最新更新日:2025/07/24
本日:count up1
昨日:50
総数:166744
ようこそ、井口台小学校ホームページへ

クラス対抗!ポートボール大会

画像1 画像1 画像2 画像2
2月6日(金)に、クラス対抗でポートボール大会を行いました。

この日に至るまでに練習や作戦会議を積み重ねてきました。みんな緊張と期待と寒さで顔がこわばっていましたが、準備運動を終えた頃には「早く戦いたい!」とやる気満々でした。

試合は男女分かれて3分マッチ、一秒たりとも無駄にできない緊迫した状況で、どの児童もよく走り、よくパスし、よくカットし、よく声を出しました。
コートの周りには自然と人だかりができ、「まだあきらめるな!」「がんばれ!」と大きな声援がとび交いました。

この大会で培ったチームワークを、これからの生活でもぜひいかしていってもらいたいと思います。

あいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月末から児童会が中心となり,縦割り班で行うあいさつ運動が始まりました。
 今回は2回目ということもあり,前回も大きな声で,相手の目を見てあいさつをしている児童が多くなりました。

消防署見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月7日(金)、3年生は社会科「火事がおきたら」の学習で、都町にある西消防署に見学に行きました。
 はじめに、広島市の消防士のみなさんがどのような仕事をされているのかをDVDで勉強しました。火事と大規模災害のときとでは、受け入れの仕方が異なることや消防車の種類など、たくさんのことが分かりました。
 次に、消防署にある救助工作車やはしご車、ポンプ車、指揮・調査する車など、いろいろな車の説明を聞きました。20キロもあるホースを実際に持たせていただいたり、中の道具の説明を聞いたりして、場面によって出動する車が違うことを教えていただきました。
 これから、働く人の工夫、施設の工夫という視点で、新聞にまとめていく予定です。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月3日(月)、今年度最後の図書ボランティアさんによる読み聞かせの会がありました。この日もこれまで同様、季節に合った楽しい本を読んでくださいました。
 子どもたちは、毎回、本の世界に入り込んで、見て聞いています。
 来年度もどんなお話を読んでいただけるか楽しみです。

なかよし学級校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 なかよし学級で校外学習へ行きました。卒業のお祝いとして,ボウリングをみんなで楽しみました。
 事前学習で,みんなが楽しむためには「ふわふわ言葉を使ったらいい」「励ましの言葉を言ったらいい」「きまりを守る」など話し合ったことを,みんなが意識していました。
 6年生が1年生に投げ方を教える姿や分からないことを子どもたち同士で解決する姿を見ることができました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
広島市立井口台小学校
住所:広島県広島市西区井口台三丁目5-1
TEL:082-278-0661