![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:255 総数:766354 |
令和元年12月9日(月)授業の様子
くすの葉学級の授業の様子です。
2月に行われる門出を祝う会に向けての練習をしています。
令和元年12月6日(金)授業の様子
なぎなたの授業2回目ですが,とても上手にやっています! 令和元年12月6日(金)委員会の様子
2月に行われる学習委員のキャンペーンについて話し合いを行っていました。 令和元年12月6日(金) 授業のようす
令和元年12月5日(木)地域清掃事前指導
本日の放課後、12月25日に行われる地域清掃の事前指導を行いました。
各チームに分かれ、自己紹介の後リーダーを決めたり、事前アンケートを行いました。 最後に地域委員長から当日の説明等がありました。
令和元年12月4日(水)避難訓練
本日、6時間目に避難訓練を行いました。
放送から5分程で教室からグラウンドに集まることができました。 災害等による避難はいつ起きるかわかりません。しっかりと事前の準備をしておきましょう。
令和元年12月4日(水)授業の様子
今日から3年生の女子の体育の授業は,なぎなたです。
なぎなた連盟から講師が来られて指導してくださいます。
令和元年12月4日(水)教科会授業研
国語の教科会授業研がありました。
登場人物になりきって模擬裁判をするユニークな授業でした。
令和元年12月4日(水)授業の様子
くすの葉の授業の様子です。
畑に植えていたダイコンの収穫を行いました。 面白い形のダイコンや大きい形のダイコン等、たくさん収穫できました。
令和元年12月3日(火)授業の様子
2年生の家庭科の授業の様子です。
調理実習を行いました。 班で協力して,調理しました。
令和元年12月3日(火)小中交流会の様子その2
ミニ運動会の係活動の様子です。
小学生に楽しんでもらうために、中学生が頑張っています。
令和元年12月3日(火)小中交流会の様子
小中交流会「ミニ運動会」の様子です。
くすの葉学級の生徒が小学生のリーダーとなって、運動会を楽しみました。久々の再会に笑顔になる児童、生徒がたくさんいました。 ミニ運動会の後には手作りのメダルのプレゼントです。
令和元年12月3日(火)全校朝会の様子
今日の全校朝会の様子です。
生徒会長から来年度からの新委員会組織について説明と、その委員長の募集の公示がありました。
令和元年12月2日(月)授業の様子
くすの葉学級の保体の授業の様子です。
マット運動の授業で前転や後転の練習を頑張っていました。
令和元年12月1日(日)男子バドミントン部新人戦
男子バドミントン部の試合の様子です。
団体戦予選リーグを勝ち上がり,決勝トーナメントへ進出しました。 午後からは個人戦もあるようです。 全力を出し切って頑張ってほしいです。
令和元年11月29日(金)いいところみつけキャンペーン
どの学年も仲間のいいところを見つけられています。 令和元年11月28日(木)作品
授業で取り組んだレポートが廊下に掲示してあります。
どれも力作ばかりです。 仲間の作品から学ぶことができますね。
令和元年11月28日(木)授業の様子
くすの葉学級の授業の様子です。
英語の時間に日曜日から土曜日までの単語を覚えていました。
令和元年11月28日(木)1,2年生後期期末テスト
後期期末テスト2日目です。
頑張っています!
令和元年11月27日(水)1,2年生後期中間テスト
今日,明日の2日間,1,2年生の後期中間テストを行います。
一生懸命に問題に取り組んでいます。
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |