舟入保育園運動会2
かけっこでは、タイトなコースを上手に走っていました。一番感心したことは、小さい子のお世話をする年長さんの姿でした。
【お知らせ】 2019-09-29 09:41 up!
舟入保育園運動会1
今日は、舟入保育園の運動会です。心配された天気もバッチリで、秋晴れのもとみんな元気一杯です。
【お知らせ】 2019-09-29 09:37 up!
4年生 音楽
4年生は音楽発表会に向けて特訓が進んでいます。伴奏や指揮をする先生と歌声が合ってきまし
た。
【4年生】 2019-09-27 16:03 up!
9月27日の給食
☆今日の献立☆
あなごめし 豆腐汁 なし 牛乳
今日は世羅で採れた豊水梨を使っています。
甘味が強くてやさしい酸味があり、果汁がたっぷりでした。
給食室では、梨が傷まないように一つずつ丁寧に洗い、手切りで皮をむいています。
児童も喜んで食べていました。
【給食室】 2019-09-27 15:26 up!
学校だより アップしました
学校だより「たくましい 心と体」10月号をアップしました。
本日,児童が持ち帰る予定です。
→こちらをクリックすれば見ることができます。
【お知らせ】 2019-09-27 11:58 up!
6年生 図画工作 3
【6年生】 2019-09-27 11:56 up!
6年生 図画工作 2
あまりの上手さに,園長先生・校長先生方も目を奪われていました。
【6年生】 2019-09-27 11:55 up!
6年生 図画工作 1
6年生の図画工作の作品です。
「わたしの大切な風景」で,舟入小学校の想い出の場所を絵にしました。
【6年生】 2019-09-27 11:54 up!
授業参観
今日は,江波中学校区の園長先生・校長先生方に授業を参観していただきました。
1年生は,保育園の園長先生が懐かしかったらしく,大喜びでした。
落ち着いて学習ができていることを褒めていただきました。
【お知らせ】 2019-09-27 11:50 up!
5年生 走り幅跳び
5年生の体育は,走り幅跳びでした。
高学年の跳ぶ姿は,やはり迫力がありました。
遠くまで跳ぶための方法を考えていました。
【5年生】 2019-09-26 09:21 up!
4年生 理科 2
みんなで一斉にやってみました!
楽しく学習に取り組める企画が良いですね。
みんな楽しそうでした!
【4年生】 2019-09-26 09:19 up!
4年生 理科 1
4年生の理科は,空気でっぽうです。
今日はグラウンドに出て,実験です!
先生の注意をしっかり聞いて,取り組みました。
【4年生】 2019-09-26 09:18 up!
6年生 高跳び
6年生の体育は,走り高跳びです。
朝早くから準備をして,自主練習も積んでいたようです。
少しでも高く跳べるように考えて練習していました。
【お知らせ】 2019-09-26 09:17 up!
5年生 野外活動に向けて
5年生の野外活動に向けての練習です。
キャンプファイヤーの練習でした!
いよいよ来週です!
【5年生】 2019-09-25 15:13 up!
4年生 ドッジボール
4年生もドッジボールの練習で盛り上がっていました。
あと2週間,しっかり盛り上げていきましょうね!
【4年生】 2019-09-25 11:20 up!
5年生 英語
5年生の英語は,アルファベットの学習でした。
カードを使って,楽しく学習ができるように工夫されていました。
【5年生】 2019-09-25 11:19 up!
1年生 ドッジボール
音楽会の前にドッジボール大会があります。
1年生は今年から,「投げる」ドッジに変更になりました!
ボールを投げる練習を頑張っていました。
【1年生】 2019-09-25 11:18 up!
音楽会まで・・・
初の音楽会まで,あと1ヶ月になりました。
どんな音楽会になるか楽しみです!
【お知らせ】 2019-09-25 11:17 up!
1年生 図工 2
子どもたちが夢中になって,笑顔一杯で活動できる姿が見れるのは,とってもうれしいことです。
【1年生】 2019-09-24 10:16 up!
1年生 図工 1
1年生の図画工作の様子です。
いろいろな模様を付けていました。
とっても楽しそうに活動していました。
【1年生】 2019-09-24 10:15 up!