![]() |
最新更新日:2025/10/24 |
|
本日: 昨日:255 総数:766316 |
令和元年12月21日(土)卓球部新人大会
卓球部が新人大会に出場しました。
善戦しました。 次の大会に向けても頑張ってください!
令和元年12月19日(木)昼休憩の様子です
今日の昼休憩の様子です。
3年生は日頃の勉強のストレスを発散させるように全力でボール遊びをしていました。
令和元年12月18日(水)授業の様子
金属の板を切って,自分がデザインしたキーホルダーを作成しています。 この写真は,金属を切った断面をやすりで研いでいるところです。 黙々と行っています。 令和元年12月18日(水)修学旅行の写真展示
本日から20日まで,1,2年生は三者懇談会です。
2年生の皆さんは,修学旅行の写真を懇談の前後でご覧いただけます。
令和元年12月18日(水)授業の様子
3年生女子保健体育の授業の様子です。
なぎなたの扱いも板についてきました。 頑張っています。
令和元年12月17日(火)くすの葉学級校外学習
くすの葉学級はひろしま美術館に校外学習に行ってきました。
あいにくの天気でしたが、事前学習で調べた絵を見つけて「本物は迫力があった。」「また行きたい」等の感想をしおりに書いていました。
令和元年12月16日(月) 1年生学年集会
令和元年12月16日(月)授業の様子
くすの葉学級の授業の様子です。
明日の美術館への校外学習に向けて事前学習を行っていました。 美術館に展示してある作品を調べ、しおりに描いていました。
令和元年12月13日(金)地域清掃リーダー会
本日の放課後、地域清掃のリーダー会を地域の方と一緒に行いました。
まず、各小学校区に分かれグループごとの掃除範囲を決めました。 その後、地域の方の意見も聞かせていただきながら当日の細かいルートを決めました。
令和元年12月12日(木) 教科内授業研究会
令和元年12月11日(水)授業の様子
くすの葉学級のエプロン作りの様子です。
無事に一人完成させることができました。 次回の授業ではさらに何人か完成できそうです。
令和元年12月10日(火)チューリップの花植え
本日の放課後もチューリップの花植えを行いました。
球根を植えた鉢は中庭に並んでいます。 春になるのが楽しみですね。
令和元年12月9日(月) チューリップの花植え
令和元年12月9日(月)授業の様子
くすの葉学級の授業の様子です。
2月に行われる門出を祝う会に向けての練習をしています。
令和元年12月6日(金)授業の様子
なぎなたの授業2回目ですが,とても上手にやっています! 令和元年12月6日(金)委員会の様子
2月に行われる学習委員のキャンペーンについて話し合いを行っていました。 令和元年12月6日(金) 授業のようす
令和元年12月5日(木)地域清掃事前指導
本日の放課後、12月25日に行われる地域清掃の事前指導を行いました。
各チームに分かれ、自己紹介の後リーダーを決めたり、事前アンケートを行いました。 最後に地域委員長から当日の説明等がありました。
令和元年12月4日(水)避難訓練
本日、6時間目に避難訓練を行いました。
放送から5分程で教室からグラウンドに集まることができました。 災害等による避難はいつ起きるかわかりません。しっかりと事前の準備をしておきましょう。
令和元年12月4日(水)授業の様子
今日から3年生の女子の体育の授業は,なぎなたです。
なぎなた連盟から講師が来られて指導してくださいます。
|
広島市立吉島中学校
住所:広島県広島市中区吉島東三丁目1-1 TEL:082-241-3278 |