最新更新日:2024/06/11
本日:count up23
昨日:31
総数:348661
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

運動会全体練習 全校つなひき 9月11日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の全体練習が始まりました。まずは、本校の伝統、全校児童で行う綱引きです。
 まずは、先頭のプラカードをもつ6年生につづいて、A・B・Cチームに分かれました。
 その後、移動の仕方、様々な所作の練習をしました。
 初めての練習でしたが、指示をよく聞いて、上手に練習することができました。
 運動会の全校つなひき、赤白どちらが勝つか楽しみです。

運動会練習準備

いよいよ運動会の練習が始まります。教職員全員で、トラックのライン引きを行いました。大規模校でも小規模校でもラインの長さは同じ。全員で手分けして、力を出し合ってかきました。頼もしい姿です。
画像1 画像1 画像2 画像2

全校写真・学級写真

ドローンによる航空写真の後は、全体写真です。そして、昼休憩には、学級毎の写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

航空写真 撮影 9月9日

 10年毎の節目に、藤の木小では航空写真を撮影しています。本日30周年の航空写真をドローンで撮影しました。大変暑い中、みんなで、藤の木小の校章を形作りました。保護者のみなさん、地域のみなさんもお越しくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

藤の木学区敬老の集い 3

画像1 画像1
本校3・4年生児童によるリコーダーと歌のお祝い演奏をしました。始めに「花はさく」のリコーダー二重奏では、リコーダーのきれいな音色とハーモニーで喜んでもらえるよう頑張りました。次ぎに、平成時代に流行した名曲の中から「だんご三兄弟」「負けないで」を歌いました。
そして次ぎに、「幸せなら手をたたこう」を歌いました。みなさんと一緒に手遊びをしながら楽しみました。
最後に「上を向いて歩こう」を、みなさんの幸せを願って一生懸命歌いました。



藤の木学区敬老の集い 2

画像1 画像1 画像2 画像2
敬老のつどい第2部は、芸能祭です。銭太鼓の発表や、踊りの発表で、本校児童ががんばりました。それまでの練習の成果を十分に発揮して、すばらしい演奏を披露しました。

藤の木学区敬老の集い 1

画像1 画像1 画像2 画像2
9月8日に、藤の木小学校で藤の木学区敬老の集いが行われました。地域の社会福祉協議会の方々が中心となり前日から準備をされました。藤の木小学校の児童は、56年生有志がボランティアとして、ご参加の皆様をおもてなししました。胸章をつけたり、席に案内したり、お茶を出したり、芸能祭を一緒に楽しんだりと、大活躍でした。

石拾い  9.3(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
もうすぐ秋季大運動会です。今日のロング昼休憩は、第1回目の石拾いです。各学年決まった場所に分かれ拾っていきました。「みて、これだけみつけたよ!」と言ってくる児童や並んで、一斉に拾っている児童などいました。
体育委員はバケツを持って拾っている場所に行き集めていました。
体育部の先生から「今日はこれくらいで終わりましょう。体育委員の人はバケツを1カ所にもっていってください。お疲れ様でした。」の合図で終えました。
バケツの中はたくさんの石でうまっていました。怪我なく、運動会にむかってがんばってほしいです。

あいさつ運動 3年生

 前期後半開始、あいさつ運動のトップバッターは、3年生です。ポスターを見せて呼びかけます。
画像1 画像1 画像2 画像2

夏休み作品展 9月2日まで

 アイデア満載、力作ぞろい、みなさん、おいでください。体育館で行っています。9月2日までです。15時〜16時30分としていますが、それ以外の時間でもご案内します。お越しの際は、事務室にお声かけください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

