|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:147 総数:543554 | 
| 今週もスタート! 6月最後の週です。水泳も始まります。 江波中学校体育祭 水泳指導開始!  プールには、水も張られています。 とってもきれいです!楽しみにしていてくださいね。 1年生 ドッジボール  ボールを持ってとてもうれしそうでした! 5年生 道徳・交換授業  担任だけで学級を見ていくと言うことでなく、学年全体で子どもを見ていこうという発想から始まりました。普段とは違った感じで、良い緊張感の元、授業が進められていました。 2年生 野菜のパワーをしろう  栄養教諭の清川先生が、野菜の大切さについて授業をしてくださいました。 今日の給食にも野菜がたくさん入っているようです!しっかり食べましょうね。 4年生 図画工作  色塗りに入り、良い作品に仕上がりそうです! 掲示されるのが楽しみです。 アルミ缶回収  呼びかけが功を奏して、たくさん集まりました! 皆さん、ご協力ありがとうございました。 6年生 あいさつ運動  6年生が見本として、素晴らしい「あいさつ」を見せてくれました。 5年生以下が続いていきましょう。 クラブ活動〜その5〜
 書道クラブ、ミュージッククラブでの様子です。   クラブ活動〜その4〜
 パソコンクラブ、将棋・オセロクラブ、漫画クラブの様子です。    クラブ活動〜その3〜
 6年生の教室で行われていたのは、昔の遊びクラブ、折り紙・切り絵クラブ、手芸・ビーズクラブでした。 折り紙クラブ、手芸クラブでは、早速、作品づくりに取りかかっていました。手芸クラブに参加した4年生の子どもたちは、「すごく楽しかった。次も、また作りたい。」と話していました。    クラブ活動〜その2〜
 今日は、とても天気が良く、絶好のクラブ日和でした。運動場でのクラブも、大盛り上がりでした。 ドッジボールクラブ、スナッグゴルフクラブ、ティーボールクラブの様子です。    第1回クラブ活動〜その1〜
 今日は、今年度、第1回のクラブ活動がありました。4〜6年生で14のクラブに分かれて活動しました。4年生にとっては、待ちに待った初めてのクラブでした。 1回目の今日は、クラブの活動内容を聞いたり、部長・副部長・書記を決めたりした後、活動に入りました。 卓球クラブ、バドミントンクラブ、バスケットボールクラブの様子です。    4年生 道徳授業  今日のテーマは「友情」です。互いに考えを伝えて、深め合っていました。 1年生 校長室訪問 ラスト!  「学校も先生も 大好き!」と言ってくれました! また、いつでも気軽に遊びに来てくださいね。 質問で一番多かったのは、「どうしてソファーがあるのですか?」と「校長先生は、普段何をしているのですか?」でした。不思議なんですね! たんひまなの掲示板 こちらも季節感いっぱいです! 図書室前の掲示板 毎回、素晴らしい工夫をありがとうございます。 1年生 校長室訪問 2組  今日の最初は、2組でした。 とっても元気よく、タジタジするような質問をしてくれました。 6月19日の給食
☆今日の献立☆ 『中区ランチ』 江波巻き カープ鶏10(てん) ひろしまっこ汁 牛乳 今日は,舟入小学校がある中区にゆかりのある献立を取り入れた『中区ランチ』です。 鶏肉,たまねぎ,じゃがいも,こまつな,なすなど広島の地場産物をたっぷり使いました。 カープ鶏10は三島食品の赤じそ粉で味をつけた鶏のてんぷらです。赤じそ粉の赤からカープをイメージし,10回目の優勝を願って名づけました。 ほんのり赤じその香りがし,おいしかったです。    | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||