最新更新日:2025/08/07
本日:count up1
昨日:49
総数:648999
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の体育科では、走り幅跳びをしています。できるだけ遠くに跳べるように踏み切りました。一生懸命に取り組んでいます。

学級活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、学習発表会で歌う合唱「平和の鐘」について、歌にどんな願いが込められているのかを考えています。心を一つにして発表します。楽しみにしておいてください。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作科の学習では、物語の様子を絵に表しています。動きの絵になるように背景を工夫しています。できあがるのが楽しみです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年1組の書写の様子です。今日は、「電気」を書きました。はらい、はね、文字の大きさに気をつけて書きました。熱心に取り組んでいます。

給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の給食の様子です。当番の子どもたちが、責任をもって仕事をしています。配膳が上手にできるようになりました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語科では、これまでの学習内容を生かして物語を作っています。できた作品を読み、話の筋道が通っているか確かめています。

ほうりん安幼稚園 参観日

画像1 画像1
ほうりん安幼稚園の参観日におじゃましました。園庭でダイナミックに活動している様子や、お泊り保育の様子をビデオ拝聴しました。

写生大会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の藤縄あのんさんが、宮島写生大会で金賞を受賞しました。おめでとうございます!

いもほり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり学級のみんなが、いもを掘っています。たくさんとれたかな。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水曜日の朝です。良い天気が続いています。早朝より、あいさつ運動のご協力いただきまして、ありがとうございます。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、図画工作科で集めた材料を使って、絵に表しています。置き方や組み合わせ方を工夫しながら作っています。どんな作品ができるか、楽しみです。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生は、体育科でソフトバレーボールをしています。サーブやアタック、パスが少しずつ上手になってきました。友達と協力して取り組んでいます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の国語科の様子です。新出漢字を学習しています。正しい書き順で丁寧に書くことができるといいですね。

図画工作科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、図画工作科で物語の絵を作成しています。絵具で細い線をたくさん描いています。どんな作品ができるか楽しみです。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の書写の学習の様子です。今日は、ひらがなで「でんき」を書きました。止やはらいに気をつけて書きました。集中して取り組むことができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の書写の学習の様子です。日本電気協会主催の『電気記念日』書写コンクールに、応募します。4年生は漢字で「電気」を書きました。字形や筆使いに気をつけながら書きました。

ランニングタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月から火曜日と木曜日の朝は、ランニングタイムです。健康観察と準備運動をし、体育委員会のリードでゆっくりウォーミングアップして、5分間同じペースで走りました。体力の向上に取り組みたいと思います。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
良い天気となりました。3連休明けの火曜日の朝です。11月になり保護者の皆様によるあいさつ運動が始まりました。お忙しい中、早朝よりありがとうございます。

町民運動会(4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1,2年生の徒競走、安台風の目、グランドゴルフの様子です。
役員の皆様、参加してくださいました保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

町民運動会(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女混合町内対抗リレーも予選と決勝を行います。昼休憩には、ダンススクールのダンスや安小吹奏楽団の演奏も行われました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/11 建国記念日
2/12 登校指導
2/13 クラブ(4・5・6年 反省)
2/14 参観・懇談(1・4・5年・ひまわり)
2/17 諸費再振替日 

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401