夏休み作品展 9月2日まで

 夏休み作品展を体育館で行っています。保護者のみなさま、地域のみなさま、実際にご覧においでください。お待ちしています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校朝会  8/29(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 大雨警報は発表されていましたが、本校は登校とし、前期後半のはじまりです。子供たちは元気に登校してきました。
 はじめに、島本校長先生から、夏休みに学校情報化先進校「情報教育」で2度目の受賞をうけたこと、【自分にされていやなこと人にはしない思いやり】を合い言葉に、言葉使いに気をつけること、「おまもり言葉」(自分も人も守る言葉)を使えるようになること、ゲームをやりすぎている人は、自分に「やめよう」と言えるようになろう、というようなお話の後、「学校ではしっかり勉強して、困った時にどうすればいいかしっかり考えていける人になりましょう。9月は運動会、10月は30周年記念のお祝いフェスタ・11月は公開研究会と大きな行事があります。頑張っている姿をお家の人や、地域の人、お客様に見てもらいましょう。」というお話がありました。
 次に生活部の先生からトイレの掃除の仕方の詳しい説明があり、最後に校歌をみんなで歌って終えました

「おやじと過ごす小学生最後の夏休み」開催

「おやじと過ごす小学校最後の夏休み」が8月25日に開かれました。おやじの会の方を中心にPTAや保護者の方々のご協力で、6年生の思い出に残る会となりました。流しそうめんやウナギのつかみ取り、バーベキューとお腹も心もいっぱいになりました。ご協力くださった皆様、大変ありがとうございました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

PTAバレー藤の木大会 8月25日

画像1 画像1
 城山、五月が丘、美鈴が丘、それぞれのPTAバレーボールチームの方々が藤の木におこしになり、リーグ戦による大会が行われました。熱戦が繰り広げられました。

藤の木塾開催 8月21日

大雨警報は発表されていましたが、予定通り広島市教育センター研修「藤の木塾」開催。研修スタート時、本校教職員を紹介してくださいました。オリエンテーション・実践発表の後、分かれて各会場へ。みなさん熱心に研修されていました。先生方の役に立つ研修となったなら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2019年度 学校情報化先進校に選ばれました。

画像1 画像1
これまで取り組んできた、教育の情報化の推進、特に「情報教育」に積極的に取り組んでいることが評価され,2019年度学校情報化先進校に決定しました。この吉報を糧として,さらに取り組みを進めていきます。2016年度「教科指導におけるICT活用」で先進校に選ばれて以来、2つの部門で評価をいただくことができました。

日本教育工学協会(JAET)のページ↓
http://www.jaet.jp/katudou/nintei/sensinkou2019...

藤の木塾リハーサル 8月20日

 8月21日は、本校でICT活用に係る研修「藤の木塾」が開催されます。平成26年度にスタートして、継続6年です。本校教職員が指導者として研修を支援します。前日は、会場の準備をして、リハーサルを行いました。リハーサルは本校の研修でもあります。本校の取組を学び直す機会となります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

きょうは 長崎原爆の日

 1945年8月6日8時15分 1945年8月9日11時02分 忘れてはならない日です。長崎市の小学校では平和学習が行われるようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

ラジオ体操最終日

いよいよ最終日を迎えたラジオ体操です。子供たちは100名を超え、地域・保護者の方々も50名近くおられました。そこに集まる、そこに居るということが、すばらしいことなのだなと感じます。子供たちもご褒美をもらってうれしそうでした。まずは、参加した子供たち、よく参加しました。そして、地域・保護者のみなさま、どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

プログラミング教育研修 8月8日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 白島小学校で行われた算数科部会夏期研修会において、プログラミング教育について研修しました。本校のタブレットPCで、正多角形をかくなどの、体験をしていただきました。政府広報のSociety5.0の動画もみんなで視聴しました。日頃からPCの扱いに慣れている先生方は、なんなくスクラッチを使いこなしておられましたが、子どもたちはどうでしょうか。次年度に向けてこれからの取組を考えるきっかけにもなったようです。本校のこれまでのこつこつとした取組が少しでもお役にたったことがよかったです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 ふれあい相談日
3/2 時数確保5(3〜6年6時間授業) 卒業式練習開始(19日まで) 電話番号記載名簿回収(−6日)
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545