|  | 最新更新日:2025/10/30 | 
| 本日: 昨日:147 総数:543516 | 
| 5年生 野外活動に向けて 1  早速,しおりを使って話し合いが始まっていました。 4年生 平和新聞  平和に対する思いがこもった力作でした。 6年4組 理科  実際に体験することで理解が深まっています。 2年2組 音楽  良い歌声が響き渡っていました。 1年1組 図工の作品  まだまだ途中ですが,見せてくれました。 ここからいろいろと飾りが付いていくんですね。 1年4組 算数の授業  ちゃんとした姿勢で,課題に向き合っていました。 とっても立派です。 6年2組 算数の授業  およその面積を今まで学習した知識を使って求めていました。 なかなか苦戦していました。 6年1組 算数  黒板を使って、自分の考えを一生懸命説明していました。 みんなも理解しようと熱心に聞いていました。 4年1組 道徳  グループで話し合ったことをホワイトボードにまとめ,みんなに伝えることができていました。 4年3組 道徳  自分の気持ちの変化を「心のものさし」で表現していました。 5年1組 授業の様子  いつもながら,課題に対して意欲的に取り組む姿が印象的でした。 1年2組 授業の様子  3つの数の足し算を考えていました。 複雑な式に,一生懸命取り組んでいました。 1年3組 授業の様子  漢字の学習でした。しっかりと学習規律も身に付き,落ち着いた雰囲気で学習が進んでいました。 第42回舟入地区敬老会 4  これからもお元気に過ごされて,また来年,お越しください! 第42回舟入地区敬老会 3  4年生児童がお年寄りの方々一人一人に手紙を書いています。 皆さんは喜んで読んでいただいていました。 第42回舟入地区敬老会 2  皆さんで長寿をお祝いしました。 第42回舟入地区敬老会 1  200名近い方の参加がありました。 2年生 おもちゃ作り  魚釣りは,本当におもしろそうでした! 6年生 ドッジボール大会  各行事をこなすだけでなく,それぞれに「めあて」を持って取り組む姿勢が素晴らしいです。 6年生 長縄大会に向けて  目標をしっかり設定して,クラス全員で取り組んでいる姿に「さずが!」と思ってしまいました。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||||