|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:147 総数:543550 | 
| 3年生 消防署見学 2  3年生 消防署見学 1  まずは,青い服の方が「消防隊員」,灰色の服の方が「救急隊員」という説明をしていただきました。 5年生 読み聞かせ   今日は,昼休みに「「お話会」もあります。 図書ボランティアの方々には,長い1日になります。 どうぞよろしくお願いします。 6年生 読み聞かせ   1回1回を大切に聞いてもらいたいと思います。 2年生 係活動  自分たちで仕事を見直し,改善点を話し合っていました・・・ とても立派な姿に唖然としてしまいました・・・ 4年生 図工  2分の1成人式の招待状を兼ねていました。 アイデア一杯の心のこもった招待状ができていました。 1年生 凧揚げ 2  うれしそうに「たこ」も見せてくれました! 1年生 凧揚げ 1  あまり風がないので,「どうかな?」と思っていましたが,なかなかどうして!結構あがっていました。 新聞委員会  職員室前の廊下に掲示しています。 本当に「立ち止まって」しまいます。ご来校の際は,是非ご覧ください。 テレビ朝会(保健)  「前向きな考え方」等,心の持ち方に関することでした。 今日のお話を参考に,自分の生活を考えてくれたらと思います。 6年生 総合的な学習  栄養教諭の先生の手助けで,広島県の地場産物がよく分かったようです。 2年生 授業の様子  繰り返して問題に取り組んでいました。 丁寧に粘り強く取り組む姿がうれしいです。 3年生 授業の様子   明後日の消防署見学に向けて事前学習が進んでいました。 5年生 認知症サポーター講習会 2  5年生 認知症サポーター講習会 1  1年生 授業の様子   最近の様子を見ていると「たくましさ」も感じることができます。 いろいろな場面で,1年間の成長を見ることができてうれしく思っています。 5年生 算数  「割合」という結構難しい単元ですが,理解の手助けになっているようです。 アルミ缶回収  今回もたくさんのご協力をありがとうございました。 また,来月,よろしくお願いします。 5年生 ゲームでプログラミングの考え方を知ろう! 3  山田先生には,各クラスごとに丁寧にご指導いただいて感謝しています。 今回の授業をきっかけにして,プログラミング学習を進めていきたいと思います。 5年生 ゲームでプログラミングの考え方を知ろう! 2  先生の課題に話し合いを重ねて,何とかゲームに勝てる方法を一生懸命考えていました。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||