|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:147 総数:543554 | 
| 1年4組 校長室訪問  みんな「学校が楽しい!」と返事してくれたのがうれしかったです。 また、遊びにしてくださいね。 1年1組 校長室訪問  トップバッターは,1年1組でした。 いろいろな質問に、少しタジタジでした・・・ 訪問を楽しんでくれて良かったです! 6年生 プール清掃 4  6年生 プール清掃 3  お陰様でプールはすぐに、ピカピカになりました。 これで来週からのプール開きを無事迎えることができます。 6年生 プール清掃 2  6年生 プール清掃 1 6年生は、とっても張り切って掃除をしてくれました。 プール清掃 掃除後!
6年生の力による清掃後のプールです。 ピカピカです!   プール清掃 掃除前!
プール清掃の掃除をする前です。   1年生 算数  「ひく」ということが、なかなか難しいようです・・・ 根気強く、頑張っていきましょう。 5年生 家庭科2  5年生 家庭科1  みんな無言で集中して、一心不乱に針を動かしていました。 5年生 道徳 教材文を自分事として考えるように,いろいろな工夫が施されていました。 自分のこととして置き換えて、しっかり考えていました。 あったか言葉発表会 7  今日のあったか言葉発表会で、出てきた言葉を使って、みんなが気持ち良く生活できたら、とっても素晴らしいことだと思います。 どんどん、優しい言葉を増やして、積極的に使っていきましょう! あったか言葉発表会 6  まずは、1年生〜3年生が発表しました。 どの標語も煌めくような素晴らしい言葉でした。 あったか言葉発表会 5  全員で実行していこうと誓いを新たにしました。 あったか言葉発表会 4 児童会の役員さんが見本を見せて、その後、全児童で朗唱しました。 あったか言葉発表会 3  この3つをしっかり守って,舟入小学校をもっとよいものにしていこうと確認しました。 あったか言葉発表会 2  あったか言葉発表会 1 各学級で考えた「あったか言葉」を発表しました。 この朝会は,いじめのない学校にするために,4年前から児童会が中心になって始まった朝会です。 始めに「いじめをなくすための3つの宣言文」を発表しました。 1年生と6年生  1年生がかなり甘えていますね。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||