|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:148 総数:543606 | 
| 3年3組 飾り!! どうやら,係の子どもたちが定期的に変えているようです。 季節にあった,素晴らしい飾りをしてくれていました! いよいよ夏休み! 2  計画的に学習を進め,充実した「夏休み」にしましょうね。 いよいよ夏休み! 1  いよいよ明日から、待望の夏休みです。 教室前の掲示板には、宿題の説明が貼りまくられていました。 生徒指導便り「7月号」をアップしました考えるスマホ教室 最近では、小学生でもSNSを利用し、周囲の人たちと交流していることもあると思います。子どもたちは、ただ「楽しい」「便利」という気持ちで使用していますが、大切なルール、危険性をきちんと理解した上で、利用してほしいというお話でした。 特に、個人情報の書き込み、写真の掲載などから、事件に発展していく例もあるそうです。そして、危険だと気が付いて削除しても、一度あがったデータは、いろいろなところで復元できる、されてしまう、拡散してしまう恐れが十分あること、と話されました。 家庭でも、SNSを利用する際の「家庭内ルール」を一度、話し合ってみてはいかがでしょうか。 ラスト2日!  児童の表情もどこか「ウキウキ」です。 普段の月曜日とは雰囲気が違いました!! 4年生 あいさつ運動 夏休み前のラスト、さわやかなあいさつをしていました。 本日7/22の登校について
保護者の皆様 現在,広島市に大雨警報が発表されていますが,学区内を巡視した結果,浸水等の危険な箇所は見当たりませんでした。 本日は,通常通りの登校としますので,車両に気を付けて登校させてください。よろしくお願いいたします。 舟入小学校長  広島市小学生スポーツ交歓大会  舟入小学校のチームも試合をしていました。 5年生 家庭科  手縫いでしっかりとボタンを取り付けていました。 針を持って格闘している姿が素晴らしかったです。 6年生 図工2  動かした所を見ていただくことができないのが残念です。 6年生 図工 1  なかなかアイデア一杯の作品に思わず唸ってしまいました。 子どもの想像力に改めて驚かされました。 夏休みの宿題  児童の表情は・・・・ いよいよ待ちに待った「夏休み」ですが、宿題は・・・・ですね。 4年生 そろばん  なかなか扱うことから大苦戦・・・ 難しいですね。 子どもたちは,興味はとってもあるようです。 学校だより 夏休み号 アップしました!アルミ缶回収 今回もたくさんのご協力ありがとうございました。 本日7/19の登校について
保護者の皆様 現在,広島市に大雨警報が発表されていますが,学区内を巡視した結果,浸水等の危険な箇所は見当たりませんでした。 本日は,通常通りの登校としますので,車両に気を付けて登校させてください。よろしくお願いいたします。 舟入小学校長  1年生 体育  ボールに当たらないように,ピョンピョン動き回っていました。 5年生算数  コンパスを片手に悪戦苦闘です! でも,丁寧に頑張っていました。さすが,高学年です。 2年生 図工  思い思いに上手に表現できていました。 | 
 
広島市立舟入小学校 住所:広島県広島市中区舟入南二丁目9-48 TEL:082-232-1255 | |||||||||