26日(水)授業の様子

くすの葉学級の授業の様子です。
エプロンが全員完成したため、次は刺し子に挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月26日(水)後期期末テスト

1年生のテストの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月26日(水)後期期末テスト

今日は1,2年生後期期末テストの初日です。

この写真は1時間目の様子です。

いい姿勢で取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月25日(火)絆学習会

画像1 画像1
今日の絆学習会の様子です。

明日から後期期末テストが始まるので,最後の追い込みを頑張っていました。

令和2年2月25日(火)保護司の会

保護司の方々が来校され,授業の様子を見てくださいました。

今年度は今日が最後となりました。

いつも生徒たちを見守っていただき,ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月25日(火)全校朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の全校朝会の様子です。
3年生へのメッセージ紹介、クリーンキャンペーンの表彰、校長先生からのお話がありました。
3学年揃っての全校朝会も残りあと一回となりました。

令和2年2月21日(金)梅の花

南校舎裏に梅の花が咲いているのを見つけました。
朝晩は冷える日もありますが春はもうすぐですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月20日(木)読み聞かせ

画像1 画像1
今日は今年度最後の読み聞かせの日でした。

毎月本を選んで,読んでくださったボランティアの皆さん,ありがとうございました。

令和2年2月20日(木)読み聞かせ(くすの葉)

今年度最後の読み聞かせの様子です。
英語の本を含め3冊の絵本と、短い詩を読んでいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年2月19日(水) 教科内授業研究会(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の2時間目に国語にミニ授業研がありました。2年生の走れメロスの授業でした。文書中に出てくる擬態語や擬声語を見つけだし、意味を考えていました。グループワークでも積極的に話し合っていました。

令和2年2月18日(火)教育相談の様子

放課後に行っている教育相談の様子です。
進路や日頃の悩み等の話しを担任の先生としていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年2月17日(月)地域情報交換会

地域の協助員の方々,主任児童委員の方々が来られて授業の様子を見ていただきました。

どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいると言っていただきました。

今年度の地域情報交換会は今日が最後でした。

いつも生徒たちを見守っていただき,ありがとうございました。

来年度もどうぞよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

保護者案内文

資料・文書

シラバス

広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1
TEL:082-241-3278